1: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:49:51.22 ID:DSwy/RxQ0
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647020991/
電池替えるのだるくて有線だわ
5: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:52:11.14 ID:SpT5vqWA0
>>2
今はもうそういう時代ちゃうから有線馬鹿にされるんやでおじいちゃん
3: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:51:11.53 ID:E2caK8xZ0
煽りの画像の意味がわからん
4: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:51:43.99 ID:Usba3i6MF
実際無線の方が速いんやっけ?
32: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:59:43.13 ID:0bptZgJNd
>>4
有線の方が早い
6: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:52:36.59 ID:TvLeSq0OM
そりゃスポンサーのためのプロやからしゃーないわこれは悪意ありすぎやけど
7: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:52:55.27 ID:NmN3OKgJ0
わざわざ違う時期に写真撮ってて草
11: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:54:05.36 ID:NmN3OKgJ0
よく見たらコラっぽくて草
わざわざ写真撮らんか
13: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:55:53.24 ID:4teYL1wh0
PVP中に電池切れて焦ったことある人はワイだけちゃうやろ
14: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:56:06.72 ID:OmO4hQMV0
投げる事も無いし有線が邪魔と思った事無いわ
15: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:56:13.84 ID:6jJ3NYgw0
多分スポンサーのマウスメーカーが画像作ってるやろ
17: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:56:43.81 ID:Z54MrV5C0
アマゾン5000円で買ったG602ワイ5年選手
今でも全然快適で電池の交換頻度も年1回程度だし変に安いの使うよりもお得
18: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:57:10.97 ID:6PbcMn7cp
なお元同じ事務所の奴がAPEXの大会中最終盤で充電切れを起こして負けた模様
19: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:57:11.56 ID:NfdnrJsT0
無線使いたいけどお気に入りマウスが有線しかないから無線に移行できん
20: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:57:13.82 ID:uwV12HnV0
中華ページにありそう
21: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:57:30.35 ID:3WkL+Nk4d
痩せてた頃はイケメンやったのに
24: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:58:13.51 ID:Zgmn38ec0
イヤホンもそうだけど無線に慣れると有線に戻れなくなるわ
25: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:58:18.63 ID:HV21dt7O0
無線のほうが速いなんてことありえるか?
35: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:00:17.30 ID:g3fawor+0
>>25
gpro slは早いぞ
26: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:58:35.64 ID:09YCCNpT0
ワイはなんと言われようが有線使うわ
電池変えたり充電したりするの面倒くさいねん
28: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:59:05.50 ID:CI9HUhU8p
え?プロって無線なの?www
電池切れとか気にしながらゲームしてんの?www
43: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:01:19.19 ID:pE4frqWH0
>>28
ワイヤレス充電ができるマウスパッドがある
29: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:59:09.49 ID:E97HR1Bu0
無線だと投げて壊すから有線だわ
30: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 02:59:24.22 ID:d4J0EwHG0
充電すぐ切れるからずっと線繋いどるわ
62: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:05:40.48 ID:3358dyCx0
>>30
レスバスレで負けた奴やん
元気そうで草
34: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:00:02.70 ID:RIRL4wxY0
ワイはずっと無線使ってたけどこないだ有線に戻したわ
bluetooth機器が増えたせいかイヤホンプツプツ言うようになったから
マウスに犠牲になってもらった
39: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:00:44.07 ID:SsZ6eYL90
有線のほうが軽いから有線やわ
電池のズシッとくる感じが苦痛
40: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:01:09.33 ID:JwZWJFkxp
マウスパッドの下にワイヤレス充電敷くのが快適すぎて戻れんわ
44: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:01:20.28 ID:tEPcRj9Qp
今の壊れたら無線にしよう思い続けて数年経ってるわ
45: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:01:57.09 ID:2mTe+A0c0
電池切れ民はなんやねん
一回変えたら数カ月持つし大したコストもかからんやろ
49: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:02:16.10 ID:nhedBvhtM
別に線が邪魔じゃないわいはマウスもイヤホンも有線や
マウスに電池入れることで重くなって肩こりになる方が嫌やわ
イヤホンも充電めんどくさすぎる
51: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:02:42.19 ID:PcNHvswdr
マジックマウスの充電端子の場所無能すぎる
52: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:03:10.55 ID:RFQediL+0
柔らかいコード使った有線マウスも普通にある
53: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:03:19.52 ID:9cVAweap0
微々たる遅延の差に困るようなゲームの腕無いんだから好きな方使え
55: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:03:55.66 ID:pE4frqWH0
>>53
そもそも自分で操作なんてしないしね
54: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:03:39.94 ID:glyTHnRi0
有線のほうが好き
58: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:03:57.29 ID:Qshby9bG0
有線 安定性
無線 紐無し
ワイは多ボタンかつホイール左右クリック欲しいから有線しか選択肢ねーわ
60: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:04:46.83 ID:nhedBvhtM
軽いマウスじゃないと肩こりでしぬねん
G600使ってたら肩こりで肩バキバキになって使うのやめたし
61: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:05:19.39 ID:TgUbBoMBp
ぶっちゃけヘッドホンもキーボードもマウスも全部無線でええよな
63: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:05:46.98 ID:qL8gQbpT0
無線を有線にして使っとる
64: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:05:47.12 ID:PcNHvswdr
無線マウスは調子悪い時に入力入りっぱなしになるのが焦るわ
あれがストレスで有線に帰ってきた
65: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:05:56.47 ID:7dJGPU5x0
福井みたい
もう(線)ないじゃん
66: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:06:06.33 ID:rSdSkeXg0
ちょっと前にG703h買って使ってるわ
67: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:06:12.63 ID:Ap1VGv6n0
無線のトラックボール使ってるけどもう戻れんわ
69: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:06:31.92 ID:M75P9x7W0
有線は線がつっかえてエイムしづらくなる
マウスバンジー()とかいうやつ買うくらいなら無線にした方が絶対いい
70: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:06:50.02 ID:2e3Af2Lx0
充電パッドまで買うのダリいし有線でええわ
71: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:07:02.43 ID:HEvHBHlVp
そもそもマウスなんて有線で困らんねん
どんな使い方したらコードが鬱陶しく感じるんやちゃんとまとめろよ
73: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:07:05.23 ID:jX10Rhde0
PCのマウスなんか対して動かさないから有線でええわ
74: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:07:18.43 ID:S9Gtt/Ui0
無線は重い
割と気になる
75: 風吹けば名無し 2022/03/12(土) 03:07:22.29 ID:HqSFugcL0
数ヶ月に一度の電池交換>有線の煩わしさ
ワイは一生化石扱いされてもええで
コメントの投稿