一ヶ月もかからないよ
ニート友達恋人なしのお前の場合やろそれ
デッドプールは別シリーズやが
一人だけギャグ漫画のキャラみたいな感じやろ
同じ特撮でも仮面ライダーのがよっぽどきつい
MCUがいまいち何かよくわからんし分かろうとも思わないから
全然興行収入落ちてないんやが…
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652349985/
プリン、ニュー速やめるってよ
実際興収は問題ないから一般人はずっと見続けてるんで
オタクのお節介以上のものではない
マーベルはつまんない
同じこと繰り返してるだけ
まあありがたいけど
履修とはよく言ったもの
今から軌跡シリーズ掘るのとどっちが早いんやろか
マーベルシリーズは一瞬見ようかと思ったけど、こういうこの順で見ないとストーリーよくわからんぞっていうまとめ見て、
気が向いた時に気軽に見れるものではないのね…って挫折したわ。
ハルク、アントマン、黒、キャプマーベルは見なくてもいい
最初から追っかけてる人が好き勝手言えるのであって
後から便乗するやつにとやかく言う資格は無いよ
めんどくせーと思うならそれまで
最初から見てたやつはめんどくさいって過程すら無かったからね
根本的に状況が違う
MoMは細かい事気にしないならいきなり見ても面白いと思う
監督がMCU作品五作くらいしかみてないガチホラーの人で、アメコミなのにホラーやりきってるからw
3Dのアトラクション映像的なものを観ると思っていけば楽しめるよ
まずアイアンマンの段階でクソつまんねーしアンチやろ
地上波でアイアンマン(池田秀一バージョン)を見てまずはアイアンマンにはまる
↓
アベンジャーズなるものが現れたのでアイアンマン目当てに見る(ひとまずソーだのキャップだのどうでもいい)
↓
アベンジャーズ2、3辺りでキャップ、ソーも重要人物扱いなのでそれぞれの単独作品に手を付ける
↓
次のアベンジャーズを見る上でドクストやアントマンが重要になってくると言われたのでそれぞれ見る
こんな感じやな
要するにその瞬間しか楽しめないライブ感ありきでやってるようなもの
後追いで入ろうとするやつが作品量でドン引きするのはしょうがないし止められん
めんどすぎる
我慢して観てたけど子供向けって感じで薄っぺらくてつまらんかった。スパイダーマンだけ面白い
特撮オタよりキツイだろこれ
仮面ライダー〇〇を全部見ろとは言われても仮面ライダー全作見ろとまではあいつらでも言わんぞ
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス面白かった。
ドラマのワンダヴィジョンを見とかないと面白さ半減。
そのワンダヴィジョンはアベンジャーズ/インフィニティ・ウォーとエンドゲームを見ないと面白さ半減。
DCEUと違ってMCUは全部話が繋がってて視聴するのが面倒だけど、その話が繋がっている所が面白い。
スーサイドスクワッドはDCだ
どこからでも見ていい、うだうだ言うな!ってキ○ガイマーベルファンがTwitterにいたけど、そいつよりはいい奴だわ
まぁリストアップされた数見てウェッって思うけど笑
マーベルが面白いっていうヤツは正直見下してる
といいつつ見てはいるので同類だけれども
アイアンマン3見るのに関係ない映画3本見る必要あるんか……
どの時点でエージェントオブシールドを見るかでセンスが問われる
興味湧いた人はこれらを見ると、
さらには順番に見るとより楽しめるよって話や
多いなって思ったらエンドゲームまではアイアンマン・キャプテンアメリカ周り見ておけば単体で見たときより楽しさ増えるよ
これからはスパイダーマンとストレンジが中心になるのかな?
