閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:33:35.25 ID:OKjMTAf/0
沖縄真っ白で草
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:33:39.55 ID:6CWIb0Wvd
佐賀県民ワイなぜ消えないのか理解不能
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:35:48.91 ID:4uEjQrAW0
>>3
佐賀は鳥栖とか基山が福岡のベッドタウンになるからやろ
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:50:31.46 ID:eVITIxHy0
>>6
むしろそれで合併されそうやけどな
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:34:27.41 ID:LbxZ4atsd
福島はなんで除外されてんの?
もう消滅してた?
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:35:01.25 ID:er2oDT9U0
消滅ってどういう意味だよ
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:39:53.20 ID:eWizbUEXd
>>5
実際今でも消えてる自治体はあるで
後期高齢者しかおらんくなって(限界化)最後は都市部に集団移住する
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:36:35.23 ID:18xOOKf40
福島消滅扱いされてて草
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:37:05.46 ID:dzfK8IELd
長崎県民やけどもう今の時点で未来がないの察しとるわ
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:52:25.29 ID:cIoiMCUH0
>>8
とりあえず県庁を大村か諫早に移して、壱岐対馬を福岡に譲ろう
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:57:49.59 ID:61rf958lr
>>8
新幹線できるやん
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:37:45.86 ID:6ayvwxK4d
正直首都圏だけあればあとは余りみたいなもんやし田舎とか全部なくなってええやろ実際
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:37:58.06 ID:0BWQ8sHfd
まあ所詮予測やしな
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:38:19.39 ID:bTEQi2GTM
ここの都市ってどういう基準なんだろ
山奥の村とかは消えるだろう
そんなの長野や岐阜にもある
青森市や秋田市が消えるという意味?
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:53:18.02 ID:ZeJbRpjSM
>>13
はい
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:39:33.54 ID:IjvTxtMud
滋賀はなんなんや
東京愛知名古屋と同列だけど
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:39:48.66 ID:0rTtpFzWp
福島はもう消滅扱い?
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:40:58.89 ID:0BWQ8sHfd
この消滅って人口を意味するのかそれとも夕張みたいに財政破綻で消滅するのかで意味合いが変わってくるよな
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:42:54.62 ID:+yf/r2x5d
ちなみに秋田県と鳥取県は2040年時点で消滅率100%と試算されてる模様
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:43:06.13 ID:0YVcWo+np
福島強すぎだろ
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:43:33.76 ID:dt6CtQhZa
つまり福島に首都移転すると
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:43:50.42 ID:6SuDM6M3d
いつも思うけど消滅の定義がわからん
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:45:56.67 ID:2j23eAS6d
>>24
特定範囲内で人口密度が下がりすぎると生活インフラが維持できなくなってその範囲内の住民が全員移住せざるを得なくなる
そういう限界状態の行き着く先が自治体の消滅
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:43:54.75 ID:QKf90Uzs0
これ滋賀県民が作っとるやろ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:44:21.51 ID:0rTtpFzWp
正直言って人住む場所に相応しくないエリアは消滅しても構わんだろ?税金の無駄遣いだもん
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:46:13.13 ID:uhNp8/im0
>>27
関東は巨大地震と富士山噴火で消滅するからねぇ
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:44:29.47 ID:StCfb0Cxr
福島はもうすでに消滅扱いなの草
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:44:34.39 ID:jBNBGLJ0d
去年の新成人見た時女より男の方が多くてびっくりしたわ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:44:44.65 ID:8ZNeiVAEa
福島は原発の影響で大量移住とかあったから正確なデータとれてないから白や
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:45:57.48 ID:pcu158zK0
京都生き残るんやなよかった😭
京都市すらヒーヒーやのに😢
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:46:07.76 ID:F0SU+M3OM
滋賀は京都大阪のベッドタウンな上に南草津の開発のおかげで人増えてるからなぁ
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:47:39.47 ID:8MSvR5qk0
千葉埼玉消滅可能性あって草
いや東京の周りはないやろ
105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 08:03:59.56 ID:HepjG2YEd
>>38
県内に消滅可能性都市がどんだけあるかの図やからな
千葉埼玉の田舎のほうの市町村は普通にやばい
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:48:20.98 ID:VUy/EF930
島根県民やけど石見はもうダメです
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:49:09.20 ID:EVyBaA6D0
滋賀県が王になるのか
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:51:15.52 ID:7XuJ6XuNd
滋賀は何で強いんや
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:54:49.16 ID:U1GXbPvb0
>>57
ベッドタウン
今や関西唯一の人口増加県や
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 07:54:07.19 ID:anQjxfQMM
どうやって確率計算してるんや
125: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 08:09:13.92 ID:uQtSVkwWd
村や町がやばかろうが日本自体衰退するばかりやしもうどうにでもなれって感じや
コメントの投稿