ワイも好きやけどもうネタ切れやね
こういう系の仕事してる人って限界があるから大変よな
これで不味いもの作れる方がすごい
そりゃそうだ
簡単に乳化できたわ
よく続けていけるよな
この人のせいで料理してるとビールが飲みたくなるようになってしもうた
料理酒使えんやん...
化学調味料や添加物はぜんぶ毒と思ってそう
普段なに食べてるんやろか
にんにくとかすり下ろすやつや耐熱容器みたいなやつ
ホームセンターで売ってるだろ
知能足りてなさすぎやろ
なんかわざとらしく見えて恥ずかしくてミュートにしちゃう
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645104217/
誹謗中傷コメント告訴
味の素や添加物を危険だというやつは美味しんぼに毒されてる。あれがずっと評判下げてきたからな。
確かにあの漫画料理の導入としては良いんだけど、独自の理論や解釈を押し付けしすぎてネタにしかならなくなる。
っていうDMがきたって設定の嘘松
自分で料理を作って初めて解る味の素の偉大さ
大体美味しんぼのせい。
リュージ嫌い
たまに現れる二日酔いのおっさん好き
味の素アンチって美味しんぼとか好きそうwww
石油から味の素が作られていた時代もあった
信用がない原因はこれでしょ
ワイのヨッメ、味の素を一切使わないが美味しいご飯作ってくれる
味の素使わないレシピ公開してる料理研究家なんてTwitterだけでもいくらでも出てくるんだから(というか味の素つかうリュウジの方が異端)
他のやつのレシピ作ればいいだけなのにな
ってかTwitterみてるとアホが多すぎるんだよな
ピーマンの料理に「ピーマンが苦手なんですが食べられますか?」とかそんなの知らんがなみたいなリプめっちゃ多い
単に味の素まずいから使わないで欲しい
まぁそんなDM来てないんですけどね
>>11
味の感想をもっと詳細に
ほんとに気持ち悪い文章書くよねこの人
>>11
お前の料理が下手なだけでは?
毒とは思わないけど実家や家にはないや。じっちゃんの家にはあったな
>>14
お酒のが危険なのが
→お酒の方が危険なことが
こうか?
量が問題
とあるラーメン屋で味の素スプーンで5杯ぐらい入れてるの見た
今日キャベツと豚肉の炒め物作った
りゅうじの料理はクドいらしいから
調味料減らして作った
うまかった
味の素ってうまくなるんじゃなくてうまい味がするから嫌いになるやつも分かるが
まぁ使うなというほどではない
味の素アンチ「味の素が〜wwwwwwwwwwww」
ただの調味料なのに
白だしも使わんのやろか
それ以前に他人のレシピを自分が考えたかのように
使う方が問題では?
味の素と酔っ払いと料理研究家は危険
グルタミン酸ナトリウムは大さじ1入れたら食塩を小さじ1入れたのと同じナトリウム摂取量になる
ドバドバ入れるのは塩分過多になるので推奨しない
化学調味料は危険じゃないって。特に味の素は盤石。
つまり味の素で飲むお酒が最強ってこと?
似た話がまた起こったのかと思った。
ただのアミノ酸を目の敵にしてるやつなんなの?
入れ過ぎるななら分かるが使うなって人は普段なに食ってんだろな
ファーストフードもスーパーで売ってる一般的な食材や調味料も多くがNGになると思うんだが
>>25
お?酔ってるな
>>30
そこまで考えてないだろうし、もし考えてたのなら避けられるものを避けるだけでは?
>>30
めんつゆとか焼き肉のタレとか使うレシピには化学調味料!って怒るやつ出てこないんだよな
味の素の時だけ出てくる
まあアホなんだろうけど
揚げ足とったつもりで料理酒使えんとか言ってるやつ
ダダ滑りですわ
>>18
天下一品か?
バイトしてた人から聞いた
この人って家庭向けではなく単身者向けの料理が多いから化調批判は的外れな気が
そもそも味の素は自然素材からできてるしな
バカ「化学調味料は危険!」
で出典は?w
バカ「漫画・・・」
この世に全く害のない食べ物などない
アル中カラカラ見たら卒倒しそう
こういう人達はオーガニックのフグの内臓でも食ってりゃいいのに
味の素アンチなんて初めて聞いたけど反ワクチンみたいな人達と同じ人種?
>>2
>美味しんぼに毒されてる
俺はこのマンガ以前から味の素否定派だよ、寧ろ我が意を得たりだった、若いころ通ってた食堂のおっちゃんが味の素の小瓶持って客席廻って頼みもしないのに振りかけてくるんだよ。ありがたくもない迷惑そのもの。
>>23
やめたれw
味の素知恵遅れまだおるんか
この話のキモはこの料理研究家自体がアル中っていう
高度な自虐を含んでいる所やぞ
美味しんぼでは味の一つにすぎないグルタミン酸ナトリウムが日本では強調されすぎて味のバランスが崩れ舌が痺れる、という趣旨の外国人であるジェフの意見に集約されてる
健康に外を及ぼすとは言っていない
アミノ酸は頭にいい、という理由で塩むすびならぬ味の素おにぎりを受験生に出す親もいたという。ただしこれは1970年代の話。それを聞いてオエーってなった。
>>9
中華には、使ってしまうな。調味料に入ってない?
>>16
お年寄りは、好きだからね。
美味しんぼの「ラーメン戦争」では結局、アジア人はグルタミン酸ナトリウムが多いほどうまいと感じるということが判明し、勝敗はグルタミン酸ナトリウムを如何に増やすかにかかっている、という結論に至る。
巨大チェーン側は化学調味料を使用していたが、山岡は醸造期間を倍にした高濃度グルタミン酸ナトリウムを含有する天然醤油を使って勝負に勝つ。だからこのスレで誤解されているがグルタミン酸ナトリウムを否定はしていない。でも化学調味料は嫌っている。
>>42
私は単にくどくなるから、使わない。
アル中カラカラおじさんなんて、味の素+唐辛子のコンボ決めよるからなw
>>25
醤油の塩分量知ったら泡吹きそうやね君
ここでアル中カラカラ動画をひとつまみ…w
>>51
いや美味しんぼって常識の否定がメインだから、当初は否定してたよ。
その影響で常識が「味の素は体に悪い」に変わったのを受けて「別に悪くない」って言い出した。
かなり昔、チャイニーズ・レストラン・シンドローム(中華料理店症候群)といって、「中華料理屋で食べた客が倒れる」という事があったそうな。その時に原因と言われたのがグルタミン酸ナトリウム。
【1970年以降はほとんどみられていないんだけどね】
その関係上、味の素を敵視している人がいる、とな。
コメントの投稿