【画像】世界第5位の自動車会社ヒョンデ、日本市場に再参入が決定www

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】世界第5位の自動車会社ヒョンデ、日本市場に再参入が決定www

EA6F234C-ABB8-41F1-A803-8D0084BF3246_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:36:49.02 ID:ynfBt4qO0
【東京聯合ニュース】韓国の自動車最大手、現代自動車が来月、日本での乗用車販売再開を正式に発表する。

 現代の日本法人、Hyundai Mobility Japan(ヒョンデモビリティジャパン)は27日、来月中旬に東京で記者発表会を開くと発表した。

 日本法人の関係者は聯合ニュースの電話取材に対し、発表会について、現代の日本乗用車市場再進出に関連する発表が行われる予定だと説明した。

 現代は2001年、日本市場に進出したが実績を上げられず、09年に大部分の事業を整理。バスなど商業用車両販売を中心に日本で事業を続けてきた。約10年ぶりに日本で乗用車事業に挑戦することになる。電気自動車(EV)を中心に日本市場を攻略する可能性があるという。

 燃料電池車(FCV)「NEXO(ネッソ)」とEV専用車「アイオニック5」の日本語版パンフレットを制作し、すでに公開している。



引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643809009/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:37:07.21 ID:ynfBt4qO0
かっこいい

航続距離EPA433km
最大充電出力225kW(10-80%充電18分)
0-100km/h 5.2秒
充電容量77kWh

no title




11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:38:40.69 ID:YfRH6bDUd
>>2
エンブレムなかったら普通に欲しい



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:37:21.74 ID:kzWgiV3u0
商用車狙いにすればええんちゃうか



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:37:25.19 ID:ynfBt4qO0
ioniq5ほしすぎるンゴねぇ

なお500万円超え



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:37:53.60 ID:Zy7HvFPPM
サッカー日本代表のバスで有名



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:38:14.20 ID:gLf7P0jK0
微妙に名前変えてて草



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:38:23.66 ID:P/XNkDXh0
流石に無理やないか



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:38:42.84 ID:8oQoVesb0
ついに自動車でも追いつかれるんか…



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:39:19.82 ID:z76GLVP00
日本車と被るから無理



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:39:29.55 ID:GFYOelSi0
日本メーカーがいるから切り崩し無理と思われた日本市場だけど
中国のEVが大型受注したりかなり牙城切り崩されてきたから
今が攻め時と思ったか
まぁええ判断ちゃうの今度はそこそこ売れてまうやろ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:39:30.93 ID:tEUIBAYT0
ヒュンダイ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:39:53.42 ID:a1WFYjJFd
10年で1万5千台しか売れなかったのによくまた来る気になったな

年1000台とかフェラーリ並みやぞ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:40:23.75 ID:pfE+2cuJ0
WRCの車とかカッコええよな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:40:37.85 ID:kzWgiV3u0
トヨタがEV遅れてるとか言うけど昔からトヨタは後出しジャンケンで勝ってきた企業やろ
ホンダちゃんが何度煮え湯を飲まされてきたことか



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:40:44.68 ID:1Xn31hw4d
ヒュンダイ?





35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:15.51 ID:91d9jne30
サービス網にどれだけ金出すんかな

ベンツ並には拠点欲しいところ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:25.46 ID:Lgpoe0ei0
いいんじゃないか
デザインは割と良いやつあるし
サポートとかちゃんとしてたらいけるやろ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:26.63 ID:GKU9wpcH0
ヒョンデとかヒュンダイってドラクエっぽいな



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:30.75 ID:QbMVWpvxd
もはや名前が似てて欧米で得してるのってホンダ側やろ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:36.72 ID:MA+A5osJ0
で、どこで充電するの?
日本メーカーがいつでも量産できる電気水素自動車出さないのは
インフラ整うまで待ってるだけなんだが



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:41.20 ID:gLf7P0jK0
KIAのタクシーなら乗ったことあるわ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:46.26 ID:WuldUV+qM
ヒュンダイちゃうんか?
ちなアメリカだとホンディ言ってホンダみたいなふりする



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:48.47 ID:XIqv2Heo0
これってヒュンダイじゃないんか?



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:43:05.23 ID:ynfBt4qO0
>>46
昔はヒュンダイと呼ばれてたらしいけど
これからはヒョンデってよぶんやで



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:42:09.89 ID:zL7fDDlD0
なんで自動車大国かつ大した成長も見込めない日本で後発のヒュンダイが参入しようと思ったんやろ
経営戦略おかしないか



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:42:51.10 ID:fJGCLtQl0
日本の車市場ってそんなデカいんか?



158: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:43:22.98 ID:4hM/cjX50
>>56
精神的勝利得るための儀式や
なお前回



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/02(水) 22:41:39.04 ID:uZjzsk3F0
EVへの過渡期は再参入やら新規参入にはええタイミングなんかもなあ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年02月03日 13:32

差別ユーザー禁止

2.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 13:34

インフラとディーラー網が整備がなされてない上に韓国製とか、普通にビジネスとして勝算無いだろ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 13:38

