元業者さん「太陽光発電システムは将来必ず後悔する」と警告 → 2万いいね・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

元業者さん「太陽光発電システムは将来必ず後悔する」と警告 → 2万いいね・・・

1: 膝十字固め(東京都) [US] 2022/05/13(金) 20:18:16.55 ID:FTQrhHgx0● BE:295723299-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
岩崎新吾
@BRCqI3AMMVvsctM
太陽光発電システムを検討している方がいましたら思い止まって下さい。将来必ず後悔します、現在関わっていませんが元販売と施工に携わってきた自分からの警告です。
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652440696/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: バックドロップ(北海道) [ニダ] 2022/05/13(金) 20:19:17.76 ID:5tVEmP+s0

でも大地震来て大停電になったら一人勝ちだよね


7: ダブルニードロップ(神奈川県) [US] 2022/05/13(金) 20:20:19.16 ID:Sw7IYJNn0
>>2
そんな来るか分らないもののために何百万導入して
いざ来たら壊れて使えませんでしたってなりそう


3: ドラゴンスープレックス(愛知県) [US] 2022/05/13(金) 20:19:37.93 ID:fOEAuA/J0
理由は言わないのか


4: フェイスロック(茸) [US] 2022/05/13(金) 20:19:38.38 ID:MOjB2wiZ0
了解


5: 超竜ボム(高知県) [US] 2022/05/13(金) 20:19:45.16 ID:N0RJuapV0
景観的な問題あるがどんどん普及させたほうがええやろ。
買取期間終わったらゴミじゃんといわれてたが追い風もふいとる品


6: ラ ケブラーダ(千葉県) [MX] 2022/05/13(金) 20:20:17.73 ID:8BvOJLcS0
捨てるのにも金が掛かるんや


8: ミドルキック(東京都) [US] 2022/05/13(金) 20:20:30.60 ID:ITeEvd9i0
ハゲバンク、橋下
ほら、胡散臭いのしか関わってない


9: タイガードライバー(大阪府) [ニダ] 2022/05/13(金) 20:21:11.92 ID:hNbWNTx70
まあハイブリッド車やEV車と同じ
節約や儲けになると思ってるなら逆で実際は損する
身銭を切ってでも地球に良いことをしたいと思う人が買うもの
でも本当に地球の為になってるかどうかは…ね


10: チキンウィングフェースロック(大阪府) [RU] 2022/05/13(金) 20:21:25.56 ID:IMW+m0Vc0
太陽光パネルは情弱の証し
詐欺師にも狙われる


11: クロスヒールホールド(大阪府) [US] 2022/05/13(金) 20:21:36.04 ID:Vm3iqfYF0
太陽光発電システムを作ったら利益が出るとしたら、そりゃあもう、屋根の上とか関係なくガンガン作るはずだろ、見境なしに
そうしない、そうならないってことはそこまでのメリットがないって事だ、百歩譲って、あってもなくてもどっちでもいいもののくせにリスクがあるもの

だから作らなくていい


12: ニーリフト(長屋) [GB] 2022/05/13(金) 20:21:37.88 ID:uSn7Zw6f0
上海はロックダウンとロックオンされたなぁ(・∀・)


13: ジャンピングパワーボム(愛知県) [US] 2022/05/13(金) 20:22:06.81 ID:1zMLhhu60
元業者という事で権威付けしてるんだろうが検証される勇気がないので根拠を示さない雑魚


14: キドクラッチ(大阪府) [AU] 2022/05/13(金) 20:22:13.63 ID:MeiFPjqd0
後始末に困るものはつけない


15: 魔神風車固め(和歌山県) [US] 2022/05/13(金) 20:22:31.01 ID:aHkAYwn60
菅直人が孫正義のために作った法律が悪かったな
このせいで高い電気代を払わないといけない


17: 中年'sリフト(群馬県) [SE] 2022/05/13(金) 20:23:03.61 ID:nj2LdwQI0
太陽光発電税が出来るかもな


18: マスク剥ぎ(岡山県) [US] 2022/05/13(金) 20:23:51.02 ID:w1/G2+e/0
電力固定価格買い取り制度が順次終わっていってるからな
いまさら太陽光載せるのは情弱だけ


20: トラースキック(茨城県) [US] 2022/05/13(金) 20:24:10.98 ID:JWA7JLUy0
台風で屋根から落ちた瓦が当たって人が死んでも家の持ち主に責任がないという法律
あれいじっとかないと絶対揉めると思う


64: ストレッチプラム(SB-Android) [US] 2022/05/13(金) 20:44:20.19 ID:eAOjPF7w0
>>20
それいじったら、かえって揉めるぞ?


