草
草
中身はどうなん?
値段考えれば上出来
先代のアテンザとかアクセラを街中で見かけるか?
つまりそういうことや
テールゲートは別で考えてくれ
ガラスが一緒に動くとドア扱いになるぞ
だよなぁ
そこ気になるわ
わいは200万半ばなら200万半ばに見える車に乗りたい
後ろ狭いらしいけどそんなん知らんわ
全部同じすぎてヤバいわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643509774/
👨🎓「ギルティ」
👮♀️🍮👮
ちぇいちぇ〜い🤟😎
>>1不正利用犯罪
プジョーとアルファロメオからアイディアを拝借してる感じが強い。安いからアリ。
MAZDAの外観デザインはホントセンスある
美しい曲線美
でも>>1のはちょっとのっぺりしてるな
俺はMAZDA2くらいのコンパクトさが好きだわ
ジャガーぽい
いいから空気抵抗とかよりデザイン重視の車出してよ
そしたら買うかも
レクサスよりデザインええやん
マツダレンタカーで乗ったことあるけど普通に良い車
これ視界悪いらしいね。
出る前にデモカーに座った評論家がメーカーにそれを突っ込んだら、デザイン重視でそこは犠牲にしたとか言ってて吹いたわ。
いつまでも昔に取り残されて旧世代の車をアゲアゲしてるよりかは健全だな。
欧州車云々言ってる人は知らん。どうせ買えないのが7割くらいだし。
内装いい方だけどもっとこだわって欲しい
インテリアメーカーのコラボとか
フォード傘下の頃のマツダの頃がアメ車っぽい要素あって好きだった
ナンバープレート付いたら途端に野暮ったくなるんだよな
>>4
俺もクルマ興味ないなりに日本車はなぜ意匠ださいのかといつも思ってたけど、マツダは例外よね
ジャガーのパクリって散々言われてるの知らなそう
>>8
マツダ車は昔からそんな感じだよ
視認性度外視になってるデザインが多い
>>8
斜め後ろだけじゃなくバックもギャグみたいな視界の悪さだからな
だっせー。
不機嫌なモグラみたいなツラ。
剛性と重厚感がなくペラい感じが否めない
内装はいいとおもう
なんでこんなにダサイの
俺が子供のころに書いてたほうがまだマシだわ
>>8
ハッチバックの時点で後方視界よりデザイン重視に決まってるだろ。
たれパンダみたい
たっかい方を買ってもデミオって言われるからな
なんか、マツダは一つ前のモデルとか急激に見かけなくなるからやっぱ地獄なのかなと思ってしまう。
エンブレムで全てが駄目になるね。
やっぱマツダかー。っ思われるのがヤだな。
タイムズで借りてみたけど後方視界がファミリーカーとしては絶望レベルだった
ランボルギーニみたいにバックカメラ必須
なんかヌメヌメしてそう
ガラスが一緒に動くとドア扱い?????
命預けるのにマツダなんて一生乗らない
2020のワールドカーデザインオブザイヤーだしな。
画像だとそこまでだけど実写はマジで美しいと思うな。
マツダは国産車で唯一がデザインが好き
乗り出したらわかる
何故こんな安いのかを、、、
>>31
とりあえずマツダ叩きのテンプレだこれ。
先日試乗したけどその感想にはならんな。
>>25
何言ってんだ360度カメラ標準だぞ。
それでぶつけたらガイジレベル。
コメントの投稿