【画像】ピカソの「自画像」が完全崩壊するまでをご覧くださいwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】ピカソの「自画像」が完全崩壊するまでをご覧くださいwww

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:37:24.73 ID:xomRrgo00
15
no title


18
no title


20
no title


24
no title


35
no title


56
no title


83
no title


85
no title


89
no title


90
no title

no title

no title




引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646077044/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:38:07.08 ID:hNwiwtQR0
俺より上手いやん



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:38:15.25 ID:xd3bYaFO0
こういう絵が評価されてる人ってやっぱ元々の画力が高いからなんだよな当たり前だけど



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:39:04.06 ID:R08o754h0
だんだん狙ってます感出てるな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:39:25.50 ID:VQ9HGg3J0
何を描いたかじゃなくて誰が描いたか感あるよな



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:39:48.80 ID:MMqVuqIs0
漫☆画太郎先生の方が上だな



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:40:40.65 ID:xp6UL1YuM
耳切ったやつも入れろ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:41:35.04 ID:Zgiav/EJ0
24でもうだいぶ真面目に書くのやめてるやん



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:43:56.64 ID:uVNGShMJ0
けっこう最近やな



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:44:36.10 ID:o6AtHHkp0
宝石の国みたいになっとる



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:44:56.13 ID:2A1E5CWN0
90のジジイが描くにしてはアヴァンギャルドすぎやろ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:45:06.55 ID:f02g+OfPa
芸術はわからん
見てると不安になる



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:45:08.04 ID:4z2J+a400
絵が上手いのは分かるけどそんな崩して自己流に行ってええレベルに上手くは無いやろ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:46:45.11 ID:gJrCNH6r0
絵が上手すぎるから逆に下手な絵に憧れたらしい



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:46:47.62 ID:yogGGMAbd
持ち直してて草



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:47:53.06 ID:qMcf1dC1r
これとちゃうけど認知症になって絵が崩壊する画家のはショッキングやったわ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:50:30.55 ID:XdCnM1eG0
なお、無名が崩して書いても無視される模様



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:56:09.72 ID:k9wsfuU10
ふーん、前衛芸術の人ってこういうのが好きなんだ〜♡
って舐めてるかんじ出とるな晩年のは





22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:56:48.75 ID:tg6QMlb30
普通に面白い絵やとは思う



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:57:31.90 ID:P2PVYJCkM
写実主義をやめただけやん



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 04:58:29.25 ID:s8o5EaSUH
実際にそういう顔になっていっただけかもしれないじゃん



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 05:00:11.10 ID:gRx31Xed0
「こういう描き方もできるワイってやっぱり天才か?w」みたいなの透けて腹立つわ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 05:03:58.27 ID:1jahn0Xud
なんでこんな下手くそが持ち上げられてるんや



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 05:04:57.84 ID:uAFWQyvN0
>>32
有名税ただし死んだあと



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 05:05:03.40 ID:jHEKU1Z40
20の時のが一番良くない?



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 05:05:40.93 ID:cluoQozv0
ピカソが1970年代まで生きてた事に一番驚いたわ
100年以上前の人間だと思ってたわ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 05:06:36.70 ID:ybRp2O6B0
ピカソって長生きしたんやなぁ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 05:09:15.37 ID:d8gBv3Iw0
なんかもう凄まじい優越感だろうな
とんでもない技術を持ちながらこんな絵描いてるの



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 05:11:40.81 ID:TPtm4L6bp
>>39
終盤の方が技術的には難しいだろ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 05:09:29.56 ID:ydu3nJ6B0
やっぱピカソの絵は理解できん
そして別に理解できなくてもいい



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 05:13:48.30 ID:j7/DCajXp
そもそもキュビズム自体ピカソが1人でやってたわけじゃないし



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 05:14:21.40 ID:Lx2v/din0
ピカソといればこれみたいなデザインを発明したから
それだけで凄いんちゃう?
ピカソの芸術は現代におけるデザイン業界に通ずるものがある



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 05:23:52.75 ID:TVgfutcTa
今見ても7枚目が子供の落書きにしか見えんわ



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 05:25:21.22 ID:Z9N7aMxV0
誰にでも描けそうな抽象はきしょいけど
ピカソのはどう考えても技術も備わってないと描けない絵やからまだええわ



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 05:33:25.06 ID:vFA2ZB0M0
元々クソうまい絵描いてなきゃ評価されてないやろ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/01(火) 05:34:57.54 ID:zDGdzgFnd
見てると不安になってくる







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年03月01日 17:31

同じプリン最低

2.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月01日 17:37

ただのキュビズム化

3.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月01日 17:38

下手くそが抽象画に逃げてるんじゃなくて、こう描かなきゃ表現出来ないって域に達してんだよなぁ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月01日 17:45

二枚目の時点で既に首がキレてるやん

5.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月01日 17:50

精神病んでた?

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月01日 17:56

解説してくれる人ありきだな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月01日 17:57

晩年のピカソは写実的にああいう顔だったんだよ

8.  Posted by     投稿日:2022年03月01日 18:10

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月01日 18:15

二次ヲタ漫画を満足させるための絵は十分供給されてるのに違う表現に同じ価値観で語るからヲタクはアホなんや

10.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月01日 18:20

>>5
3枚目の頃じゃね?
青の時代とかいうの

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月01日 18:41

だんだんと古代の壁画みたいになってて面白いね

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月01日 18:44

絵がうますぎて少年期には写実的な画はもう極めてるからしゃあない

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月01日 18:51

90歳の下2枚は新しい手法の模索ではなく認知症が入ってそうだな

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月01日 19:17

変な薬やってる人がこんなんかきそう

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月01日 20:01

耳切った奴はゴッホだよなw

16.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月01日 20:06

覚醒剤やってるとしか思えんがな

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月01日 21:10

崩すほど上手くは無いやろwとか言ってる奴は10代の頃のデッサンとか知らないのか?
アホすぎるだろ…

18.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月01日 22:09

子どもの描く絵こそが真の芸術であるって言って画風を極めていったから「子どもの落書きレベルじゃん」は正しい評価なんよ
あと、絵画の起源はカメラの発明もされてない大昔から始まって、産業革命を経てピカソ時代に至ってるって点も重要

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月01日 22:19

書道家でもいるかな、最初に基本はしっかりと会得して後に個性をふんだんに、そして行き過ぎるかのごとくで最高峰の芸術となる

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月02日 10:48

絵ぐらい好きに書かせてやれよ。いらんけどw

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月03日 16:13

表現の可能性を模索し続けて、作風が多彩なのが凄い。どの作風でも完成度高いし。多角的に見えたものを平面で一度に表現しようって普通は思わないのにやるところとか。発想力が段違い。

コメントの投稿