21: 雪崩式ブレーンバスター(茸) [KR] 2022/05/13(金) 20:24:20.75 ID:c1mvokiY0
理由無しとな


23: フェイスロック(新潟県) [US] 2022/05/13(金) 20:25:15.02 ID:WpjN+o/n0
アウトドア用の持ち運びできる奴とモバイルバッテリーあれば充分だと思う


24: デンジャラスバックドロップ(茸) [US] 2022/05/13(金) 20:25:20.64 ID:S5fPcck20
パネルは壊れないけど
パワーコンディショナーが10年で壊れるのが基本w


27: トペ スイシーダ(愛知県) [MX] 2022/05/13(金) 20:25:59.91 ID:RRCrETcv0
バッテリーもパネルも今の1/10になってようやく使えるかどうかってところ
それでも災害には弱い類なので何か起これば壊れても文句言えない




28: ダブルニードロップ(兵庫県) [FI] 2022/05/13(金) 20:26:07.60 ID:pb0gpHG10
エネファームいいんじゃない?


63: ムーンサルトプレス(茸) [US] 2022/05/13(金) 20:43:20.94 ID:Hg90qDxd0
>>28
100万程度だから太陽光パネルと比べたら安いがそれでも文句つけたがるやつには無理な金額だよ


31: スパイダージャーマン(茸) [US] 2022/05/13(金) 20:27:21.59 ID:rZ8nnJId0
直流でしか発電出来無い時点で終わっているんだよなwww


32: 男色ドライバー(ジパング) [DE] 2022/05/13(金) 20:27:35.02 ID:Zwq5V+Ji0
知ってた


34: 稲妻レッグラリアット(埼玉県) [US] 2022/05/13(金) 20:28:35.12 ID:q3ADa4+L0
将来的にはすべての家の屋根に設置されるんでしょ?
石油依存から脱却できるし一生電気代タダだしイイコトづくめのような


44: デンジャラスバックドロップ(愛知県) [US] 2022/05/13(金) 20:33:29.07 ID:WK/DJmE80
>>34
管理維持費がかからんと思ってるの馬鹿すぎんか


35: ジャンピングDDT(東京都) [US] 2022/05/13(金) 20:29:07.71 ID:4NQY+y5Q0
太陽光の電気は音悪いからなあ
やっぱ原発が最高よ


88: グロリア(東京都) [EU] 2022/05/13(金) 20:56:06.44 ID:NnzHphAe0
>>35
これがマジだから困る
太陽光発電のノイズはこれから深刻な問題になると思う


36: 目潰し(ジパング) [JP] 2022/05/13(金) 20:29:11.99 ID:UdeI1c1B0
10年後に後悔するならまだ良いけど下手したら2年後くらいに後悔しそう


37: 稲妻レッグラリアット(埼玉県) [US] 2022/05/13(金) 20:29:33.30 ID:q3ADa4+L0
昔は10年で使い物にならなくなると脅されてたけど結局デマだったんでしょ


38: クロイツラス(茸) [EU] 2022/05/13(金) 20:29:47.11 ID:6YiB2Z8y0
太陽光で成功してるの業者だけだろ

それってつまり。。


40: クロスヒールホールド(富山県) [EU] 2022/05/13(金) 20:30:07.15 ID:AqekYBRm0
コスト取り戻せる程度じゃまだ意味がないんだよ


41: ジャンピングエルボーアタック(茸) [CN] 2022/05/13(金) 20:30:08.15 ID:JsPjC40c0
俺考えた!ぞソーラパネルの廃棄やしたら儲かるやろ


43: ボ ラギノール(ジパング) [US] 2022/05/13(金) 20:33:20.73 ID:BWix2LAR0
太陽光パネル作る電気が無駄なんだよ
モーター回して発電してるようなものだろ
発電量の方が上回るらしいけど太陽光パネルでシリコンの溶解設備を維持できるのかね?


