【画像】神戸市、勢いがやばすぎるwww 「三ノ宮センター街」を建替えへwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】神戸市、勢いがやばすぎるwww 「三ノ宮センター街」を建替えへwww

969E0626-DA52-48C9-A915-ED917920C0DB


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:30:43.48 ID:GE5Ocg6zd
兵庫県内最大規模の商店街「三宮センター街」(神戸市中央区)にある商業施設の所有者らが、ビルの建て替えを含めた再整備を検討していることが2日、分かった。阪神・淡路大震災後では初。神戸市が再整備の具体化を支援し、2〜3年で基本構想の策定を目指す。三宮では駅周辺やウオーターフロントの再整備が本格化しており、施設の老朽化が進むセンター街でも機運が高まりそうだ。
no title




引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643711443/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:30:57.49 ID:GE5Ocg6zd
三宮センター街は1〜3丁目まであり、再整備を検討しているのは1丁目商店街の南側に位置し、ジュンク堂書店など約50店舗が入る商業施設「第2・第4防災ビル」(地下1階、地上8階)。敷地面積計約3300平方メートル、延べ床面積計約2万600平方メートルで、衣料や雑貨、飲食店などが入居している。

都心部では市が主導し、三宮駅周辺やウオーターフロントの開発が本格化。昨年4月には「神戸三宮阪急ビル」が開業するなど、目に見える形で再整備が進んでいる。
no title




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:31:18.77 ID:GE5Ocg6zd
「三宮センター街」再整備へ 「ジュンク堂」など入居のビル建て替え検討
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202201/0014958859.shtml



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:31:49.25 ID:IF8nDKSid
横浜超えるか?



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:32:43.45 ID:Ki0QCQ4x0
新神戸駅前も整備されるらしいな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:32:48.60 ID:W4G4hOY6d
センタープラザはあれでええよな
むしろ昭和の雰囲気で売ればええ



178: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:50:00.42 ID:XWTpwCDna
>>15
わかる



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:33:25.23 ID:rmkB64g4d
もう無理やろ
人おらんやん



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:33:51.11 ID:GE5Ocg6zd
神戸市、新神戸駅をリニューアルへ

 神戸市はJR新神戸駅前の再整備計画を発表しました。

 JR新神戸駅前については、バス乗り場が1階と2階に分かれている点など利便性の悪さや、“神戸の玄関にふさわしい雰囲気がない”など
魅力度の低さが指摘されていました。

 神戸市は去年、駅前を再整備する方針を明らかにし、具体的なコンセプトやイメージを今年1月28日に発表。新幹線の改札口と同じ2階に
バスとタクシーの乗り場を集約するほか、神戸布引ハーブ園が近いことなどからハーブをシンボルとして設定し、花が映り込む鏡のゲートや
散策ができるデッキを新設するということです。

 (神戸市 久元喜造市長 1月28日)
 「神戸に来られた方が、今の新神戸駅のままではやっぱりちょっと寂しい思いをされるのではないかと」

 神戸市は2023年度に工事を始め、2024年度末までの完成を目指します。https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220130/GE00042222.shtml



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:33:58.88 ID:ZhPQUBlo0
大阪越えるよ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:34:04.73 ID:Fb7f2vdma
負債になるだけ定期
所詮は大阪の衛星都市でもう廃れていってるのに



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:34:40.20 ID:z4S6DL0Qa
それより西宮に県庁移そうや



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:34:55.71 ID:5aIfXIA+0
なにがしたいんや?
建て替える必要ないやろ やったって人増える訳やないし



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:35:46.64 ID:GE5Ocg6zd
>>26
大阪も再開発してるんですが…()



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:34:57.36 ID:ZiH2vbrv0
たのむ元町高架下はそのままでいてくれ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:35:44.63 ID:R3vJY1ms0
>>27
8割死んでるやん



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:39:32.40 ID:V2ddbXwHd
>>27
コンバース屋さんだけ行ったことある



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:34:57.68 ID:iLtElmcZd
地下鉄の海岸線いる?
廃線でよくないか



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:35:08.66 ID:GE5Ocg6zd
神戸ってなぜか皆から憧れられてるよな



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:35:09.90 ID:Fb7f2vdma
作り替えて人がくるわけねーやろ
インバウンドだって大阪京都で回って神戸までわざわざ来なかったのに





32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:35:41.47 ID:ZR21ihWK0
港街神戸(なお特に活かしきれてない)



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:35:42.02 ID:xEPuZ+9U0
ほんま神戸は昭和のまま時間止まってるわ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:35:56.64 ID:CrTqz5US0
もう寂れモードになってるから厳しいな



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:36:24.33 ID:5VEf9k1/0
あれだよね、内心めっちゃ病んでるけど昔を取り戻そうと精一杯頑張ってる感じ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:36:27.00 ID:R3vJY1ms0
神戸駅北の終わり具合ヤバない?
まず目に入るのがサラ金
あとは神社しか無いわ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:36:32.91 ID:Jv4bQjZRM
梅田の10分の1位の勢いはあるんか??



