はい解散
う〜んワイ一人で超えてるわアホくさ
こんな夫婦すぐに離婚するからむしろ支援しない方がええやろ
この夫婦長続きするんか
誰がもらえるねんこれ
草
絶対子供作れんレベルやんけ
その度に新居の購入をするんなら許されるんやない
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644400259/
この金額30万という低さが
危機感のなさを表している。
得して損とれってか
二人合わせて400万ってかなり貧乏じゃね・・・? 貧乏人ども金やるから結婚しろって事にしか見えないんだけど。
あと40以上は対象外なのもひどいな
>>3
むしろ39歳まで許されてる事に感謝するべき
子供を産めない年齢は対象外w
そもそも2人所得足して400万円未満って形だけで初っ端から補助する気ないだろ
結婚するけど一人で世帯年収上限突破してるんですが
嫁予定も似た年収
それに彼女が譲らんから結婚しても選択子無しで婚前契約書も作った
自分40嫁26で結婚する年収的にも年齢的にも微妙に貰えなくて残念。
若者結婚が30マンで決まる格差。
選挙民の問題!
民主主義など全て嘘、すべては官僚行政だし政治屋は血税寄生虫にばらまくのが人気有る!
若者よ、ガス抜き発言や口先だけの政治屋なみで終わるな!
悪と戦わずに若者か?
>>8
年収もそんな年収の40才と結婚する女も頭やばくね?
なんで無駄に条件付けるんだろ。
初婚だけでいいだろうに、また利権の審査でも作る目的なんだろうか。
本当に危機感が足りないな。
所得税収の半分が800万以下の貧困層だから減税とか絶対にやりたくないという意志を感じる
>>10
そんな年収の40歳と結婚する女性がいなくなったら
日本って滅亡一直線だと思うが。
農業も物流もインフラもゴミ回収も底辺職に就く人間がいなくなったら終わりだぞ?
派遣底辺非正規狙いwwwwwwwww
派遣の子は派遣
こいつら、「何でも自分たちでコントロールしよう」とし過ぎ
重税は、すべての利用可能な資本の大部分が一箇所、つまり国家財源に蓄積されることを意味し、その結果、ますます多くの決定を一人の処理者、つまり政府という単一のプロセッサーで行わなければならなくなる。これは、過度に中央集権的なデータ処理システムを生み出すことになる。
極端な話、税金が高すぎると、ほとんどすべての資本が政府の手に渡り、政府だけが主導権を握ることになる。パンの値段も、パン屋の場所も、研究開発費も、政府が決める。自由な市場では、ある加工業者が間違った決定をすれば、他の加工業者がすぐにその誤りを利用する。しかし、1つのプロセッサーがほとんどすべての決断を下すと、間違いは破滅的なものになりかねない。
政府公認のマッチングアプリ作ればいいのに。
マイナンバーカードと紐づければお遊びに引っかかることも減るやろ。
>>13
種腐りかけのおっさんは結婚する意味なんてないだろ
卵劣化してる女にも言えるが
あったまわるいなー
一時金30万もらって残りの4,50年どうしろと?
これはお金がない若者向けの施策であって
お前らみたいないい歳した30超えた昭和生まれのゴミみたいなクソジジイ向けじゃないぞ?w
そもそも、子供部屋に住み着くゴミみたいなジジイのお前らはなんで金がないの?w
30万で何ができるのか教えてほしい
条件厳しいくせして支給額のケチくささよ
現役世代への支援なんかほんとはしたくないんだけど仕方なしだぞって言われてる気がするわ
年金+要介護5で毎月4〜50万をうんこ製造機に配るのに、若者には厳しい条件付でたった1度きりの30万
夫婦の価値は30万か
0が1つ足りません
2の条件を満たしてる人間に結婚しろとか死ねと言ってるも同然だろ
なんで年齢制限つけるの?
頭が悪すぎる
貧困家庭増やしてどうすんだよ
その貧困家庭をまた税金で支えるのか?
中間層を押し上げる政策しろよ
使えないなぁ
一定以上の収入があるのに子供がいない人には独身税を課せばいい
では屏風から相手を出してください
平成30年はこうだったのでまだ条件は緩くなったんじゃないの??