45: 稲妻レッグラリアット(奈良県) [CA] 2022/05/13(金) 20:34:05.02 ID:eYOciWcI0
ここまでデータなし


46: タイガースープレックス(東京都) [TW] 2022/05/13(金) 20:34:13.21 ID:3oFjPHnP0
販売施工の底辺に分かることなんて自分が手抜き工事をしてきたってことだけだろ
今の電気代値上がり、リチウム原料の値上がりを見ても過去に太陽光発電システム導入した家は正解だったよ


47: 急所攻撃(長野県) [US] 2022/05/13(金) 20:34:46.49 ID:gjCZ6er+0
プロパンにしてエネファームつければ?
エネファームつければそれなりにガス代も安くしてくれるぞ


48: ニーリフト(長屋) [GB] 2022/05/13(金) 20:35:11.91 ID:uSn7Zw6f0
民主党の負の遺産、賦課金は縮小して無くさないかん。
一々、電気代から1割強搾取しよって、エグいわな(・∀・)


49: 膝十字固め(東京都) [US] 2022/05/13(金) 20:35:19.18 ID:FTQrhHgx0 BE:295723299-2BP(3000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
埼玉県三芳町のアスクル倉庫火災、太陽光は翌日までに遮断
鎮火までに12日を要し、国交省と消防庁が検討会

 同日14時44分には、はしごによる放水隊に対して、屋上の太陽光パネルに放水している間は、「棒状注水」を禁止するとする「危険情報」が発された。棒状注水とは、水を霧状ではなく、棒状にして噴射する方法を指す。

 日中は、太陽光パネルは発電を続けている。稼働中の電気設備に対する消火では、棒状に注水すると感電の恐れが高まる。今回の検討会の報告書などでは触れていないものの、ドイツではこれによって消防士が死亡した例があり、こうした危険を避けるための対策だったと思われる。

 屋上に設置された接続箱と集電箱のスイッチを使って、直流の回路を遮断できたのは、出火翌日となる2月17日の15時45分のことだった。電気主任技術者と消防士3人が遮断したと記されている。

https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/feature/15/302961/071800056/


50: 超竜ボム(東京都) [US] 2022/05/13(金) 20:36:29.11 ID:LG5ceS1K0
太陽光パネルある家は営業に狙われるからな


52: シャイニングウィザード(東京都) [ニダ] 2022/05/13(金) 20:37:40.65 ID:IcspmTru0
>>50
私は騙されやすいですって看板掲げてるに等しいからな


51: ドラゴンスープレックス(神奈川県) [US] 2022/05/13(金) 20:37:33.69 ID:gb8entd20
冗長回路はついてるんだろうな
パネル一個壊れたら全ておじゃんにならないよな
半鐘はいけないよ


53: カーフブランディング(大阪府) [US] 2022/05/13(金) 20:37:54.59 ID:YIBVm64E0
そんなの鬼怒川の自然堤防切り崩す前に言ってくれないと


57: 膝十字固め(東京都) [US] 2022/05/13(金) 20:41:14.17 ID:FTQrhHgx0 BE:295723299-2BP(3000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「消防士の死亡例も」、発電が止まらず、燃え続ける太陽光パネル

事故が相次ぎ、欧米で先行する耐火性の要求

 太陽光パネルは、日中の日が射している時間は、常に発電している。もし、太陽光パネルが燃えたり、火炎に包まれるような状況になっても、発電は止まらない。

 こうした場合、樹脂性バックシートが燃えやすいことが問題になる。日中に、樹脂性バックシートが燃えてしまうと、パネルは発電しているため、そのままひたすら燃え続けることになる。送電ケーブルを切断しても、パネルそのものの発電を止めることはできない。

 太陽光発電の普及が先行したドイツなどの欧州各国では、こうした発電中の太陽光パネルの火災が問題視されているという。

 消火にあたった消防士が命を落としてしまった事件が続いたことから、社会的な問題となり、太陽光パネルの耐火性に関する法律や規制が定められているとしている。米国でも同じように、太陽光パネルの耐火性への対応が強まりつつあるという。

