全部満たすとなると0.4%しかおらんのよな
結婚する気あんのかこれ
月に2回美容室に行く必要があるぐらいフサフサや
言うほどフサフサって現実的か?
生まれてきてごめんなさい
数ヶ月後にはパートナー見つかってそうな募集要項やん
30代婚活男性なら全然ありやろ
スペシャルじゃ
普通は年収800や
しかもこいつらが言う年収は家庭に入って専業主婦になった自分が自由に使える金のことやし
髪染めて年収5000万越えてるし
これが現実や婚活女ども
さっさと妥協しろ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628051537/
自分が守れない守るつもりもない要望を提示するのはいかれてる
これをクリアしてる人はほとんどが既婚なんじゃ……?
婚活男性(29) 「これが結婚の候補にしてもいい普通の女性です」
って言うとフェミがわらわら湧いてきそう
下の2つは行き遅れ女は絶対守れないだろ相手に求めるな
条件満たした俺の女への条件
25歳くらいまで
20代前半以下なら少しブスでも可愛ければ良い
20代後半なら年収400万円以上で美人
年齢相応の常識があること
お化粧しなくても綺麗であること
短大以上の学歴であること
ぽっちゃりでもデブでもないこと
性格がひねくれてないこと
ヒステリックでないこと
暴力振るわないこと
子供が産める事
全部満たす男はその年代の一割もいないしたぶんとっくに結婚済み
頑張って探してください
自分のスペック提示せずに相手のスペック要求してるんだからマッチングするわけないじゃん
当てはまるけど既婚やわ
年相応の恋愛経験積んでたら29で未婚は
まぁ40代になっても同じこと言いながら婚活してる未来が待ってるだけだろ
ごちゃごちゃ条件付けるような女に結婚無理だよ
ぶっちゃけ29の女って婚活市場じゃゴミだからな
身の程弁えろよ
親に言われて婚活はしてるものの、本人は結婚したくないとか?
>>13
どうして行き遅れの肩を持つんだ?
お前も不良品なのか?
男側もそっくり同じ条件で探してるよ
年齢相応の恋愛経験があればこんな産業廃棄物は選ばないだろ
私と初めて会った時にため息をつかないこと
むしろこれ以下の男と結婚する女なんかおるんか
普通の男は20代で結婚してるし
普通の男はあなたを選ばないの
なぜそれがわからない?
でも来年30で言ったら痛がられそう。
29歳は一応20代に見えるけど、ほぼ30代だからな。
一番難しいのは年相応の恋愛経験やろな。
そんなもんあって他の条件満たしてる奴が残ってるわけないし、結婚まだ考えてない若い奴なら29歳を選ばない。
あり得るとすると、30代まで女遊びし尽くしてそろそろ子供が欲しくなった40手前かな。
デブだけ飲んでもらえないかなぁ…!
恐るべきは、コレが「最低ライン」だと思ってる事なのよな。
最後以外はクリア
女は毎日殴らないと狐になるからな
これまでボーナスタイムだったから勘違いしてるんだよ
この条件クリアできない男は結婚しないでいいよ
ダメな遺伝子継いでもデメリットしかないし、労働人口は移民で解決できる
無価値であることを受け入れていいんだよ
結婚してない時点で捻くれてるので
既婚者狙った方が良いのでは?
29って年齢だけでもう8割引きシールだしな
容姿や性格や資産や能力が低ければ9割引きしなければならない
条件増やしてもどうにかなると考える時点で頭も悪い
相手の足りない部分は自分が補おう!くらいの態度少しでも見せたらどうなのかねぇ
ただただお荷物でしかない怠け者
>>14
不良品じゃない😡
売れ残ってるだけ😡
やっぱり未婚高年齢女性って障害者なんだな
理由は知らないけど働けないから「寄生」しようとするんでしょ
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
>>30
そうかそれは悪かった
高級感がありすぎて手が出ないのかもね
「こんなに安いの?中国製?」って感じでさ
相手に年収を求めるから相手が見つからないんだよ
自分が稼げばすぐに相手が見つかる
男はそうしてるだろ??
※年齢相応の恋愛経験があること
詰んでるわ
>>34
中国製じゃない😡
売れ残ってるだけ😡
大卒ってそんな大事かね
高卒から働いてたら結構な収入になってる者もいるんだし
それ全部満たしてる男がフリーでそこいらフラフラしてると思ってる?
>>2
大丈夫。こんなん満たさなくても結婚出来る。
無職で貯金も相手より少なくて低学歴だけど今の嫁と結婚出来たし。
ちなみに慎重も 某プロゲーマー的には人権無い程度に収まってるわ。
今の時代、女性に求める条件も全く同じだからな
婚活男性(29) 「お前は結婚候補対象外の女性です」
29なら年収250万の同年代でどっこいどっこい
これぐらいは希望としては求めていいやろ
これも満たさないスペックの男は文句言える立場の男やない
30代で年収500万円以上
って普通なのか……
>>44
年齢相応の恋愛経験があること
性格がひねくれてないこと
この2つを満たせてないくせに相手に求めていいはずないだろ
自己評価高すぎなんだよチョモランマかよ
なぜ「普通」の文字を入れるのか
ここから幾つ妥協するか?
