これ
やめたれwww
やめwwww
これ
洗脳な訳ないやん
分ける必要あるか?
欲しいものわかりやすいやん
めんどくせえやつやな
お前らよくわかるな
この人は何に違和感感じてるの?
男と女で分ける事に
そういうことかありがとう
女のおもちゃを自分が見てると思われたくないからな
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609991984/
名無しの一コメ野郎消えろ
トイレも着替えも風呂も一緒にはできんやろ?
そういうことや
性別で分けるんじゃなくておもちゃのジャンルで分ければ文句言わんのかな
まぁこんなもんに一々キレる奴はあたまおかしいし軽蔑する
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
狂ってる
文字読めない子でも男の子と女の子で明らかに趣向違うしな
違う子もいるにはいるけど大多数は男の子は男の子用に寄って行くし女の子は女の子用に寄って行く
似たようなのは固めてるのが店にとっても客にとっても利便がいい
※6
そんな事実はない
いちいちSNSで叫ばないで現地で店員に言えばいいじゃん。
なんでわざわざ手間のかかることすんの?
トイザらスならともかくダイソーにそんなもん求めるなよ
結局は海外はこうなのに〜って言いたいんやろ?
こいつが本当に海外行ってたのかは知らんけど、海外はこうだから〜意外にまともな理由ないんか?
大人の、いや、なんでもない( ´・ω・`)
カテゴリー分けして陳列している店側の配慮で探しやすいという購買意欲に直結する利便性を一部の価値観で変更されるのは不便でしかないので本当やめてほしい。
>>12
固めるのはいいでしょ。同じジャンルで。
男の子、女の子、って決め付けてるのが良くないと言ってるのであって。
言うたかて海外は男はこれ女はこれと決まってるから男の子向け女の子向けの区分がないとも聞くけどな
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
だったら鳶職、土方、ゴミ収集車とかの仕事も女性頼むわ
男児時代は女モノの前に立つだけで
恥ずかしかったよ。
女性下着売り場に大人の男が押し寄せるようになっても
文句無いなら、推進していいんじゃないかな。
>>7
www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0163638302000954
はい
今は学術論文もGoogleスカラーで簡単に調べられるからね
>>7
あるぞ
ソースはうちの男女双子
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
>>15
女性下着コーナーに男物も混ぜたらと想像したら、お互いに買いにくいなw
>>13
客側の利便性にイデオロギー持ち込むなって話だからそれはズレてると思う
男の子に買うのはわかっている時に女の子向けが混ざっているのは単純に不便
風呂やトイレ更衣室には絶対に文句言わないのが不思議
女性専用車両やレディースデーにもだんまり
ピンクのキラキラフリフリのおもちゃで男の子が遊んでたらそーいう目で見るやろ
店側の問題じゃないねん
いや問題ではあるけど先ではないねん
>>20
私も同意見なんだが
Tだとそれも通らないよ
ブラしてる男?もいる
>ならもうトイレも男女わける必要ないな
70年代位までに造られた公衆トイレ
男女一緒てタイプが多かったな
正論言うと気持ちよくなるのは脳内麻薬が出てるせい
こいつらただの脳内麻薬中毒
それは好きにすればいいんだけど
問題はその正論と思ってることが必ずしも正しいとは限らないこと
>>25
そこは答えがハッキリしてない部分だから難しいけど
体男性・性自認女性で法的にも女性として認められた人物であるなら女性扱いになるので、女性下着売り場にいても問題はないことになる
まあ建前上の話ではあるけど、Tだから通らないっていうのもちょっと違うかなと
>>13
買う側の思想で配置決めてないんだが
>20
そこはオカマや女装趣味の奴だっているんだからおかしくね?
良く読めって言うけど、15が言ってるのはこの記事の女だけに対してでなく世の中にはそういう人達もいる、その人らの意見も取り入れていいんだな?って事だろ。
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
売り場は別にしてもいいけど、両方とも子供のおもちゃにしろって事なのか、売ってる物をごちゃまぜにしておもちゃ売り場にしろって事なのかどっちなんだろうな。
まぁどちらにせよ頭おかしい奴の考えはわからんわ。結果が悪くても手段が良ければそれで良いって奴かね。
>>30
「(全ての物事について)男女で分けるのを悪とするなら」っていう前提が間違ってるから成り立たない
「"性別に依存しない事柄であるのに"男女で分けるのが問題だ」って話
下着の話で続けるなら、性別に依存するセンシティブな部分なので男女用を同コーナーに置くことが問題だってはっきりしてるでしょ
Tの方ならともかくオカマや女装趣味の奴らが女性用コーナーに来ること自体が問題なのに、そいつらの意見を取り入れるわけないでしょ
詭弁でしかない
久々の日本。少し前なら違和感ないでしょうよ
こじきさん
>>33
女性用コーナーに来ること自体が何で問題なんだ?何か犯罪とかなん?
オカマや女装趣味の人達からすれば、そんなの差別だって話にならん?私たちが女性用コーナーに行く事が問題だと思う方が問題でしょ!って言われたらお前はなんて返すんだ?センシティブな部分なんだからお前ら変態は来るな。とでも?
