1: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:03:42.13 ID:+MaBYxARd
明治 × 東洋 × 日大 × 専修 × 駒澤 × 亜細亜 × 大東文化 ×
最後の砦である滑り止めの上武大学 ◯
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645430622/
現実は残酷や
3: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:04:02.62 ID:VYTgzkkz0
よかったね
5: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:04:23.75 ID:a0Yj0ehz6
聞いたことないわ
6: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:04:24.15 ID:+MaBYxARd
明治はワンチャン狙いで受けたがダメやったわ
22: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:06:28.56 ID:Y/DbVIQzd
>>6
ワンチャン狙いで明治って本当になんも考えてなさそうですこ
8: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:04:36.06 ID:d9BCputB0
こりゃ浪人してMARCH目指すしかないな
9: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:04:39.96 ID:GCS2bBdIM
早慶上理やん
10: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:04:48.45 ID:EEWc+ZCp0
上武って偏差値なんぼや?
16: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:05:40.72 ID:+MaBYxARd
>>10
37やな
11: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:05:02.99 ID:+MaBYxARd
ネットでニッコマ簡単っていわれてたのに
12: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:05:11.42 ID:pHEjqeI40
クソ田舎でない限り公立で偏差値47ならこれでも上位のはずや
13: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:05:11.59 ID:WBWqMO/8M
大学受験してるだけ偉い
14: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:05:12.64 ID:ztH+QGFkp
上武ってガチでどこだよ
17: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:05:52.69 ID:+MaBYxARd
どうすればいいんや
18: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:05:56.05 ID:+1bm9adA0
ネットより進学実績見ろよ
20: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:06:23.78 ID:+MaBYxARd
めっちゃ勉強したで
ターゲット1900とかネクステとか30周ぐらいした
64: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:10:35.77 ID:yVUtxhtap
>>20
ターゲット1900に見合ってない大学しか受けてないやん
21: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:06:27.27 ID:LIuX6/yx0
高校3年間テキトーに過ごしててニッコマ行けるのは偏差値70前後の高校だけや
23: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:06:28.65 ID:rpdx/TBI0
100万くれたらマー関の下位までならどうにかしたるわ
24: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:06:34.52 ID:KINkChdg0
浪人ですねこれは...
27: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:07:02.50 ID:5Mw1WnNm0
学校の定期試験頑張って指定校とったほうがよかったやろ
28: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:07:25.13 ID:8bgDdH5I0
高校の偏差値マイナス10が大学の偏差値と言われてるからな
29: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:07:41.55 ID:+MaBYxARd
赤本もちゃんとやったし
30: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:07:42.33 ID:fNEy9ubFd
偏差値47って平均未満やからな
32: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:08:15.20 ID:dhofFc9xd
ニッコマって上位20%やから47でちょっと頑張ったらいけるレベルではないわな
33: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:08:15.66 ID:NULL8J9+0
浪人すればMARCHいける
34: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:08:22.13 ID:f3z6NPxg0
高校偏差値47ならようやっとる方や
35: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:08:23.10 ID:ptIKUIZZ0
47じゃニッコマは無理や
36: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:08:27.76 ID:+MaBYxARd
どうしよ
39: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:08:58.48 ID:Skv/yrKD0
>>36
めっちゃやったならそれが実力だったんだろ
37: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:08:39.68 ID:Td7a/d+f0
そもそも偏差値60がその母集団で15~6%やからな
そりゃ半分が脱落する大学受験やとそうなる
38: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:08:52.27 ID:GL7I1k3C0
受験料だけで親は大変やな(笑)
40: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:09:10.79 ID:vwZe98zA0
>>38
親金持ちそうでうらやましい
41: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:09:11.40 ID:y5CUZ/XX0
なんでもっと勉強せえへんかったんや
51: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:09:59.11 ID:+MaBYxARd
>>41
めっちゃ勉強した
ターゲット1900とかネクステージとか日本史の一問一答とか30周はしてると思う
42: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:09:15.65 ID:ztH+QGFkp
ワイのトッモも偏差値62の高校から湘南工科大とかいうガチ無名大学行ったわ
47: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:09:46.97 ID:dhofFc9xd
高校60でも上位しか受からんだろ
54: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:10:07.56 ID:FVbt30/yd
ニッコマって勉強できるグループの下やからな
偏差値47とかそもそも話しになってないで
55: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:10:10.56 ID:wUnKT23j0
74かと思ったわ
56: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:10:10.84 ID:telZBOw0M
高校受験の偏差値60以下はニッコマ産近付属行くのが正解やな
57: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:10:16.66 ID:KVWRzqbF0
大東文化落ちるのは恥じた方がいいぞ
ちなワイ立教
61: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:10:30.24 ID:/LYpbMzQ0
日東駒専でも偏差値40ちょいの学部あるからそこ狙えば多分行けたやろ
63: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:10:35.35 ID:StFZhDlRa
ギャルとか多そうで割り切ったら楽しそうやん
一番ダメなのはワイはここにくるはずやなかったと思いながら大学生活送ることやで
71: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:11:33.15 ID:T+gfRELf0
上武だったらマジで行かない方がマシじゃね
77: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:11:59.27 ID:6VAB79YN0
>>71
高卒で社会に出すとマジで大変なことになるから
とりあえずバイトさせてから出しましょう くらいのもんや
74: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:11:52.49 ID:t3vDlflL0
ノート無駄に綺麗にとってそう
75: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:11:55.79 ID:+MaBYxARd
共通テストは英語Rが28
Lが43 国語は31 日本史は36やったな
81: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:12:21.32 ID:00tQ+Kp60
>>75
すげえな
どうやったらそんな低い点取れるんや
80: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:12:10.95 ID:KwX9sDas0
98: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:14:36.29 ID:+1bm9adA0
>>80
Fランって地味に立地のほうがキツいよな
85: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:12:42.53 ID:y5CUZ/XX0
同級生はどういうとこに進学するんや?
90: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:13:41.75 ID:+MaBYxARd
>>85
専門学校がほとんどやが
4大は流通経済大学とか帝京平成大学とかやな
一番高い層は国士舘大学とかいく
88: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 17:13:14.46 ID:Sb2ysQmJH
駅伝強い大学やん
コメントの投稿