主人公や
主人公は金田や
金田アキラか
主人公は金田やろ
ロシア領空飛べない関係でノルウェー産のサーモンとか値上がってるらしいけど
20年くらい前はシェア高かったけど今どうなんや
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646389897/
プリン雑魚
殺人ユーザー告訴
>>1誹謗中傷最低
日本で困るのは、JTやで
スミルノフはロシアじゃないんだな
シャケ、カニ、原油、天然ガスはスルーだよな
ロシアのKAMAZは世界シェア10位に入るトラック専門メーカーで軍用車譲りの悪路走破能力で定評がありパリダカでも8連覇(部門優勝)してる。
本当に資源全降りの国だな
>日本で困るのってカニ輸入業者と中古車輸出ぐらいか?
こいつバカだろ。日本も石油や天然ガスをロシアから輸入してるのに。
他には住宅建設に使う材木もロシア頼み。アルミ精錬もロシアが世界シェア上位だから品薄になるのは確実。
ロシアは小麦の輸出量がアメリカを抜いて世界一になった農業大国でもあり影響は地球規模になるよ。
>>6
英国名物のフィッシュアンドチップスも大半はロシア産のスケソウダラを使ってる
ちなみにスケソウダラの漁獲高はロシアがトップな
ワーニャ伯父さんはどうなったん
問題は肥料にもある。
肥料は作物を育てるうえで欠かせないが、ロシアとベラルーシで世界の三割は占めているという。
そのうえ、中国も干ばつなどの影響から肥料は売るのをやめている。この影響から、野菜の輸出国は輸出を取りやめた国が多い。同時に、飼料も値上げりした。
日本は肥料、飼料がもう手に入らない国になってしまって、今大問題になっている。高すぎて買えない。
トウモロコシ価格、綿花、物凄い値上がりだよ。
>>5
創業の地はロシアだけど今のオーナーはイギリス企業だし、創業家も共産化を疎んで西欧に亡命した一族だから問題ないと思う。
ロシアって資源は別として
なくても誰も困らん国だったんやなw
>>2
イギリスはアホか?
おめーの国も不買対象やろが
>>6
🇬🇧も含むG7はロシア産の原油を禁輸にすることで一致しているぞ。
>>14
ボーイングもエアバスも主翼と胴体を繋ぐチタン合金の基幹部品をロシアに依存している。
アメリカが軍事衛星の打ち上げに使っているNASAの主力大型ロケット「アトラスV」もメインエンジンはロシア製のRD-180。
>>16
ちなみに国連加盟国193カ国ある中でロシアに制裁してるのは欧米と日本などわずか30カ国程度に過ぎない。
世界経済の中心であるG20でも半数の10カ国は反欧米派でロシア寄り。
原発反対→自然エネルギーとかゴミすぎ→火力に頼らざるを得ない
→ガス確保でロシア頼み
→アベ政権で協力金としてロシア協力金で6年で200億※
(※33億/年、日本国民ひとりあたり30円/年くらい)
からのー
ウクライナ侵攻→ロシアに制裁
→ロシア頼りだと夏の電気代1家庭5万とかいくんじゃねー試算
→やっぱ原子力だろ
ということで反アベ勢と反原発勢の動きが見どころ。
日用品は他の国からなんとかなるだろうけど、スホーイとか軍事的につながりのある国は簡単に不買とはいかないだろうね
コメントの投稿