経験上「ガチでやめとけ」って業界がこれwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

経験上「ガチでやめとけ」って業界がこれwww

E40A1E64-A9A2-4646-A99E-428292029A9C_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:05:04.32 ID:A/U119vf0
銀行



引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643533504/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:17:03.35 ID:HX1FXJ5Ed
>>1
なぜ



113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:18:05.01 ID:mujHBwj5a
>>105
イッチやないけどわいの親戚
銀行の営業キツすぎて禿げたわ
そんで別の業界行っちゃった



135: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:19:34.62 ID:y2bYA5KF0
>>1
マジでこれ



2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:05:19.05 ID:QBbaaO4p0
荷揚げ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:05:30.70 ID:8dKb8kfsa
介護



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:05:34.79 ID:Kj1XkEvq0
飲食



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:05:34.81 ID:Zq+OVOyYr
アパレル



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:05:34.85 ID:0pymBPcc0
施工管理



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:05:36.02 ID:wHCXS86g0
漁業



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:06:04.43 ID:0WOKHYa30
工場



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:06:23.44 ID:rIuHBCNwd
施工管理



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:06:43.15 ID:fUUzMudDa
土木



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:06:49.91 ID:NuvhHvpP0
引越し



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:09:51.33 ID:/50czwWa0
>>15
普通の運送業でもやめとけって感じやのに
これはほんまガチ底辺ブラックやしな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:07:08.55 ID:y0ByTTTq0
金融機関



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:07:25.62 ID:KfoZ0WMl0
施工管理



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:07:26.13 ID:uqRXd3Qwa
工事業はやめとけ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:07:52.70 ID:fU5PV8ILM
先物取引





23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:07:56.71 ID:hfTN5xOrM
製造業



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:08:38.97 ID:/iZZZr2LM
物流不動産小売飲食



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:08:51.42 ID:inWRf42N0
コールセンター



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:10:28.26 ID:BS8ZRZDJ0
現場監督
パワハラえぐいし土方の底辺共はムカつくしいいことない



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:10:37.09 ID:1FvW5YBDp
建設コンサルタント



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:10:51.97 ID:GOYpnsIh0
労働全部や



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:10:56.43 ID:DRWgn6460
逆にガチでやっとけっていう業界は?



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:11:51.15 ID:zVAFjJm20
>>43
製薬



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:11:58.15 ID:/iZZZr2LM
>>43
インフラ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:11:07.10 ID:/OlXiySH0
案外小売ないんやな



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:11:36.92 ID:uik4L3sW0
年収低い仕事は全部やめとけ
世の中金や



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:11:39.28 ID:DdQc0AIWd
イベントスタッフ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:11:59.14 ID:j+kwyLqR0
建設系全部



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:12:07.81 ID:GHULM3pA0
飲食と小売



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:12:28.40 ID:bsBK0gyp0
電気工事



131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:19:12.91 ID:nU+W5OmV0
>>55
外線は死ぬほど大変やったし同期1人死んだけど、内線に移って天国やわ



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:12:36.18 ID:TkIgKdCu0
小売
薄給でなんのスキルにもならず拘束時間が長い



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:12:59.39 ID:8Z+RzJO80
なあ、ほんまマジでワイどうしたらいいんや
今年で25

去年、新卒で入った会社クソゴミブラックすぎて1年で辞めたんや
それで3ヶ月間ニートしながら転職活動して7月から入社したんやが、そこでもまた辞めたくなった
これで辞めたら短期離職2回目や

どうしよう、死んだほうがいいんかな
やっぱワイに営業なんてできるはずなかった



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:13:33.07 ID:kbC3zLVx0
>>58
辞めるのはいいけど仕事決めてから辞めないとあかんやん



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:13:37.19 ID:/iZZZr2LM
>>58
辞めグセついてんな



136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:19:37.29 ID:qkKLCIMzM
>>58
営業は責任感もったら負けや
社内でなるべく真面目っぽく振る舞いつつどんだけサボれるかの勝負屋



148: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:20:35.25 ID:F5a3zFFn0
>>58
25とか未来明るすぎ定期
ワイが資格個別指導したろか



165: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:21:42.81 ID:kJdBsBfP0
>>58
25とか余裕すぎて草
まだまだどうにでもなる歳やん
仕事できるできないはどうでもよくて知識だけはつけで転職につなげていけ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:13:24.83 ID:3fIIq59m0
バイトやけど倉庫内軽作業



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:13:25.77 ID:pUgJg6k30
他に流用できないスキルでのみ仕事するとこ



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:13:31.72 ID:cK6aojij0
働いたら負け
絶対唯一の真実や



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 18:13:42.80 ID:/rAM/klO0
もう働ける業界ないじゃん…