 日本国内では現在、太陽光パネルの耐火性に関する法律や規制は存在しないものの、検討が進んでいるようだ。

https://project.nikkeibp.co.jp/ms/article/FEATURE/20150717/428283/?ST=msb&P=2


62: ドラゴンスープレックス(石川県) [CN] 2022/05/13(金) 20:42:13.38 ID:Y3NQuqpY0
元業者「小泉家の屋根にソーラーパネルがあると思います?」


65: フライングニールキック(神奈川県) [CN] 2022/05/13(金) 20:44:26.48 ID:R2tjXeJx0
屋根に載せなくても山を切り崩し土砂崩れを起こす最低ソーラー発電


67: ヒップアタック(東京都) [US] 2022/05/13(金) 20:47:10.58 ID:SQN9jP7N0
屋根に付けるのを義務化しようとする国もあるらしいぞ






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 08:01

朝から晩まで1コメプリン

2.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 08:07

元業者って謎の看板だけでウキウキしてる連中馬鹿みたいやな

3.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 08:18

ソーラーパネルはレアメタル使うし、日光反射するからまわり暑くなるし言うほどエコロジーじゃないよな。

風力だって鷹とか鷲の生態系おかしくしてるらしいし、電気使う以上クリーンなエネルギーは存在しないってことやね。電気使わないのが一番エコよ。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 08:19

太陽光単体は知らんけど最近見る
新興住宅地の住民みんなで買ってシェアしようとか
あんなん絶対後々揉めまくるやろ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 08:20

家庭用小型原子炉に期待。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 08:21

ガソリンか軽油なんかで動く発電機が5万円くらいだろいま

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 08:40

いろんな専門業者に話聞くけどみなソーラーパネルはダメって言うわ
大工、板金屋、塗装屋、電気屋それぞれデメリットを教えてくれた
長期的に見てメンテ費用で損するとさ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 08:41

原子力発電所の再稼働を早くせよ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 08:44

東京の新築物件の屋根…

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 08:44

太陽光パネルを屋根に設置した場合の話。屋根材が一般に一番普及しているコロニアル、カラーベストの場合、通常は7年〜8年で塗装をしなければ劣化が進んでたわみ発生し、下のルーフィングまで傷んで雨漏りの原因となる。そうなれば対処方法は屋根の葺き替えしかない。太陽光パネルの下に有る屋根材に太陽が当たらない分、苔や藻、カビが繁殖しやすいく、屋根材の寿命を大幅に短縮させていまう。中途半端な時期に太陽光パネルを乗せると塗装時期の合間が僅かな期間で訪れることにもなる。となれば、屋根に設置した太陽光パネルを一度撤去し、また設置をし直すコストが掛るのが実態。塗装時期が来た際、太陽光パネルを設置する為に、わざわざ塗装不要の割高な金属瓦に葺き替えるとなれば、費用対効果が生まれるのが約10年以上先となる。なので費用対効果の詳細な説明もせずに太陽光パネルを安易に進めるリフォーム業者が居るとすれば、優良業者とはいえないのは事実。新築に設置するのなら、金属瓦以上の屋根材を使用することがベストな選択。オレなら、コロニアルが既設する住宅に太陽光パネルを設置するのは絶対に推奨しない。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 08:45

>>3 >日光反射するから

sonna効果もあるのか エアコンと同じような

熱エネルギもある程度吸収する訳だし
やっぱ夏には強いんだろな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 08:47

車はガソリンだろうがEVだろうが購入するときリサイクル料を先払いするから処分には困らん

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 08:49

こうやって石油産業に騙され続けていくのだった

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 08:49

>>7
鵜呑みにしたの?
経年劣化が最大2割くらい出る想定だけど発電実績が約35年
うち250万で約9kw乗せてるけど今7年目
右から左でローン払って今年いっぱいで支払い完了
来年から2年間は年に約38万稼いでくれる
一年は撤去費用でもう一年は利益
以降25年はバッテリー付きエコキュートに充電するシステムだから急騰に当てる費用が基本無くなる
いずれ蓄電池が安くなったら電気代も無くせる予定
ランニングコストは今のところ15年に一度操作盤が10万だっけかな
台風等の対策は自動車保険のオプション年数百円で対応
どこで損するの?

