
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:40:59.46 ID:dzSC58m30
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643722859/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:53:18.96 ID:12JbWQQq0
>>1 首都移転する位置
めちゃくちゃ思い切ってる
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:54:40.26 ID:UO7sJMZv0
>>68
日本も岐阜か北海道あたりに遷都すればいいのに
88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:55:34.69 ID:i/EVgwmT0
>>68
インドネシアも地震多いけどブルネイとか地震被害全くないらしいしこの島かなり頑丈らしいな地盤も
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:42:07.08 ID:WFp/m/tC0
元気がある国はええなあ
日本はこれから終わるのみや
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:42:28.25 ID:v8ZloZ+k0
謎のインドネシア人が日本語で歌ってるよな
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:42:30.75 ID:bHCVdTiz0
でも火山凄いよね🤔
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:42:54.58 ID:5dnnEgimM
インドネシアとかいうインスタント焼きそばindo meeだけの一発屋
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:43:12.79 ID:hhN9515d0
何気にオーストラリアの仮想敵国
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:44:50.06 ID:45JaXa4wa
飯はなんかうまいもんあるんか?
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:45:37.89 ID:OBlElyE/0
あいつら発展”途上国“だからな
日本もマジで落ちぶれて一ヶ月3000円で生活できるぐらいの国になれば、その50年後ぐらいにはまた先進国になれるよ
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:46:20.91 ID:gqT75cxja
東南アジアで働いてたけど途上国ってガチの高層ビルの隣にスラム街あったりするからなあ
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:46:25.00 ID:xhLi7vXG0
ナシゴレンとミーゴレンのある国だっけ?
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:47:01.56 ID:LmO3fZMd0
虫が多そう
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:47:03.31 ID:ZrG95c1W0
ジャカルタなんて不自由だらけやろ
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:47:13.09 ID:Y43CYAOU0
でも日本には四季があるから
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:47:22.25 ID:b2CNmoyd0
日本より山や森多いやろうに人口2億とか密集しすぎね?
いくら発展しても満員電車とか渋滞はよくないわね
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:47:27.15 ID:wLGgjefod
インドネシアですら平均年齢30歳なのか
高齢化やばいな
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:47:47.39 ID:7arZlBhh0
離島が点在しとるイメージなんやけど、地方も発展してるんか?
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:47:57.74 ID:ZMs4yKjA0
これで宗教はポリコレやフェミに屈しないイスラム教なんやろ
将来有望やな
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:48:07.01 ID:JhqI6L/C0
ナシゴレンうまいよな
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:48:10.65 ID:kDsbo1/G0
インドネシア株買えばええんか?
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:48:11.69 ID:eQkVmu25M
この昭和日本を思わせる勃興感よ
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:48:32.44 ID:DBdeciHC0
日本は裏を返せばどこよりも早く少子高齢を抜け出すんだよな
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:48:58.79 ID:Ke1OIqED0
歴史も日本より格上よな
シュリヴィジャヤがあるから
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:49:13.83 ID:DBdeciHC0
オスマン帝国以来のイスラム覇権の世界がまたくるで
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:49:14.77 ID:Xi9sz1De0
思ってたより発展してるな
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:49:16.06 ID:HXcYFnHX0
平均年齢30歳ってみんな早死するんか?
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:49:28.98 ID:9I9cnL5l0
ジャカルタ大気汚染で酷いことになっとるがな
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:50:04.94 ID:JFg3Qrjp0
>>37
別の島に遷都するからヘーキヘーキ
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:49:30.34 ID:cbNqX7oRd
そんなに発展してるならなんで日本とかに出稼ぎに来るんや?
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:50:42.47 ID:MRsGzzzD0
>>38
インドネシアの出稼ぎとかいなくね
ベトナムばっかじゃん
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:49:38.02 ID:JFg3Qrjp0
なお海外との契約は普通に反故にする模様
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:51:03.31 ID:vg9UqnAK0
バリもあるしええな
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 22:51:32.17 ID:rlqnEtOq0
日本の倍以上人口あるの最近知ったわ
なんか人口の割に存在感ないよな
コメントの投稿