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月31日 16:00

プリンの生きる希望妨害

2.  Posted by  プリン   投稿日:2022年01月31日 16:00

プリン母禁止

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月31日 16:00

プリン母縛って禁止しとけ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 16:01

>>1🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

5.  Posted by  プリン   投稿日:2022年01月31日 16:01

>>1はんぐれ消えろ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月31日 16:12

銀行はきついけど、収入は高いし福利厚生も整ってる。
絶対やめとけってほどではないはず。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 16:14

仕事なんかテキトーにこなしとけ
そんだんなんだから無職なんだよチミ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 16:21

ガチで辞めとけとか言って、ニートになるのはガチで辞めとけ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 16:22

新撰組かな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 16:24

いろんな業界みてきたけど、ビルメンだけはやめとけ。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月31日 16:30

マジレスするときこり

マジで死ぬかと思った。てか本当に死にかけた。
「爽やかな高原で働きませんか?衣食住、冷房完備」にだまされた
山ん中は涼しいだろうと思ってたら風吹かないからめちゃめちゃ暑い。てか熱い。
電動のこぎりは重いし、めちゃくちゃうるさいし危険。しかも切った重い木を数人がかりで
持ち上げて、斜面を登る。気抜くと滑って木の下敷きになって死ぬ。てか下敷きになりかけた。

トラック足りなかったから、町まで山中を20キロ行軍させられた。
レンジャー訓練みたいだったぞ。

まぁ、休憩中に冷たい川で泳いだ時は本当に気持ちよかったがな。
一ヶ月やったら、体格が変わり、日焼けも合間って完全に別人になった
てか、冷房完備って扇風機と団扇だった。ふざけんな

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 16:36

人間界でしょ
生きてるだけでしんどい仕事よ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月31日 16:42

転職なんて「辞めたいゲージのリセット」でしかないって名言が最近あったがな

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月31日 16:46

逆にやっとけって業界は、親が国会議員業界とかかな

止めといたほうが良いのは みずほ銀行業界かな。今は宝くじ利権で持ってるけど

15.  Posted by  ナパチャット   投稿日:2022年01月31日 16:47

>>1
お前ら学力足りないから金融なんて行けないだろ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月31日 16:50

倉庫とか工場とか
陰鬱というか、あぁこいつらなるべくしてこういう仕事しか選べなかったんだなって人種が多い
何て言うか自分で人生不幸にしてるような奴ね
変わろうという胆力もなく、ただボケーっと生きてるような奴しかないくてマジでドン引きしたし、あぁこれに慣れると人生一生無駄にして終わるなって思ったかな
まぁ学生時代のいい思い出だよある意味w

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 16:51

>>10
なんで?目指しているけど、やばいの?

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月31日 16:57

測量会社やな
昼間現場、夜図面作成

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 17:09

建築・設備系の現場監督は止めたほうがいい
逆に製造設備や搬送設備系の監督ならわりかし緩いところもある
とにかくゼネコンと絡みやすい職場はやめとけ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 17:12

>>10
二人知人にいるが全然良いイメージだわ
かたやホテル、かたや空港
忙しい時期とそうで無い時期が明確に分かれてるから苦じゃ無いらしい

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月31日 17:20

銀行やめとけって話は聞くけど
どうせその銀行しか経験してないやつの意見だから
全体を語るのはちょっと違うと思う

22.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 17:27

今思えば大したことなかったかもだが、小売が本当に嫌だった。変な客の相手したくねぇ。折り目がちょっと斜めでリアルに暴れ出すBBAや、兄ちゃんのポケットマネーで安くしろと言ってくる大阪人。店は店で賞味期限偽装してるし。嫌なことしかなかった。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月31日 17:51

印刷はやめとけ
(印刷会社でも広告代理店的な業務ならまだマシ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月31日 18:18

理由書けよ発達

25.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 19:07

介護
業界的に落ち目だから、給料上がらない。
意識高い人が独立して、経営難で潰れてくケースが多すぎる。

26.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 19:40

引っ越しは仕事内容自体は合う人にはとことん合うんだよ
汗水垂らして頑張った現場でお客さんにありがとうって言って貰えるのは綺麗事抜きで嬉しいもの
日々達成感を味わえるし現場の人間同士は仲も良くて部活の延長みたいな感覚で楽しんでる人は結構いると思う
でもそういう人達でも残らないのがこの業界なんよな

27.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 19:52

ブルーワーク系はおのずと底辺が集まるから環境悪い職場多いよな
ダメな奴らが集まってさらにダメになるというか

28.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 19:53

>>26
若い時しかできないからな

29.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 20:12

田舎の家族経営の会社はダメだ。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 03:01

>>28
それもあるけどそういう意味じゃない
業界の体質としてブラックだから給料や労働条件等、諸々含めて割に合わんって事よ、出来る人が残らん

コメントの投稿