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 08:50

維持費、設置費を考えたら普通に電気を買った方が安いってのは聞いてるわ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 08:50

何の根拠も示してなくてワロタ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 08:51

>>10
お前如きが気付けること気付かない方が少数だから心配すんな

18.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 08:51

計算出来ない
根拠のない、根拠と言う感情でもの言う無能ほど太陽光否定するんだよな
そして叩きやすく、既存のエネルギー産業の反発もあるから尚更
どこの業界でもそうだけど知見のある理系学者は口下手で
口八丁で適当な事言ってるセールスマンみたいな奴の言葉ほどウケる
そして都市伝説みたいにかデマが広がる
太陽光もそう

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 08:54

いいねに一票。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 08:58

雪が降らず地震が少なく平坦な土地なら太陽光発電は最大効率を見込める
だが日本は雪降るし地震多いし山だらけ。真逆なんだよなぁ。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 08:59

太陽光発電なんか、ダイソンスフィアくらいの規模にしないと元取れないだろ!!

22.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:00

匿名且つ自称元業者の発言なんて便所の落書きレベルじゃん

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:03

ソーラー乗っけてたら停電で普段通り電気使えると思ってる馬鹿未だに存在するから業者は笑いが止まらないだろうなw
晴れた日中限定で専用コンセントからのみ
しかもワット制限付きでおまけに長くは持たない

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:04

停電したら効果を感じるっていうけど
最近モバイルバッテリーの発展がすごいからな
エアコンも余裕で動かせるぞ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:08

もう副作用で停電起こさせる程度には普及したから補助金切ってええやろ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:08

>>24
買ったの?
いくらだった?

27.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:09

>>23
長くは持たないのなんで?
曇ったら即止まるし逆に晴れてる時動いたら晴れてる限り使えると思うのだけど
長くは持たないとは?

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:10

20万前後で20キロくらいのが売ってるぞ
俺はとてもモバイルbバッテリーとは思わんが

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:10

10だけど、通常のリフォーム業者は屋根の葺き替えや目地の打ち直しに関しては7年間の保証をつける。しかし太陽光パネルを設置した場合。設置工事をしたその日から保証の対象外となり、例え雨漏りが発生したとしても補修は全て施主の自己負担。若しくは掛け捨ての火災保険に特約を付けておく等の対処をしておく必要がある。しかしそれも適用外になる可能性もあることを認識しておくべき。それと自然災害で太陽光パネルが落下した場合、屋根材や屋根の構造部まで破損させる可能性がある。火災保険で、それが適用範囲になるかは疑問。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:13

>>2
実際太陽光導入した金持ちは
みんなウハウハで後悔してるやつなんて見たことない

外野の貧乏人の嫉妬と悪徳業者に騙された情弱が騒いでるだけ

31.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:13

>>18
太陽と三菱やパナソニックという日本の一流企業と制度自体は国だしな
強いて言えば後は保険会社か
この3つと業者(笑)の比較で業者の言うこと信じるのだからまぁ程度が知れるわな
顔真っ赤にして振り翳してくるのは悪徳業者の事例だろうけどそれと制度は無関係だしね

32.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:13

家を建てるときに太陽光発電システムが組み込まれてればリスクは下がるだろうけど、後付けで家建てた業者と別の業者に工事やらせるとリスクが高いと思う。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:14

設置代の元が取れる頃には
変圧器の耐久年数が切れる、動くからほっといて良いってもんじゃないからな
法的に

34.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:14

>>7
計算しろよ
得しかないぞ
補助金もあるし

35.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:15

>>15
建てれば嘘だとわかる
後悔してる人いない

36.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:15

>>29
何とか不安を煽りたくて疑問という個人の感想書いちゃうのが可愛いw
火災保険も自動車保険もどちらも対応可能確認済みだよw

37.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:15

>>23
蓄電池も知らないくせに
馬鹿は黙ってろよw

38.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:16

>>33
ほっとくだろ普通に
洗濯機も10年寿命でも30年とか使いだろ

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:17

>>14
民主時代の10年間40円買取期間も含めて20年掛かってもソーラーパネル代ペイ出来てないのにw
こいつ大地主で田んぼ潰してメガソーラーでもやってるのか?

