描けよ

15万で雇っておいてこいつの相手までしなきゃいけないのか…
草
虫プロは真っ当な賃金を払ってたというオチ
アニメーターなんて才能次第なんだから使えないの正社員で雇ったらお互い不幸だよ
当時の大卒初任給とあんま変わらんで
完全にやりがい搾取やん
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636846652/
プリン
ぷー
>>1
偽物追放
全盛期ですら、まともに人を育てるシステムがなくてどんどん抜けていったのに
縮小すると決めた途端、ろくな補償もなく末端の人間を切り捨てた
外に出た連中は「あそこが地獄だっただけで、他の会社のほうがよっぽどマシなんだ」と気づいて、老害の下に戻ろうとなんて人間は皆無
その結果、なだめすかして、頭下げて、なんとか人をかき集めてるのが現状
めちゃくちゃ待遇良いな
当時は物価が今の4割くらいで生活必需品も今より少ないし、税金も半分以下だから余裕で生活できるんだよな
ジブリってもう面白くないから潰れてもいいと思うわ。
後継者もいないし。
アニメ業界は新海誠という新世代もいるから安心だわ。
やり甲斐搾取とか言ってる奴は9割は仕事が出来ないカス
まともな人材は勝手に給料が上がっていくからな
>>4
アタマおかしい奴の典型やなコイツ
マジで文字読めんのか?
音楽で食おうという奴から見たらうらやましいだろ
どんなにブラックだろうが入る前に待遇分かってればいいと思うわ
ブラックの糞な点は平気で嘘の給料や勤務時間で釣ってくることだから
>>4
ヒント、バブル崩壊は1991年。
この求人年はもっとも裕福だった時期。
共産主義やら社外主義に被れてるようなパヨクは漏れなく金持ちだから
上の方にいる奴限定で(笑)
その下っ端の動画マンから原画へそして作監へと上がっていけないやつはやめていくだけや
アニメ会社の中では
むしろむちゃくちゃホワイトなんだが
アニメ会社って基本完全出来高制で
能力がまだあまりない
新人アニメーターは月収5万とかやで
腕の立つ新人なら
いきなり稼げたりもするけどな
いつか宮崎駿は刺されるんじゃないか?
できるまで描かせるのではなくて取り上げて自分が描くっていうやり方では育たんよな
高畑や富野はあくまで演出家だからひたすら描き直させる
どっちが腕が上がるかって言われたらやっぱり後者なんだよね
結局このチラシで入った人は全員解雇されたんだよなあ
この人レイアウトが天才なだけであんま絵上手くないよな
平成初期で15万って薄給やんけ
今の15万よりはるかにひどい待遇やわ
パヤオが手塚批判をしたのは「アニメの制作費」であって「アニメーターの賃金」の話はしていない
研修アニメーターとしては当時でも相当良い待遇定期
駿はアニメーターの待遇改善に動いてた奴なのにホンマ可哀想
1989年で15万円なら今に換算して20万円ぐらいやなw
>>19
スレでも言われてるが調べたら当時の大卒初任給は18〜19くらいだぞ
初任給はバブルから下がってないんよ上がってもいないが
こんな賃金でやるやつがいるから
つけあがるんだよ
アニメなんてこの世になくなっても支障ないもんで偉そうにすな
>>22
逆やろ、どう考えても当時の方が景気良かった
今だと半分くらいや
パヤオも、アニメーターの待遇改善とか言って
これでも、新人アニメーターとしては破格なんやで
まあ、結局ジブリは制作部門解散して全員
首切ったけどなw
前にNHKでやってたディズニーの伝記的な番組だと
あっちは当時から相当優遇されてたな、経理丸投げされてた兄ちゃんは悲惨そうだったが
北海道の高卒で当時13万くらいやろ。いかに安いかわかるね。
ネットってマスゴミ嫌いな割にやってる事がマスゴミと同じだよね
まず自分で調べりゃいいのに
1989年ならまだジブリが儲かる前だね
この頃は女性はまだ20時くらいまでしか働けない時代だったから、夜勤はぜんぶ男性にしわ寄せがくる
ようわからん専門学校に行くより実務として給料もらいながら学べるのならいいんでない?
専門学校なんかお金払って大して役に立たない話を聞くだけだぞ
そんでもって就職先は無い
ぶっちゃけ労基法が合わん職種もあるよな
美容師が自分で練習する時間も残業代くれとか言ってわけ分からんことになってるらしい
バブル最盛期じゃんアニメーターになるやつなんかいないよ
何言ってるの?勉強させてもらってお金までもらえるんだよ?
研修開始がバブル崩壊直後!
>>6
今年千と千尋の神隠しの舞台が帝国劇場を皮切りに全国で観られるし完売確実だよ。
ジブリパークも1期が今年開園されるし世界中から観光客が集まるだろうな。
>>33
分かる。
けど難しい問題だね。
労基法がないと必要以上に残業させてしまう業界も多いのが現実だからね。
看護師だけど、現代でも不必要な残業させらたり不必要な早出させられたりする。ほとんどがパワハラみたいなもん。黙ってたらそれが毎日になってしまう。
そういうのがない病院ももちろんあるだろうけど。
立場が弱い人を労基法が守ってくれてる。
その面がデカすぎるからあんまり変えないで欲しい。個人への罰則がむしろゆるいくらいだと思ってる。
ワイが入ったとこの新入り動画マンは月2万くらいのやつもいたわ
新卒のペーペーに完全出来高制で働かせるのが当たり前とか頭おかしすぎるわ
新人は仕事ができないのが当たり前なのにだからといってこの扱いはマジでクソ
一度業界滅びろや
バブル期でもっと給料のいい仕事が山ほどあった時代やろww
その中で15万でブラックな職に就くとか地雷すぎてもうさ
>>22
今だと25万くらいやで
物価は今より安いし、税金も安い
>>14
金払いのいい中国に抜かれるで絶対に
>>35
ここで学んで人脈作って、ジブリを踏み台にして飛び立つような逞しい奴ならそうなんだろうけど
そんな立ち回りできる奴一握りやろ
同じタイプのクソブラック労働でも一攫千金目指せる漫画家の方が選ばれるやろねえ
やりがい搾取に話を持っていきたい
向きがいるみたいだけど、
いつの募集でいくらかが書いてあるから
やりがい搾取には火がつかないという……
>>20
社会批判ごっこに夢中なやつは
そこまで読まない
>>43
実例出せなくて草
コメントの投稿