>>33
とはいえ俺はオカマでもないしどうでもいいんだが、ようは「性別に依存しない事柄」ってのは大多数側の意見であって、少数派のそうじゃないと言う人達の意見は無視していいの?って話。
例えばお前は男だから体の構造上これは必要ない、だからここは女性用コーナーなんだってのは人権無視だと思うんだが。
>>33
少数派の意見は聞けというのに少数派のオカマや女装趣味には否定的なんですね
でも男性物の服着る男装趣味の女性には否定的じゃないんでしょ?
結局男は女の領域に入ってくんじゃねえ!けど女は男の領域にズカズカ入っていきますってことでしょ?
>>26
190年ぐらい前の日本の銭湯は全部混浴で驚いたとハリスが記載してるから日本男女平等だったわ
>>35
女性用下着売り場に知らない男が来て不快であったり怯える女性の気持ちが微塵も想像できないのかな
より性被害に合いやすい立場である女性への気遣いが全くできない男が受け入れられる訳がないよね
そしてこれらは性別に由来する問題であるのに対して、いわゆるオカマや女装趣味というのは文字通りただの趣味
ただの趣味で女性用下着を履きたい人たちが、必要だから女性用下着を求める人達より優先される道理がない
それに趣味でほしいだけなら通販で買えるでしょうよ。女性を怯えさせてまで女性用コーナーに来る必要がある?
いや、これは男女で分けるのおかしいよ
男の子のおもちゃとして売られてたら、欲しくても遊びたくても恥ずかしくてそう言えない女の子いるもん。逆も。
それは子供の色んな可能性を潰してる
これを批判してる人はただただ自分がそういう立場になったことがないから、そういうフラストレーションが想像出来ないだけ
>>39
なんだジェンダーレスとかの話ではなくて、マイノリティは我慢しろっていうただのアホか。それなら話す価値はない。
あとオカマが趣味だってのは違うから、改めた方がいいぞ。
>>41
あ、このオカマって同性愛者を含めた方の意味で言ってたのか
ゲイ表記がないからただの女装愛好者の意味で言ってるのかと思ってた
でもどっちみちゲイであるなら心も体も男性なのであって、女性用コーナーに堂々と入らせろ、とか人権侵害じゃいとか言う立場じゃないのは変わらないよねそれ
>>42
そうじゃなくてそもそもが女性コーナーとするのがおかしいって話で始まってるんだよ。
それでその分ける理由が「体の構造上の問題とする」ってのはおかしくね?という話。分けてるのはビジネスだからだろ。大多数の人がわかりやすいから分けている。
一緒にしろというのは、そういう事は関係ないジェンダーレスの意見が何より重要という事じゃないの?って話。
それでおもちゃ売り場をビジネスよりもそのマイノリティの意見に従うってなら、下着売り場なんかもマイノリティの意見を取り入れるべきなんじゃないの?という話。
俺はそんなマイノリティの意見を取り入れてたら大多数の人が迷惑するんだからやめろと思う。おもちゃ売り場も金を出すのはジジババだし、小さい子は探すの大変なんだからみんな迷惑するだろ。だから分けてある事に文句はない。
ようはおもちゃ売り場は「大多数の人が迷惑するのにマイノリティの意見を取り入れて一緒にする」のに対して、下着売り場は同じ理由で一緒にしないのか?という点。
それがビジネス(ほとんどの人が恥ずかしいから)の話ならわかるが、>>20の体の構造上必要ないから一緒にする必要はないって理由はおかしいんじゃないか?という話。
長文すまんがそういう事。
実際にヨーロッパでは、男の子の服・女の子の服って分けないアパレルも多いらしい。お客さんにこれは女の子用?と聞かれても、スタッフは「どちらでも着用いただけます」みたいに名言してはいけないルールがあるらしい。買う方も売る方もやりにくいって何かのブログで読んだ。
>>44
まぁ人権屋も仕事だからね。そういう活動をする事で金を得る人達がいる限りこの流れは止まらんだろうね
上で下着売り場の話も出てるけど、人権屋も本当は一緒にしたいけど、そこをやったら自分らが潰されるからやらんだけ
動物愛護のグリーンピースみたいなのが相手を見て言う事やる事が変わるのと同じよ
大人の男性用と大人の女性用、オカマ用を用意しなければ
元は男性発信のtwitterなのに、そんなに女さんが言ったことにしたいんですかね
男の子のおもちゃ:普通に遊んでても怪我をする恐れがある
女の子のおもちゃ:特殊な遊び方をしなければ怪我をする心配はない
この違いやぞ
あ、去年のネタかこれ
何か実害あるんか?
無視すればいいだけやろ
うるせえよ
何の権利も責任もない人間の感想が通用するなら、同じ理由で通用しないだろ。
Aはこう思う、Bはそう思わない。二人の意見は全く同じ価値。相殺されて終わり。
例え賛同者が圧倒的多数だとしても、何の権利も責任もない事に変わりはなく、権利も責任もある立場の人間にとっては、ハラスメント行為でしかない。
要するに身の程を知って謙虚になれってこった。
コメントの投稿