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:19

>>35
だろうな騙されるような馬鹿しか買わないから
気付くやつは稀

41.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:20

>>5
それこそ使用済み核燃料どうするんやろなぁ

42.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:21

>>15
ttps://youtu.be/wF2MrMN31Tc
都道府県別リスク込みでも得する太陽光発電の選択法と運用法

43.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:21

去年家を建てたけどソーラーパネルは付けなかったわ。日本瓦にソーラーはダサいし、何より重量が嵩むのと取付によってルーフィングに穴が増えて防水性が落ちそうなのが嫌だった。今まで3社くらい太陽光の営業が来たけど「見た目だダサいから」と言うと苦笑いして帰っていく

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:22

>>41
核燃料より先に不燃ごみと産廃の埋め立て場の心配した方が良いぞ
核なんかよりはるかに場所喰うからな

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:23

固定資産税対象だった気がするが
エコするとお金取られる

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:23

>>36
売電費用も通常の電気料金に加算されてるんやで
保険料は適用するらしいな。
しかし年間保険料は24000円やてw
2か月分の電気代に匹敵するやないけw

47.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:27

これほんとに馬鹿みたい。
そもそも単純な消費者目線での損得の話なのか、環境的目線からの本末転倒であることを言いたいのかで変わってくる。
損得で言えば、損にならない買い方ができないやつが悪い。
初期投資無しで載せられるソーラーだってあったり、既に売電でソーラー費用ペイして、今後はメンテ代だったり蓄電に回せるひとだって沢山いる。
撤去費用が〜とか、家出る事とか撤去する事とか不確定要素にビビってつけられなかったやつの僻み

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:28

>捨てるのにも金が掛かるんや
殆どのものは、捨てるのに金かかるんだけど。
そもそもソーラーパネル本体は住居より寿命長いんだけど。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:28

世の中のインフラが正常稼働しているのは、細かいメンテナンスを定期的に行っているから
そのメンテナンスの費用は料金の中から捻出し、利用者は頭割りで微額を負担している
個人設備の太陽光のメンテナンスは政策支援がない限り全額自己負担、修理・交換も外注
現状では、知識・お金・時間のある人の「趣味」の域を超えない

50.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:30

>>23
それはメーカーから説明あるだろ。
うちはソーラーから取れるコンセントを冷蔵庫分ともう一つつけてる。
真夏の台風で冷蔵庫の中身がだめになった経験があるから、冷蔵庫が日中稼働して冷気を保ってくれるだけで助かる

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:34

>>36
もしかして無制限で何でも適用されるとでも思ってるの?激甚災害が指定された場合と、そうではない場合の違いは理解できる?住宅保険を甘くかんちゃいかんよw

52.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:34

これから電気自動車の時代だってのに。
「国内は設備が調ってないから電気自動車は普及しない」
とか言ってるやつに限ってソーラーパネル全否定派だったりするんだよな。

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:40

電卓の電池にしかソーラーが使われて
いなかった時代からソーラー発電はあてにならないというのが定説
いまだに効率悪いからな。あんなに土地を埋め尽くして得られるものがショボすぎる。

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:41

>>42
突っ込み所満載で笑うわ
結論ありきの内容だなリーフの下りとかもはやギャグ
太陽光に不利な内容言わないこの動画の内容でも確実に言えることそれは「後付けでソーラー乗っけると大損します」

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:42

>>48
木造でおおよそ30年 プレハブ工法や鉄骨で最長50年な。
それと、ソーラーパネルが寿命まで、100%の電力を生み出すと思い込んでませんか?必ず経年劣化が始まるんだけど?