わざわざヒュンダイの車なんて誰が買うねん

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 13:41

オプションで、発火と爆発の機能がサービスのヒユンダイw

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 13:43

今まで日本国内で走ってる所見た事ないんだけど

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 13:47

この前伊豆でヒュンダイの車走ってるのみた

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 13:47

反日国でなければ日本人も候補に上げるかもしれんのにな

8.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 13:48

てか世界第5位なんだ、すごいな

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 13:55

ヒュンケル攻めのダイ受け

10.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 13:55

>>7
そういうことじゃない
爆発、欠陥が多いんだ
見てくれ重視のダメな車ってことは、韓国人も認めている

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 13:55

あーあのタイガーウッズの足つぶしたメーカーか

12.  Posted by     投稿日:2022年02月03日 13:56

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 13:58

在日しか買わないっていうけど
むしろ在日さんこそ買わなかったな前回。
独島ナンバー取った愛国者もVWだったし

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 14:01

走る棺に用はない

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 14:02

買わんけど、ガワがかっこいいのは認める
韓流と同じで馬鹿向け

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 14:05

日本から韓国へ車輸出すると関税が掛かり
韓国から日本へ車輸出しても関税なしは不平等だと思う

それでも右ハンドルを作るコストを掛けれないから売れんけどね
右ハンドルを作るコストを掛けれるのは、英国でもシェアを持ってるドイツ車ぐらいだろう

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 14:12

例えると
トヨタが一度撤退してチョッタとかに改名して再度乗り込むみたいな事だもんなー

だせぇwwww
堂々とヒュンダイでやれよw

18.  Posted by     投稿日:2022年02月03日 14:12

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 14:13

>>8
そうか????
貧乏人の方が数が多い中でチープさを売りにしてるのに5位やぞ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 14:14

つーか2年くらい前からニュースで流してるやろ
日本をチラ見して買ってくれそうなタイミングでも図ってんのか?

21.  Posted by     投稿日:2022年02月03日 14:14

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

22.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 14:16

現代って別にヒュンダイでもヒョンデでもないだろ。ゲンダイだわ。なんであちらに気を使った風に言わなアカンねん。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 14:16

もともとがヒョンデ読みで、日本市場参入の時に日本人に違和感なく受け入れられるために
ヒュンダイ読みにしただけだったろ。
もう20年くらい前になるけど「なんでヒョンデ読みじゃねーんだよ」って言われてたくらいで。

今度は自信つけて本名で乗り込んできたってわけか。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 14:16

3万円とかでも買わない
極論いうとプレゼント(無料)されても売るのもめんどくさいから貰わない

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 14:19

プライドのないやつらがつくる会社も製品も気持ち悪いな
Hondaの3つしかない子音全部同じだもんな、ああマジきめえ、チョーセンジンまじきめえ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 14:26

いらん

27.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 14:27

中国メーカーのBYDフォークリフトなんか普通に使えるし、韓国製だからって馬鹿にするのはもう10年以上前の話ではないかと思うなぁ。値段手頃な電気自動車でれば金のない日本の中間以下層は買うんじゃないの。正味の話、新車で200万超える軽自動車なんて30以下の若者は買えないでしょ。今は。

28.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 14:28

>>10
なるほどな。
でもサムスンのmicroSDやスマホ買うか?
韓国製な時点で日本人なら買わんよ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 14:29

走る棺桶は勘弁
自分だけタヒぬなら良いけど周りを巻き込むからやめろ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 14:29

※24みたいな奴ってなんか可哀想だわ
起こり得ない仮定を持ち出してまで…

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 14:31

在日韓国人ですら買わなかったんだぞ。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 14:32

でも、電気自動車
バッテリー替えで250万とか車の半分の値段がすんだぜ。
電気自転車とかも同じだけど
バッテリーが何年もつのやら。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 14:32

>>27
10年前の方が技術があったと思うわw
今の韓国車、もう……

34.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 14:32

>>27
×韓国製だからって馬鹿にする
○反日政策しておきながら平然と日本に売りに来る面の皮の厚さを馬鹿にする

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 14:33

オーストラリアとかヒュンダイの車しか走ってない

36.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 14:34

>>5
ネタじゃなくて
都内の観光バスとか個人タクシーなんて割とヒュンダイやぞ
どこの地方民だ?

37.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 14:34

>>3
馬鹿は燃費とデザインしか見ないだろ
馬鹿はテレビに洗脳されて韓国大好きだしな
特に女と文系とAT限

38.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 14:36

>>27
中華製品は安くて良いの多いし韓国スマホは優れてる
それとクソヒュンダイは別や
反韓だけじゃなくて中身も悪い

39.  Posted by  名無しロークオリティ   投稿日:2022年02月03日 14:40

ヒュンダイっていうとバッテリーの発火で有名だけど
最近じゃフロントガラスが取れるとかでもリコールしていたぞ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 14:46

タダでもいらないって言葉があるけど、これは本当にタダでもいらないわ。

41.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 15:05

Nシリーズ持ってきて
i20N持ってきたら乗り換えるよ

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 15:14

電気自動車狙いなら中華の方が強そう

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 15:29

日本市場を征服とか攻略とか支配とか韓国マスコミが言ってるやつか。バッテリー切れで渋滞を引き起こしたりしないでくれ。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 15:51

レクサスがヨーロッパに殴りこむのと同様に無謀な挑戦やと思うけど、安い電動車をラインナップすれば商用では勝負できるかもな

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 15:55

社名ロンダリング

46.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 16:27

どうだいヒュンダイ(爆笑)

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 17:02

スマホとか車とか所有者のアイデンティティが投影されるような高価なものを韓国製使うわけ無いだろ
女子高生に車売るつもりか?

48.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 17:44

>>2俺もそんな先入観だったが、きよたんのYouTube見て「ヒュンダイ、なかなかやるな」と思ったよ。
真冬の北海道を何の不自由無く車中泊出来てたよ。

49.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 17:46

韓国で買うより欧米で買った方が安いんでしょ?
ダンピングしてやっと5位。
さっさと制裁されろ

50.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 17:49

>>37
女を差別するような発言は辞めた方がいいよ
それにデザインも燃費もだし知名度だって日本の方が優れてるよ
その考え方ならなおさら日本製になるね

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月03日 18:46

まずホンダと間違えやすいようにわざとつけた社名を変えろよw

コメントの投稿