2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:03:38.68 ID:jq8GmjIC0
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:03:55.98 ID:jq8GmjIC0
大学で何してるんや…
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:04:07.31 ID:jq8GmjIC0
高い金払ってるのに…
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:32:15.32 ID:kstOU+7Qr
>>5
払うのは親なんだが?
払うのは親なんだが?
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:04:54.48 ID:jq8GmjIC0
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:14:34.47 ID:98ryXQrm0
>>6
インドと中国には今後勝てんやろ
インドと中国には今後勝てんやろ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:05:15.51 ID:jNGu/WsV0
学業以外の学習時間やん
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:05:25.68 ID:KlMX02xj0
中三より高三のが時間減ってる時点で信用あるか?
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:05:49.43 ID:hEz+01M90
>>9
高卒が勉強するわけ無いだろ
高卒が勉強するわけ無いだろ
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:06:39.10 ID:f0iyRu/g0
>>9
推薦で全く勉強しない奴らも出てくるしな
推薦で全く勉強しない奴らも出てくるしな
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:07:00.51 ID:rLx8QhjY0
>>9
平均のトリックやろ 高校受験はするが大学受験はしない層のせいで下がってるんや
平均のトリックやろ 高校受験はするが大学受験はしない層のせいで下がってるんや
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:09:30.34 ID:tk7MusnH0
>>18
なんだかんだ世の中の半分は高卒やしな
なんだかんだ世の中の半分は高卒やしな
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:05:47.66 ID:LIwHVYcN0
学業以外の学習ってなんや
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:06:19.70 ID:u6QyShvX0
日本の大学はアカデミックなことする場所じゃないから
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:06:38.15 ID:Bseij9O1a
ソシャゲ!Vtuber!
いいんでしょうか?
いいんでしょうか?
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:07:00.11 ID:vgOXNwxc6
学部ごとに出してほしいわ
ワイ工学部卒やが流石に医薬には敵わんけど、ほとんどの文系(司法試験組などの一部を除く)と一緒にされても困る
ワイ工学部卒やが流石に医薬には敵わんけど、ほとんどの文系(司法試験組などの一部を除く)と一緒にされても困る
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:08:05.75 ID:jR0nmfVA0
大学生活に戻ったら勉強するわ
もう社畜しんどい
もう社畜しんどい
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:08:32.46 ID:mrHeo0Os0
小学生が1日30分も勉強するかよ
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:32:59.65 ID:vuGB1KI60
>>22
宿題やろ
宿題やろ
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:33:39.25 ID:YYkY0ziqM
>>77
それは学業の学習に含まれるんじゃないの?
それは学業の学習に含まれるんじゃないの?
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:08:39.21 ID:tk7MusnH0
勉強するために行ってるやつがどんだけおんねん
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:08:50.33 ID:tYRZu0xV0
ワイはMARCH文系に通っとるが
週30〜60時間勉強しとるで
これって凄いんか?
週30〜60時間勉強しとるで
これって凄いんか?
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:09:30.72 ID:bU5sXYaYM
>>24
なんのために?
なんのために?
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:08:56.26 ID:ZaZZ2LZ70
文系なんかなんなら授業中も勉強しないからな
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:09:01.36 ID:ODnRF/wrp
大学で勉強してるやつって研究ガチ勢か非効率不適合者やろ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:09:09.08 ID:bU5sXYaYM
研究室入ったらするやろ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:10:15.31 ID:V+iO7j0C0
私立文系とか遊びが仕事みたいなもんやし
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:10:35.65 ID:L/KF3/AI0
授業真面目に受けてるのワイみたいなチー牛だけで草
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:11:09.07 ID:ZRZ4KCoFa
これで「奨学金返済辛いです…」ってアホやろ
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:11:14.65 ID:9jbJ3gle0
学業以外の学習の時間って具体的になんや
資格の勉強とかやろか
資格の勉強とかやろか
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:12:46.64 ID:4b4lno4C0
建築学科「…。」
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:13:28.86 ID:rn8Ymw/c0
ワイ社会人は週25時間や
これ以上増やすと精神病む
これ以上増やすと精神病む
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:14:25.98 ID:uvyF32qva
大学生って人生の内で1番時間も集中・記憶力ある時期やから脳腐らせておくには勿体ないと思うけどな
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:15:07.40 ID:964p2cOx0
大学行ったことないんか?
ワイ日文やったけど1年から4年までずっとフル単取って勉強しまくってたぞ
ワイ日文やったけど1年から4年までずっとフル単取って勉強しまくってたぞ
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:15:20.70 ID:MsmhCRRAr
文系定期
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:15:33.63 ID:964p2cOx0
まぁ、卒業要件だけで最低限の単位数で満足してたやつらもいるか
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:15:54.70 ID:q2vWQ/Yr0
実質ニートやろ
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:15:56.63 ID:841JWfa0r
まあワイも学部のときはテスト前しか勉強してなかったわ
学部3年で大学院3年にしたら良いと思う
学部3年で大学院3年にしたら良いと思う
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/16(土) 23:17:58.95 ID:Z8a+iVAE0
文系学部は遊びに行く場所やぞ
コメントの投稿