56.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:43

自分で電気代払ってないこどおじが文句言ってるだけやろ
電気代死ぬほどあがってんぞ

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:43

中国製のパネルを使い韓国資本が日本人を騙して金を巻上げる商売
其れが太陽光発電WWW
某地方自治体が庁舎に設置したパネルを何故全撤去したか調べて御覧

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:44

>>52
電気自動車の時代?
免許持ってないアホがそう言ってるだけだろ

59.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:48

>>58
免許持ってるよ。
お前こそもっと視野を広げて世界の車情勢、家の省エネ基準の見直しがあった理由、世界的に見て日本がどれだけ重い環境課題を背負ってるか調べてから返事してや

60.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:51

>>54
自信満々ならコメントしてきてよw
逃げるなよ

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:51

>>42
買取価格が0円になる事なんてありえません!
意地でも10円以下の計算結果出さないのおもろ

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 09:54

>>55
ソーラーパネル自体の寿命は、50年以上なんだけど。
稼働中の発電システムで36年まえのソーラーパネルが出力90%だってよ。
そもそも経年劣化の数値は公表されてるのに、それすら知らないでマウント取りに来た?www

63.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:57

太陽光否定してる奴って再エネ賦課金の存在すら知らんのだろうな
電気代の明細見たことないこどおじやら無能だろ
太陽光付けてない奴は電気代にプラスして賦課金で多めに金払ってるんだよね

64.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 09:58

>>61
コメントして論破してきてよw
逃げるなよ

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 10:06

埋め立てゴミになるって言ってるやつ、あのままの形で埋め立てられてると思ってんじゃね?
パネルって、アルミとガラス、銀、銅、レアメタルの塊だよ。
昔は、廃棄量が少なかったからアルミ取って残りの30%を粉砕して埋め立てだったろうけど
量がまとまれば、都市鉱山なんだから、取り合いになるわ。

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 10:09

保険料は年間約2万円 20年で約48万円
メンテナンス4年1回 約1.5万円
(これを怠ると保険適用外になるかも)
20年間の売電収入 約60万円 ← え?www

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 10:09

某大手工務店だと、太陽光発電の積載率が異常に高い
うちもそうだけど、だいたい10kwくらいのせる
それで、今の売電価格でも年間25万くらいになり、蓄電込みの設置が200漫ちょいなので7-8年で回収。
その後のランニング含めても20年くらいは黒字になるよ。

ついでに、電気代も大幅に削減できるからそちらも含めるとかなり大きな効果。
まあその工務店だと家自体の仕様がいいので本体価格が高くなるけど、そっちはそっちで満足してるから別問題だけど

68.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 10:13

>>50
2個つけられるのええな。1個って言われたわ。

69.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 10:22

パネルはともかく蓄電池高いから今はタイミング悪いぞ

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 10:23

>>67
どのメーカーを使用いた場合と計算法を教えてくれる?パネル設置に伴う火災保険費用は加算しての計算なの?

71.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 10:23

>>67
うちはLIXILの未来発電にしました。初期費用いらずだけど10年間は売電収入なし。今は蓄電池が高いので、10年後に蓄電池付ければ悪くない取引かなと

72.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 10:26

人によって

野山を切り開くメガソーラー
都内の新築住宅への義務付け
郊外の一軒家のソーラー

がごちゃ混ぜになってるから議論が噛み合わない感じだね

73.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 10:33

>>62
パネルとパワコンの寿命勘違いしてる方多いですよね。

74.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 10:37

>>66
20年で売電60万とかどんな計算だよ

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 10:57

弊社工場、ソーラー用インバーターを製造しているが工場にはソーラーパネルが一枚も無いですわ

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 10:58

今の製品で20年後は経年劣化で発電量が10〜15%は落ちるらしい。
20年以降は劣化が加速するという意見も有るし、単純に30年後までの費用対効果なんて公言できんよ。

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 11:01

うちは10数年前に積水ハウスで家建てたけど、屋根と一体型だから目立たないし劣化もほぼない
買取期間が終わったから蓄電池を検討してる
いつか安くなるんだろうか蓄電池、車も電気自動車にすればかなり月々の出費が抑えられるんだが

78.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 11:06

>>36
東日本大震災で保険変わったんだよなぁ

情報はアップデートしようぜ

79.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 11:09

>>38
法的にも読めないのか

因みに発電装置と負荷装置の違いぐらい理解してから喋ったほうがええぞ

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 11:11

>>77
日照時間と併せて光量で発電量が決まるから、劣化の度合いなんて素人じゃぁ分からんでしょ?

