1: 名無し 2022/03/09(水) 22:56:56.24 ID:LvEk5T/c0
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646834216/
そう思うと米はほんと安いな
3: 名無し 2022/03/09(水) 22:57:46.32 ID:wA7MbMoB0
そうしたらパンなんて食べない
4: 名無し 2022/03/09(水) 22:57:50.89 ID:ofw4yD0zM
年金って物価に合わせて調整されるものやろ
何十年も物価変動しなさすぎてそれ知ってる日本人がおらんだけや
45: 名無し 2022/03/09(水) 23:04:40.38 ID:YPfVSi870
>>4
国の統計やと物価は下落しとるいうて年金減っとるぞ
85: 名無し 2022/03/09(水) 23:08:24.13 ID:kj2g5v1L0
>>45
下落…?
5: 名無し 2022/03/09(水) 22:58:23.70 ID:awjdo34H0
米食えバーカ
44: 名無し 2022/03/09(水) 23:04:28.89 ID:k7CYnQjod
>>5
こどおじきっっしょ
164: 名無し 2022/03/09(水) 23:13:37.90 ID:o0rhoDkFd
>>44
米食えバーカ
6: 名無し 2022/03/09(水) 22:58:26.19 ID:PYHm4Fvg0
だったらパン食わなくなるだけだろ
米あるしパンは至高品で問題ない
7: 名無し 2022/03/09(水) 22:58:52.10 ID:4UfxuNWlr
パンはええけどうどんとか粉物困るわ
8: 名無し 2022/03/09(水) 22:59:14.45 ID:yWbOQsNcM
パンは嗜好品とか言ってる奴は死ねよ
30: 名無し 2022/03/09(水) 23:03:03.50 ID:nyCeLppsa
>>8
そういう日が近づいてくるんやで
9: 名無し 2022/03/09(水) 22:59:20.29 ID:Y+lVFEsU0
パンがなければケーキを
10: 名無し 2022/03/09(水) 23:00:00.58 ID:Y+lVFEsU0
ヤマザキパンとかどうするんやろか
14: 名無し 2022/03/09(水) 23:00:31.40 ID:/cl1h6nO0
ラーメン屋もやばそう
ほんと値上げ地獄だな
15: 名無し 2022/03/09(水) 23:01:15.17 ID:/cl1h6nO0
今の給料で500円とかもうパン食わねえよボケ
糞貧乏国家
16: 名無し 2022/03/09(水) 23:01:18.76 ID:ZWn8rxIXa
払った以上に貰ってるくせに何が困るだよ、困るのは今の若い世代だろーがよ
18: 名無し 2022/03/09(水) 23:01:26.30 ID:QPlz0NYS0
むしろ今まで物価が上がらなさすぎだっただけ
28: 名無し 2022/03/09(水) 23:02:43.45 ID:GuXfeSqp0
>>18
いうて給料据え置きで物価だけ上がるのは健全なインフレーションではないぞ
19: 名無し 2022/03/09(水) 23:01:38.49 ID:TC3un5w9d
わーくには米と野菜と卵だけは自給自足できるからなんとかなるでしょ
42: 名無し 2022/03/09(水) 23:04:11.96 ID:Y+lVFEsU0
>>19
肥料の原料が輸出制限食らったからそのうち農作物と家畜も高騰するで
20: 名無し 2022/03/09(水) 23:01:43.90 ID:7AhC6z8X0
米粉パン作れ
33: 名無し 2022/03/09(水) 23:03:08.08 ID:yWbOQsNcM
>>20
米粉パンはグルテン足すから結局小麦粉も要る
要は米粉パンは金持ちの道楽
43: 名無し 2022/03/09(水) 23:04:28.43 ID:7AhC6z8X0
>>33
よくわからんがサツマイモとかじゃ無理なの?
21: 名無し 2022/03/09(水) 23:01:54.33 ID:I4thE+b+0
年金制度考えた奴今すぐ自殺しろ
24: 名無し 2022/03/09(水) 23:02:26.24 ID:wye6zXzhd
>>21
死んでる定期
23: 名無し 2022/03/09(水) 23:02:18.22 ID:UEc7tyR50
パンがなければ、菓子パンを食べればいいじゃない
25: 名無し 2022/03/09(水) 23:02:27.63 ID:LvEk5T/c0
小さい店とかやとマジで潰れるレベル
51: 名無し 2022/03/09(水) 23:05:28.97 ID:1xJqlmtjr
>>25
小さい粉屋さんだって苦しんでるんやぞ😡
32: 名無し 2022/03/09(水) 23:03:06.22 ID:TQYTlDZX0
しゃーない米オンリーで行くわ
35: 名無し 2022/03/09(水) 23:03:32.76 ID:p2xgaM+s0
マジで今のうちに家買っといた方が良さそう
早いうちにローンくんどけ
37: 名無し 2022/03/09(水) 23:03:45.71 ID:uc5c9p0FM
全農「米粉パンでええやろ」
38: 名無し 2022/03/09(水) 23:03:52.92 ID:/cl1h6nO0
賃金据え置きのままあらゆる食料が値上げしまくる地獄
39: 名無し 2022/03/09(水) 23:03:54.52 ID:SbO2CoLvM
超熟値上がってしまうん
49: 名無し 2022/03/09(水) 23:04:58.05 ID:OzcmbHuea
米食うからええわ
むしろパンなんてほとんど食わねえからどうでもええw
50: 名無し 2022/03/09(水) 23:05:03.47 ID:hrDCHTog0
あらゆるものが値上げされて終わりやね
給料もまともに上がる気配ないし
61: 名無し 2022/03/09(水) 23:06:27.19 ID:1xJqlmtjr
>>50
原料費の高騰だから輸入大国の日本に給料上がる要素ないのほんまひでぇ
54: 名無し 2022/03/09(水) 23:05:44.21 ID:PJDdsln6d
お米美味しい😋
55: 名無し 2022/03/09(水) 23:05:45.91 ID:sR9MAkyg0
本当に年金で困るのはワイらだけどな
58: 名無し 2022/03/09(水) 23:05:48.74 ID:F45WVzNT0
糞みたいな名前のパン屋開いた奴苦難続きやな
59: 名無し 2022/03/09(水) 23:05:58.10 ID:2XYKDfQT0
パンより麺がなくなったらヤバい
63: 名無し 2022/03/09(水) 23:06:42.03 ID:iuWtFDpGd
>>59
ハァー小麦もねえ!水もねぇ!
60: 名無し 2022/03/09(水) 23:06:22.77 ID:eQch7xXsa
小麦より米のほうが体にええぞ
69: 名無し 2022/03/09(水) 23:07:00.38 ID:Fd6mYrPgp
脂質あるし量とカロリーからして米食べた方がええやろ
70: 名無し 2022/03/09(水) 23:07:11.75 ID:odUAzgIb0
パンって安いよね
ようやっとるわあんな値段で
72: 名無し 2022/03/09(水) 23:07:12.40 ID:IeQDcCvZ0
パスタは値段据え置きで頼むわ
73: 名無し 2022/03/09(水) 23:07:15.78 ID:olQIKowc0
パン食わねぇから関係ねぇわ
とか言ってたら米も値上げされそう
コメントの投稿