これ
やめたれwww
やめwwww
これ
洗脳な訳ないやん
分ける必要あるか?
欲しいものわかりやすいやん
めんどくせえやつやな
お前らよくわかるな
この人は何に違和感感じてるの?
男と女で分ける事に
そういうことかありがとう
女のおもちゃを自分が見てると思われたくないからな
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609991984/
病気w
そんなにケチしか付けられないなら一生戻って来んな。
まあでも子どもがどんなおもちゃで遊んでもいいとは思うけどな
こういう女の場合いわゆる女向けおもちゃを男児が遊んだら発狂しそうなのが問題だけど
ジェンダーが関わること言えばいいねもらえるからね。良かったね
おもちゃを男女でわけたコーナーを作ると、大人が固定した男らしさ女らしさの意識が子どもに影響するからやめた方がいいとは思うけど。
でも女さんは女性割、レディースセットとかには一切の文句を言わないのが現実
きっも
>>3
発狂すんのは男だぞ
編み物してた男子高校生がキモいって言われたのも男からだし
>>5
世の中いくらでも男女で分けた物があるのに、ダイソーのおもちゃ(しかも対象年齢いくつよ?)コーナーごときで定着する訳が無い。
そんなことで影響受けるとか意志薄弱すぎるだろw
確かに心と体の性が一致しない人間も少なからずいるよ。でも大多数は一致してる。より多くの人にとって欲しいものを分かりやすく棚分けするのは店にとっては合理的な判断だよ。、
これは分からんでもない
刀がほしい女の子もお料理セットがほしい男の子もいるだろうし
子供に躊躇・我慢させてしまう壁になるわな
大人のおもちゃと子供向け玩具を分ける意味もわからない
精神的に自立した子供もいるだろうし、そうではない大人だっているはず
これは差別だ
もっといえば玩具という定義こそが偏見であって、私からすればゴルフボールの肩たたきも、車用品コーナーにある偽カーボンシートもおもちゃだ
流石差別だらけの劣等民族国家なだけあるな
この時期にどこから戻ってきたの?
コロナ撒き散らさないで欲しいわ
怖いわぁ
>>13
ただの屁理屈で草。
区別ってご存知??
別にいいだろ単なるカテゴリ分けだよ
自分は昭和生まれのBBAだが
そんな昔の子供時代ですら別に女の子はお人形あそびしなさい!みたいな押し付けなかったし
玩具はままごとセットから戦隊ヒーローまで色々与えられてたよ
どんなものが好きでもいいからって
周りの子もそうだった
いちいち気にして意識したり『らしさ』の決めつけって騒ぐの神経質すぎる
女はインターネット禁止にしろ
>>13
お前の定義は置いといて、こどもの玩具の話やぞ?
子供からすれば、ゴルフボールの肩たたきもや車用品コーナーにある偽カーボンシートは玩具ではない
世間的には分ける感覚無くなってないから何も知らずに異性向け玩具で遊んでて発覚した際の衝撃と周りの反応を子供が受け止め切れれば良いが
ゲイのおもちゃ(意味深)
子無しババアだろ。
娘2人いるけど3歳にもなると(ディズニーの)プリンセスプリンセス言って男の子用玩具に興味示さんぞ。
これは西松屋のおもちゃコーナーだから、子無しなのにわざわざ西松屋に行くキチゲェでない限り子持ちだと思う。
フェミとかLGBTって、面倒くさい劣等種というポジションで腫れ物として扱われてるだけなのに、あんまり調子に乗ってると一気に跳ね返ってくるぞ。
違和感を感じるに違和感を覚える
LGBTで固定概念に縛られず容認された社会を望むならこう言う区別も1つの考え方なんだなぁと否定も肯定もしなきゃ良いのに
元ツイのコメントたちがさらにヤバい
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
こういう輩のクレームは、対象の殲滅を目的にしてるので交渉や対話は不可能
相手するだけ無駄
ガン無視が最善策という結論になりました
マジで
ネタが古すぎるwwwww
> 海外にもバービー人形とかナーフとか男の子用女の子用のおもちゃはあるやろ
北米だとバービーのターゲットは女の子だが、女の子のおもちゃと言う札は使ってない
ナーフは男女関係なく売れてる
子供を育てるとわかるが、
別け隔てなく育てても、男女で欲しがるものや
遊びは違ってくるよ。
頭でっかちのリベラルは、自分も生き物であることを忘れてるんじゃないかな。
あ、いや政治的な工作だから、男女の関係を破壊しようとしてるんだな。
インドア派アウトドア派くらいのレベルで男の子向け女の子向けを選べるような風潮にすべきでタダの分類を狩るべきではない
むしろ身体の性別関係なく女の子向けのおもちゃが好きな子には「女の子向け」というパッケージは必要、逆もまた然り
>>25
そうやって容認してきた結果差別されるから騒いどるんやでw
>>27
性交したいのは本能だからレープ無罪とか言い出しそうw
>>31
子供が自ら選ぶのと他人が押し付けるのは違うんだけど理解できないかな?
文章からはそう読み取れる
>>32
興味なくてただただうるさい蝿レベルの認識で接点設けてないから仕方ないけど
あまりにも考え方が浅はかだよ
悲しい
ええのか?区別を無くすとオモチャ見てる幼女とガンプラ買いにきたおっさんが同じ棚の前に立つだよ?
違和感を覚える、じゃあかんのか?
>>33
自分の中に揺るぎない物があれば何言われても言いやって思ってしまうなぁ
人それぞれか
そうやって区別してないと
おっきな男の子達がおもちゃ売り場を占有しちゃうからな!!
久々に日本に戻ってきたの部分が言いたいだけで前半は重要じゃないんだよね
国にもよるけどおもちゃは性別で分けられてるよ
見るのはポリコレに染まってない子供だし大抵の場合おもちゃを買うのはヘテロの親だから
性同一性障害の子もこうやってわけられたほうが、ごっちゃになってるより目的のもの探しやすいやろ😅
その違和感は病気だから心療内科行け
直ぐにわからなくて理解するのにちょっとかかったわ〜。
別けてなかったら話が早いんだろうけど。
女の子向けの方は基本女の子しか買わなそうな品揃えではあるよね。
>>8
自己紹介?
勝手に思ってろ
コメントの投稿