閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:15:46.38 ID:X4cFB5Cx0
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:15:58.28 ID:X4cFB5Cx0
もう終わりだよこの国の教育
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:16:23.84 ID:YemfM/aXd
ワイニートやけど流石にこれは分かるわ
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:16:44.26 ID:JEJwvvj8H
2辺とその間の角のsinと1/2やっけ?🤔
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:16:54.27 ID:K7cGC4Tl0
6cmやろ😏
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:17:06.11 ID:ONEl07b8d
底辺×高さ÷2や
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:18:40.22 ID:0R31JQKg0
>>8
それ台形の求め方な
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:20:01.70 ID:OitNd9Yap
>>16
あーあ
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:21:45.14 ID:pxYY/bJbd
>>16
流石に狙いすぎや
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:17:34.25 ID:7yNw27cLd
6cm
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:17:34.94 ID:JpYWc63vp
長方形にしてみよう
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:17:51.51 ID:w8ny6njN0
y=4/3xを積分するだけやん
152: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:37:32.18 ID:Vzo1+fbc0
>>12
かしこい
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:18:10.82 ID:bw8VCINmp
平日の昼に小学生相手にマウントとることの方が悲惨やろ
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:18:18.37 ID:1zqjM98Ha
底辺かける高さ割る2なんやから
(5 ×12/5 )/2 = 6
そのまんまやん
110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:32:30.12 ID:09PnqnTd0
>>14
その高さの求め方小学生習わんやろ
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:18:22.88 ID:D1RP7szCd
小6でこれ解けないとかマジ?
中流階級以上が子供産まずに底辺ばっか増殖してるからやろこれ
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:19:10.14 ID:IyK9Htjm0
アホワイ、一番上の頂点から5cmの辺に直角な線を下ろして高さを何とかして求めようと足掻く
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:19:39.33 ID:+5RvimZEd
底辺
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:19:40.05 ID:+DA4ObfVd
小学生教師ってFランからなれるって本当なんか?
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:20:01.92 ID:K7cGC4Tl0
>>20
ワイ偏差値35やけどガチやで
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:22:17.92 ID:XjBTb1WR0
>>20
なれるなれる
なんなら高校教師にもなれる
先生という仕事は難しくない
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:19:50.82 ID:w19Nvy4R0
これは学校教育と家庭が悪いんやで
学校で解答付きワークを配布すべき
学校で配布されないなら家庭で買うべき
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:19:54.10 ID:zIoh1k95d
台形の面積求める計算とか2割切ってそうよな
上辺たす底辺かける高さわる2やっけ
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:20:20.48 ID:iuMrRJSE0
流石に嘘やろ…
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:20:28.73 ID:Qnunpj80d
大学生が分数の割り算できなかったて前に話題になったな
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:22:21.82 ID:JEJwvvj8H
台形は平行四辺形作るんやで😥
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:23:13.89 ID:w+kSx8Zp0
12やろ
ゆとり教育やべぇなほんとに
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:23:20.61 ID:qpkNW5TR0
他人の子供が不正解でも超どうでもええわ
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:23:49.34 ID:XANKn5w60
底辺かける高さ割る2になんの疑問も抱かずに前に進めるやつだけが優等生になれるんだよな
わいは無理だった
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:24:10.04 ID:SQsRvHEh0
底辺って言葉がアカンのやろな
底辺=下にある辺って思ってまう
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:25:30.41 ID:iuMrRJSE0
>>52
一番わかりやすい表現やろ
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:24:43.56 ID:IyK9Htjm0
台形は三角形二つと四角形に分けたらいい
2個持ってきて平行四辺形作るとかよりもスマートや
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:26:10.03 ID:Lkg2pnow0
>>54
普通に三角2つじゃあかんのか?
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:24:48.54 ID:I1QbQzPFr
そら我が国衰退しますわ
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:25:35.78 ID:MXObZReU0
今までの人生で三角形の面積を求めたくなったことは?1%おらんやろな
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:25:44.30 ID:w19Nvy4R0
2個持ってきて平行四辺形作るのワイも嫌い
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:26:03.84 ID:6Q01eanod
菱形の面積も簡単やで
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:26:08.71 ID:qpkNW5TR0
このパターンは初見だと間違う子がいても普通やろ
一回教えれば理解できるし知能が特別に低いわけでもなさそうやけどな
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/03(木) 13:26:10.76 ID:oa9/x3Yn0
おじさんやけど使わな過ぎて分からんわ
コメントの投稿