>>15
ワンダヴィジョン見てなかったけどめちゃくちゃ面白くてビビる
インフィニティウォー見とかないと何の話をしてるんだって部分があったけども
>>11
マーベルはこういう聞いてもいないのに長文自分語りするやつばっかなイメージ
界隈がだるそう
いやマーベルはこれから衰退の一途をたどるんだよ。黒人や女を無理やり起用しようとしてるから。
エンドゲームあたりまでは追ってたけど、ドラマでドロップアウトしたわ
そのためだけにディズニープラス入って〜ってのがどうにも面倒
>>24
衰退の一途をたどってほしいの間違いだろ
お前の願望でしかない
マーベルヲタの漏れがここを通りますよっと…
ハルクは見なくてよい、というか見ない方がいい
エドワードノートンのブルースバーナーがめっちゃハマってるから
アベンジャーズのブルースバーナー見た時に誰このおっさん??
ってなってその後も違和感消えなくなる
賢者ワイ
アイアンマンと昔のスパイダーマンで満足して終わる
アベンジャーズは見たけどつまらん
>>3
邦画のアニメと実写とか全部同じことの繰り返しだぞ
それを楽しめなくなったら終わり
映画って単体で成立するからこそのメディアだと思うんだけど、こんなん映画館でやってるだけのドラマだよ
>>14
特撮はまだ30分区切りだけどこういう映画シリーズなのは一本見るのに90分はかかるのもキツイ。
しれっとドラマとかアニメ混ぜんなよ
ディズニー+でスパイダーマン以外ほとんど見れるけど
もう初回1ヶ月無料ってやらなくなったんだよな
マーベルおじさんとガンダムおじさんの布教は下手くそ
その上新規にオススメするくせに知識マウント取ってくるからマジでタチ悪い。
わかりやすい
こういうの公表してくれるとシリーズ多すぎて何から手を付けていいかわからない民も入りやすい
スターウォーズとスタートレックも頼む
ぶっちゃけアベンジャーズ系列を観るための履修みたいなもんだしな
アイアンマン123だけでいいよ、BTTFみたいな3部作として観ればいい
マジで好きなのから見ていいよ
話は繋がってるけどいきなり見ても楽しめるようにはなってる
このキャラは○○で背景は…とか知らんでも何となくで面白いのが大作娯楽映画のいいところ
エンドゲーム見て楽しかったから過去作追いはじめた人もいるくらいやしハードルなんかあげても詳しい自分アピールができる以外にいい事ないよ
※34
こういう人たちは知識マウント取りたいだけで仲間増やしたいわけじゃないから
X-MENとファンタスティック・フォーもはよ
まず何かひとつ「これは面白そうだ」と思ったものを手にとっていただき
もしそれが面白いと思っていただけたのであれば「こちら、そちらの作品の前日譚となっております、よろしければ」と
おすすめするのが正しいやり方
まず「あー、それを見るならまずこっちを見たほうが楽しめるよ。それを見る前にこれとこれとあとこれも見たほうがいいね」みたいな薦め方が
邪道の極み
6作品に一つくらいの割合で駄作や。
まあつまり大体面白いぞ。
>>24
逆や。黒人キャラとか女性ヒーローは丁寧に描くから好きになれるんやけど古参キャラが卒業とかで雑に処理されてくから萎えるんや。
>>41
いやほんとこれ。好きなやつ見繕って見て好きなキャラとか居たら辿ってく、みたいな感じが1番良いよ。長いシリーズは。
コナンこそ今時もうオワコンだろ
推理物から腐女子媚びのイケメン超人集団のバトル物映画に変わっちゃったじゃねぇか
もう黒の組織とかどうでもいいだろ
マーベルオタに付き合って見たけどアベンジャーズシリーズ+気になるキャラの作品見るんでええと思う
アイアンマン2は普通に面白く見て、そのまま続きで3見てたら、なんかいつの間にか異星人と戦ってPTSDになったとか言われてドン引きした。そういう話要らんよ。
こういうのは時系列だけ教えてくれたらいいよ
なるべく全部見るようにしてるけどアイアンマンとスパイダーマン以外はほとんど微妙なんだよなぁ
DCファンワイ、知らんで否定するの嫌でマーベル映画ほぼ全部見てるけどやっぱりDCが好き
マーベルもオモロいのあるけどね、ブレイドとか
>>29
マーベルとか特撮好きおじさんってみんなその返しするよね
そういうとこだぞ
コメントの投稿