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:37:05.77 ID:7KotiFiT0
>>43
ない
梅田はあまりにつよい



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:36:46.48 ID:AonoAU4sa
10年遅かったな
人口減少が酷い事になってきてる



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:37:05.79 ID:FRAfeFWja
西館のあの雰囲気はあれはあれで好きなんだが



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:37:09.39 ID:Fb7f2vdma
店だって逆立ちしたって梅田やミナミ超えられるわけないし
周辺から人集まる大阪と違って求心力がない



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:37:26.75 ID:DPfzFWwgp
なんかあの辺スラム街並に汚いから全部壊して建て替えてほしい



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:37:52.28 ID:dzw2PvFG0
そういや阪神三宮駅出たとこにイスズベーカリー出来てたな



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:37:59.46 ID:OP3BIwNjM
三宮はあの小ささがちょうどええねん
梅田はいちいち建物でかすぎてそこの何階に行かなあかんとかでしんどい



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:38:47.65 ID:Jv4bQjZRM
>>55
分からんでもない
ワイも梅田より天王寺の方がなんとなく好きや



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:38:05.28 ID:Qo5VlICLd
春日野道とか長田とかもめちゃくちゃヤバイからな
きりがない



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:38:12.42 ID:L44+4oOc0
高架下が戦後なんよ
傷痍軍人とかいそうなレベルで



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:39:14.32 ID:5VEf9k1/0
>>57
めっちゃわかる
でも好き



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/01(火) 19:39:01.54 ID:CrTqz5US0
昭和レトロ感いかしたほうがマシな気がするが、建物の寿命もあるから厳しいか







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年02月02日 03:49

中傷コメうるさい

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月02日 04:09

実際出張で新幹線乗って新神戸駅降りたけど
ビックリする程寂れてるよなあそこ
初めて降りた時バス乗り場何処にあるか分からなかったし
駅の下にBBQやってる川があってそっちに目が行ったわ
おかげでバス乗り場は見つかったけどね

3.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 04:35

こないだやっと震災の借金返し終わったて記事見た気がするけど

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月02日 04:49

梅田(北区)10兆円弱。
ミナミは中央区だけで15兆円くらいは毎年売上あるねん。。。
神戸中央区は2兆円くらいやで。。。
勝てるわけないやん😭

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月02日 05:02

センター街は老朽化もあるし問題無い
新神戸駅はそもそも立地が・・・

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 05:19

駅前を再整備したところで人口減少は止まらない

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 05:34

寝床都市の横浜と違い、神戸は独立した都市圏定期

8.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 05:53

純粋に利便性や福祉が時代に追いついてなくて
他の都市より神戸は魅力がない
観光地が特に何も無い名古屋は人口増えてるよ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月02日 06:04

箱物いらんよ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 06:09

人がいないってさいたま市くらいはいるんじゃなかったっけ?
頑張れ中堅都市

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月02日 06:10

災害に弱いから話にならんよ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 06:55

やらんよりはマシ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 07:07

神戸は元からええやん
グリーンスタジアム時代に行ったことあるけど綺麗な街並みやったわ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 08:44

神戸いいぞ飯屋が多い
特に有名チェーン軒並み揃ってる

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 08:46

10年遅いし三宮界隈では高層マンションの開発も禁止になって、商業施設を再開発するのは良いが何処に住む人呼ぶねんって話やわ
先行して埠頭の再開発もやっとるけど、あの程度じゃ住める人数もたかが知れとるやろ
ハナから割り切って大阪のベッドタウンとして生きる道探せば良かったのに、西宮・明石どころか尼崎にさえ人口吸い上げられとる時点で遅いねん

16.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 08:52

>>3
震災の借金を自力で完済したらしいな
それでようやくって感じ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 08:54

ネガティブなやつが足引っ張ってるのがよく分かるコメント欄だな。

まあ震災の借金が重くのし掛かってたのが最大の要因で、それを返済できたからようやく金使えるわけだからな。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 08:54

>>10
150万人だな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 09:25

>>17

震災で余計な借金こさえたのも当の神戸市なんだけどな
長田の再開発失敗とか目の当たりにしてる身からすれば行政が余計な事するなと言いたくもなる
事業するなじゃなく、身の丈にあった事やってというだけ
王子公園再開発も公園潰して大学誘致するとか訳分からん事言い出しとるし

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月02日 09:56

オワコン都市

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月02日 13:11

神戸の地下街は飲食店と言っても過言ではない

コメントの投稿