●対象世帯:夫婦共に婚姻日における年齢が34歳以下かつ世帯所得340万円未満の新規に婚姻した世帯
(但し、奨学金を返還している世帯は、奨学金の年間返済額を世帯所得から控除)
●補助対象:婚姻に伴う住宅取得費用又は住宅賃借費用、引越費用
●補助率: 1/2 ●補助上限額:1世帯あたり30万円(国が15万円補助)
29歳以下ならば60万だな
都道府県主導型市町村連携コース
(1)補助対象
婚姻に伴う住宅取得費用又は住宅賃借費用、引越費用
(2)対象世帯
夫婦共に婚姻日における年齢が39歳以下かつ世帯所得400万円未満(世帯年収約540万円未満に相当)の新規に婚姻した世帯
(3)補助上限額
夫婦ともに29歳以下:60万円
上記以外:30万円 (いずれも1世帯当たり)
(4)補助率
2/3
税金安くしろ!!
あとは何にもするな!!
令和2年に結婚したんだがふざけんなって思ったら収入の面で普通にもらえんかったわ
いやぁ… その世帯年収に30万は焼石に水やろ…
20年遅い
住宅費やら引っ越し費用に補助が出るだけやん
30億円だったら考えてもいいよ?
そういう実効性のない「対策してますアピール政策」をするよりも、
先手先手で移民解禁して多文化共生社会を創っておいたほうが良いと思いますよ。
もらって離婚とかされるのがおちだからやめろ
参議院選挙前だし、何かやっています!というアリバイつくりだな。
>>39
移民も移住先国は選びます
桁が2つ足らん
マイナポイントで?
もう終わりだよこの国
30万貰ったら、即離婚とか出てくる!
条件2が無理
消費税廃止して社会保障費を下げて
株の利益の分離課税止めてキッチリ累進課税すれば
自然に増えるよ
日本はもはや先進国ではないな。正直それは認めたほうがいい。
年収制限低過ぎだろう
ほんとうに少子化対策したいのなら
出産補助も42万じゃなくて60万出せよ
移民は宗教や治安が絡んで絶対に揉める
てか少子化をなんとかしたいのなら育児しやすい社会にしろよ
年齢年収は問題じゃないだろ
月5万を15年とかにしないと産まんわ
ケチ臭すぎて笑うなこれ
やってるアピールしたいだけやん
調べたらマジで内閣府のページに掲載されてて引いたわ。頭おかしいだろどう考えても
富裕層の所得税や相続税をなくして、その穴埋めとして消費税を増税すれば良いのでは?
2人合わせて年収400万以下で新居建てても30万しか貰えないとか馬鹿にしてんのか?
このしょーもない給付金もパソナとかに委託して中抜きしてるんだろ?
もう手遅れだから形だけの対策でいいよ
仮に婚姻数が倍増しても暗い未来は確定してるし効果があってもどうにもならん
どうでもいいわ
日本は早く滅べ
>>1
そもそも対象の貧乏人がローン払い切れるはずがない
30万程度で変わるという無能さが草
冗談で言ってるなら笑ってやるけど本気で言ってのかこれ。
なんでこんな無能ばっかなん?
アホしかおらんのか?
世帯年収400万の夫婦に30万ぽっちあげて何がどうなるんだよ…
1 令和3年1月1日から令和4年3月31日までに入籍した世帯
2 ご夫婦の所得を合わせて400万円未満(世帯収入約540万円未満に相当)
3 ご夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下の世帯
4 その他、お住いの市区町村が定める要件を満たす世帯
条件がセコい
期間なし、一律配布、年齢制限無し、その他要件なし
30万もらうために結婚なんかするかいな
やる気なさすぎて草、滅びてどうぞ
まあ政策考えてるやつは逃げ切りだからカンケーないか、俺も子供いないしどうでもいいや
難儀を背負い込むのは今の子供たちとこれから生まれる子供たちだしw
中共が覇権取るの見越して共産化目指してね?
コメントの投稿