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 11:34

>>59
環境課題?プッw
山林や丘陵地の樹木を伐採し、植物が生育できない様に除草を繰り返す様な発電システムが環境に優しいとでも思ってるの?植物の生育にはCO2が不可欠なんですけど?そのCO2はあらゆる植物が吸収し酸素を生み出してるんだけど?それともアナタ、大気がCO2過多になっていると思ってる?いまアナタがCO2の所為で酸素不足にでもなってるのなら話は別ですけどねw

82.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 11:50

>元業者という事で権威付けしてるんだろうが検証される勇気がないので根拠を示さない雑魚

これよな。でも多くのネット民は発言の内容を精査する能力がないから権威付けに騙される。

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 12:04

>>77
日照時間と併せて光量で発電量が決まるから、劣化の度合いなんて素人じゃぁ分からんでしょ?

発電量とか見れる画面があるんだよ、設置時からの積算発電量まで見れる
10年前と比較しても発電量はほぼ変わらんのよね

84.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 12:10

>>81
聞いてもいないことツラツラ並べて論点ズレてるぞ。
その返信が日本が背負った環境課題に対して論じてるのか自分で見直してみて。
そもそもなんで家の太陽光パネルと森林伐採を絡めてるのか謎

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月14日 12:18

>>84
環境課題 ← これお前の主張
ただの住宅に設置するソーラー発電の収益化なら話は別。だが環境課題を強調したのお前だ。

86.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月14日 18:30

>>34
エコなんて嘘ばっかりだ。

太陽光発電なんて
やらないか出来ない者たちからの搾取でしかなくね?
挙げ句に出口で金払えば何もなかった事になると思ってる。
過去に遡ってでも課税対象にすべきだな。

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月15日 09:28

想像するに質の悪い製品を高く売る業界なんだろうな
想像しなくてもよくあること
原発復活させるか、ロシアの天然ガスを買い続けるか、太陽光発電を増やすか、って選択迫られたらお前らどうするよ

88.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月15日 10:13

>>30
そりゃFITのおかげ
今から始めるのとは全く話が違う

89.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月15日 10:16

>>14
あなたは得した世代ね。
FITで売電価格が保証されてるんでしょ。
状況は変わってんのよ

90.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月15日 10:36

これまでFITで儲けられたのは確か。
今の価格のざっくり3倍。そりゃウハウハよ。
その差額は国民全員で負担してる。
今はそんな旨味がない。
クリーンエネルギー()を使って私は環境に優しいのよというプライスレスな価値を見出したいやつだけやればいい

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月15日 16:45

>>67、70、71
10kwちょい
去年の年間売電実績25万円(21円/kw)
去年は7-9月天気がかなり悪かったけどこの実績
年間で1-2%効率が悪くなっても夏の天気が普通ならトントンになる

あとは、光熱費合計が引っ越し前と同じくらい広さの家で平均2.5万円/月⇒1万円/月になってるからそこでさらに効果がある(こっちは固定資産税とかとかで相殺と考えてる)

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月15日 16:47

>>91
補足
メーカー名はしらね
まあ、太陽光発電を一番積んでる大手工務店で検索すりゃすぐ出てくる
火災保険は10年で家本体なら15万-20万くらいなので太陽光発電台載せても1000円〜2000円/年位の差

93.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月15日 19:33

>>64
代わりにここに書いてあることコメントしたらええやん、論破できるぞ

94.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月15日 21:37

>>36
何とかマウント取りたくて個人の感想どころか思い込み書いちゃうのが可愛いw

95.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月15日 21:38

どこかの首都は条例で義務化されそうだゾ。

96.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月15日 21:51

>>62
横からだけど、〜なんだけど。 って連呼するの頭悪そうだからやめた方がええで
正しいこと言ってても見識が浅い人が浅い知識で間違ってる事を主張してるように思わせてむしろ太陽光アンチかと思った

97.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月16日 00:02

>>93
これで論破出来ると思ってるなら頭悪過ぎるだろ
そら計算も出来ないんだから太陽光アンチにもなるわな

98.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月20日 07:20

話聞いてマネーロンダリングだよねって買う気失せたわ

99.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月22日 11:43

>>41
ダーティボムに再利用すればエコやん

コメントの投稿