29で40を許容してるなら十分やろ
当然同程度のスペックは本人も持ってるんだろうし
このタイプの女とこれに文句つけている男は絶対に相容れないし結婚どころか交際にも到らないから安心しろ
互いに関わらないことでwin-winだ
ひねくれてないやつは婚活なんかしなくても相手みつかるだろ
身長170以上と正規雇用は良いのか?
これは女性が普通の会社に就職できればクリアできる。
一般で探すと結構難しいかも。
>>45
低過ぎって意味だよな?
>>30
かわいい
>>26
受け入れてないんですが…
>>42
実際29歳くらいの男は25歳とかと結婚するイメージ
>>44
希望は自由だし文句言うのも自由。
問題はこれクリアしてるのは大抵結婚してるやろ。
この条件で売れ残ってるの探すのはむしろキツくね?
条件の何個かはクリアしてなくてもいいなら簡単そうだけどな。
本当に普通の条件なのに怒ってるやついて草
さすがにこの程度の条件満たしてない男と結婚するくらいなら独身でいいだろ。結婚ていうのはどうしてもしないといけないものではなくて、自分の人生がよりよくなるためにするものだから妥協しろっていう指摘は的外れ。
普通の男代表星野源はガッキーと結婚してるとか言ってるやつが本スレにいるけどこれも的外れ。星野源が普通なのはあくまでルックスで、経済力とかを加味すると普通の男ではない。
>>30
お前すき。
いや、純粋にこれぐらいなら普通だと思うけど・・・w
ワイでもこれ全部当てはまるで普通に
周りで一番学歴低いのが学生バイトの頃一緒だった高卒だけど、ソイツも普通に世帯年収700万円いまあるって話してたしね
>>54
なろうの主人公みてーなこと言ってねーで30代男性の年収中央値調べてこい。
校長が身を犠牲にして中央値の大切さを教えてくれただろうが。
>>62
>純粋にこれぐらいなら普通だと思うけど・・・w
30代後半の男の年収中央値が400切ってるのに30で500超が普通なわけない。中央値が400万未満なんだからお前の感覚がどうだろうが日本国内の『普通』はそこだよ。
>ソイツも普通に世帯年収700万円いまあるって話してたしね
女350男350で700万かもな。お前の話を補強する上で何の根拠にもなってない情報だぞこれ。
列挙したらこうなるわな。
そん中でゆずれるもの、妥協できるものは
個人差あるやろ。
年齢なんか見た目若けりゃええとかな。
170cm以下と長男は許されたのか
まだまだ妥協が足りないけど
>>60
怒ってる→×
馬鹿にしてる→○
(性格がひねくれてる以外は)余裕で条件満たしてて既婚子持ちだが、30で500万は普通ではない。
既に何人か言ってる奴がいるが普通っつーのは中央値が示す値。
30で500万は普通ではなくてそいつの脳内での理想における最低限の数字。
統計が示す普通の値と明らかに掛け離れた値を普通と言い張ってたらそりゃ突っ込み入るわ。
>>66
書くまでもない当然の条件だから書かれてないだけだぞ。
身長175以上、長男不可、農家不可、親との同居不可、ベンチャー勤め不可
このあたりは当然の条件だから勘違いするなよ。
髪の毛はなんとか妥協していただけないでしょうか?
もう結婚してる方が異常に見える
この程度の条件も満たせない劣等種の多い事。
これはそんな高望みしてなくない?
地方住みの俺でもこれクリアしてるよ
じゃあ30歳未満顔普通以上C以上コミュ力に問題ない女で
これは流石に高望みじゃないよな
婚活女がその普通に釣り合うスペックを持ってるかは知らんけど
理想なんだし好きにせい
>>26
中韓グエンが大量発生したらお前責任取れんのかよ?
まぁ40歳くらいまで許容範囲ならまだ高望みしてない方やな。
>年齢相応の恋愛経験があること
そんな人は婚活市場に来ません
普通に恋愛結婚してます
>>74
理想じゃなくて『普通の男』だ
スレタイくらい読め
>>58
希望じゃなくて『普通の男』だ
スレタイくらい読め
彼女いない歴=年齢の俺が言うのもなんだけど、30過ぎで年齢相応の恋愛経験があるって9割型結婚してると思
う
男女問わずだけど
年相応の恋愛してればあなたとっくに結婚してるんじゃないです?
って言っちゃダメなのか
29歳とか、もう「誰でもいいから結婚してください!!」ってお願いして回るレベルやろ
婚活女性が何言っても説得力がないんだよな
思ったよりまともな条件のような気がする
年収800以下はカスみたいなの想像して開いたからギャップすごい
ワイかすりもしてなくて草
コメントの投稿