閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:55:21.55 ID:4Ku2ZUPT0
2: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:55:21.55 ID:4Ku2ZUPT0
無キャやね
4: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:55:27.00 ID:0ZMN7yCi0
違うことには変わりないのでセーフ
6: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:55:56.25 ID:pD07l8QJa
友達いない悲しい存在
7: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:57:03.33 ID:8iJvqj/x0
でも混ざりたいんだよね
8: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:57:12.67 ID:6PWgf1At0
ムキャア…😭
9: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:57:14.58 ID:Dqk+Hvkv0
無キャは自己紹介とか苦労するって聞いて笑っちゃった
10: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:57:18.39 ID:bIRjL+Hpa
オタク以下の存在なのに「自分はオタクよりはマシ」という思い込みを糧に生きてる人たちなんJに割とおるのな
16: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:59:36.88 ID:8emZ9vhs0
>>10
ほんまこれだわ
オタクの方がよっぽどマシ
っていうか今やオタも普通に陽キャ多い
ほんまこれだわ
オタクの方がよっぽどマシ
っていうか今やオタも普通に陽キャ多い
17: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:00:07.63 ID:CCtvqCXg0
>>16
あっ…
あっ…
43: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:07:15.90 ID:LkbUj4b+0
>>17
tiktokとか見てみると分かるぞ
tiktokとか見てみると分かるぞ
11: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:57:44.87
マジでなんJ民これ多いよな
12: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:58:16.97 ID:CrDoLjY0d
陰キャ陽キャに拘る時点で陰キャ定期
13: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:58:33.26 ID:+XC69CBz0
無キャだから生きてて虚しい
14: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:58:41.55 ID:ZSgzW2yb0
群れないタイプの陰キャ定期
15: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 13:59:23.80 ID:lZ3fvibVd
達観してる風何もない民
18: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:00:20.75 ID:BPdOjEFbp
人を上か下かでしか判断できないのかな
19: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:00:23.53 ID:j8hpCzUbM
自分に自信持とうや
20: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:01:10.34 ID:/kQYnmBjM
陰キャのコミュニティにしか入れないやつっておるからな
21: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:01:19.97 ID:vZ0BxSNP0
これがガチになりつつあるという事実
22: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:01:37.78 ID:+yuPqi6rd
ミ(^)(^)「ワイは陽キャやで!陰キャやないんやで!」
これやろ
これやろ
24: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:01:48.70 ID:QfHM7aRb0
無キャやけどほんま陰キャが羨ましいわ 趣味があって友達とワイワイやってて楽しそう ワイは友達おらんし無趣味や
25: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:01:51.66 ID:Hx7nAoVC0
無キャって言葉で誤魔化してるけどただのひねくれた陰キャだよな
27: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:02:25.28 ID:eJWAaPX/d
こんな奴ほんまにおるんかな
41: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:07:10.08 ID:xAZ/pYjYp
>>27
大学生の時に割と見かけた
大学生の時に割と見かけた
28: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:02:52.85 ID:+yuPqi6rd
ちょっと訂正
ミ(^)(^)「ワイは陽キャなんや!陰キャやないで!」
こうや
ミ(^)(^)「ワイは陽キャなんや!陰キャやないで!」
こうや
29: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:02:58.97 ID:puHZpb54M
ワイやん
30: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:03:27.70 ID:/z2huw2WM
使い分けてるけど無キャって陰キャの一種よな
33: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:04:02.52 ID:b6RdyMse0
こういうやつ普段何しとるんや
35: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:04:18.05 ID:ct9uoQnQ0
わいやん
38: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:06:43.74 ID:vQ+ifbUg0
他人と壁ばっかり作ってきたからなんjにたどり着くんだよな
42: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:07:13.71 ID:l0oTgIPv0
無キャと無キャが出会ったらどうなるんや
46: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:07:51.61 ID:+yuPqi6rd
>>42
見下し合う
見下し合う
45: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:07:25.36 ID:4j+jUR920
陰キャであることを逆張りした結果、陰キャにもなれない虚無が生まれた
49: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:08:49.94 ID:L2n3/1u20
中間キャって無いんか?
ワイは騒ぎするのも陰すぎるのも嫌いなんや
ワイは騒ぎするのも陰すぎるのも嫌いなんや
53: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:09:41.92 ID:7SOFc5AB0
>>49
残念ながらそれは陰や
残念ながらそれは陰や
50: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:08:52.21 ID:uQqPl1vnd
1人でいるのが最も精神的に落ち着くし楽しいけど、これ生きてる意味あるの?ってなるわ
62: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:11:40.98 ID:l2cNLl3L0
これじゃ周りが全部敵になるやんけ
63: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:11:46.17 ID:5GoeAD7+d
陰キャが優しくない理論ってなんJだとスタンダードだけどなんなんや
普通に優しいやつ多いやろ
普通に優しいやつ多いやろ
79: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:13:45.40 ID:7y25tM+Ba
>>63
出来るだけ波風立てないように猫被って生きてるだけだしそれを優しい言うなら無キャの方が優しいやつ多いぞ
出来るだけ波風立てないように猫被って生きてるだけだしそれを優しい言うなら無キャの方が優しいやつ多いぞ
72: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:12:26.78 ID:pAMJHmVIr
こいつらほんとに陽キャと話したことないんだなっていっつも思う
陽キャでもアニメ見たりゲームするくらいしてもええやろ
陽キャでもアニメ見たりゲームするくらいしてもええやろ
80: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:13:45.70 ID:JE/C3EJ/a
>>72
好きなアニメやゲームがあるのは陰陽問わず普通やが
アニメやゲームが好きはただの発達やで
好きなアニメがあるとアニメが好きは天地の違いあるわ
好きなアニメやゲームがあるのは陰陽問わず普通やが
アニメやゲームが好きはただの発達やで
好きなアニメがあるとアニメが好きは天地の違いあるわ
77: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:13:19.95 ID:q4zfpNbbd
無キャって要はガチ陰キャのことやろな
なんJでは一番多い
なんJでは一番多い
88: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:15:31.77 ID:w96q++RW0
そんな無キャでも野球を通じてコミュニケーションが取れるのがここって訳や
95: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:16:26.30 ID:Lw/J2lKh0
>>88
コミュニケーション(誹謗中傷)
コミュニケーション(誹謗中傷)
90: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:15:37.93 ID:7paxjhjh0
お前らはどれ?
92: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:16:17.42 ID:l2cNLl3L0
下手すると陽キャの方が陰キャよりアニメゲームに詳しいという事実
98: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:17:54.70 ID:IxX7N7eV0
>>92
「やる前から嫌う」っていうのがないからな
「やる前から嫌う」っていうのがないからな
82: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 14:14:14.07 ID:qAoCgU8i0
陰キャグループにすらキモがられるやつが本物の陰キャ
コメントの投稿