
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:36:49.02 ID:ynfBt4qO0
【東京聯合ニュース】韓国の自動車最大手、現代自動車が来月、日本での乗用車販売再開を正式に発表する。
現代の日本法人、Hyundai Mobility Japan(ヒョンデモビリティジャパン)は27日、来月中旬に東京で記者発表会を開くと発表した。
日本法人の関係者は聯合ニュースの電話取材に対し、発表会について、現代の日本乗用車市場再進出に関連する発表が行われる予定だと説明した。
現代は2001年、日本市場に進出したが実績を上げられず、09年に大部分の事業を整理。バスなど商業用車両販売を中心に日本で事業を続けてきた。約10年ぶりに日本で乗用車事業に挑戦することになる。電気自動車(EV)を中心に日本市場を攻略する可能性があるという。
燃料電池車(FCV)「NEXO(ネッソ)」とEV専用車「アイオニック5」の日本語版パンフレットを制作し、すでに公開している。
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643809009/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:37:07.21 ID:ynfBt4qO0
かっこいい
航続距離EPA433km
最大充電出力225kW(10-80%充電18分)
0-100km/h 5.2秒
充電容量77kWh
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:38:40.69 ID:YfRH6bDUd
>>2
エンブレムなかったら普通に欲しい
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:37:21.74 ID:kzWgiV3u0
商用車狙いにすればええんちゃうか
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:37:25.19 ID:ynfBt4qO0
ioniq5ほしすぎるンゴねぇ
なお500万円超え
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:37:53.60 ID:Zy7HvFPPM
サッカー日本代表のバスで有名
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:38:14.20 ID:gLf7P0jK0
微妙に名前変えてて草
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:38:23.66 ID:P/XNkDXh0
流石に無理やないか
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:38:42.84 ID:8oQoVesb0
ついに自動車でも追いつかれるんか…
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:39:19.82 ID:z76GLVP00
日本車と被るから無理
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:39:29.55 ID:GFYOelSi0
日本メーカーがいるから切り崩し無理と思われた日本市場だけど
中国のEVが大型受注したりかなり牙城切り崩されてきたから
今が攻め時と思ったか
まぁええ判断ちゃうの今度はそこそこ売れてまうやろ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:39:30.93 ID:tEUIBAYT0
ヒュンダイ
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:39:53.42 ID:a1WFYjJFd
10年で1万5千台しか売れなかったのによくまた来る気になったな
年1000台とかフェラーリ並みやぞ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:40:23.75 ID:pfE+2cuJ0
WRCの車とかカッコええよな
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:40:37.85 ID:kzWgiV3u0
トヨタがEV遅れてるとか言うけど昔からトヨタは後出しジャンケンで勝ってきた企業やろ
ホンダちゃんが何度煮え湯を飲まされてきたことか
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:40:44.68 ID:1Xn31hw4d
ヒュンダイ?
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:15.51 ID:91d9jne30
サービス網にどれだけ金出すんかな
ベンツ並には拠点欲しいところ
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:25.46 ID:Lgpoe0ei0
いいんじゃないか
デザインは割と良いやつあるし
サポートとかちゃんとしてたらいけるやろ
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:26.63 ID:GKU9wpcH0
ヒョンデとかヒュンダイってドラクエっぽいな
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:30.75 ID:QbMVWpvxd
もはや名前が似てて欧米で得してるのってホンダ側やろ
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:36.72 ID:MA+A5osJ0
で、どこで充電するの?
日本メーカーがいつでも量産できる電気水素自動車出さないのは
インフラ整うまで待ってるだけなんだが
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:41.20 ID:gLf7P0jK0
KIAのタクシーなら乗ったことあるわ
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:46.26 ID:WuldUV+qM
ヒュンダイちゃうんか?
ちなアメリカだとホンディ言ってホンダみたいなふりする
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:48.47 ID:XIqv2Heo0
これってヒュンダイじゃないんか?
85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:43:05.23 ID:ynfBt4qO0
>>46
昔はヒュンダイと呼ばれてたらしいけど
これからはヒョンデってよぶんやで
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:42:09.89 ID:zL7fDDlD0
なんで自動車大国かつ大した成長も見込めない日本で後発のヒュンダイが参入しようと思ったんやろ
経営戦略おかしないか
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:42:51.10 ID:fJGCLtQl0
日本の車市場ってそんなデカいんか?
158: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:43:22.98 ID:4hM/cjX50
>>56
精神的勝利得るための儀式や
なお前回
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:39.04 ID:uZjzsk3F0
EVへの過渡期は再参入やら新規参入にはええタイミングなんかもなあ
コメントの投稿