【悲報】正直、未だに『仕組み』がわからないもの挙げてけwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】正直、未だに『仕組み』がわからないもの挙げてけwwwww

1: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 15:59:42.89 ID:PDoIFpna0
電子レンジ
no title


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643266782/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:00:04.06 ID:WQ1cY0DM0

人間


3: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:00:15.16 ID:AlszZLio0
ラジオ


6: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:01:08.02 ID:7iumaR90a
電話やインターネット


7: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:01:17.20 ID:EYPJa1h80
バスの支払い方法


9: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:01:31.58 ID:9DLpfyUZ0
飛行機


10: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:01:43.34 ID:LLlcEdSwM
経済


11: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:01:51.63 ID:j3k4obYnM
禿げる


12: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:01:56.81 ID:z8Zf1PQV0
ネットワーク
IPアドレスやな


13: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:01:57.21 ID:NvZ8ZrjRa
税金


14: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:02:00.80 ID:g6QszLSjd
インターネット回線
なんで電線から自分だけの回線を作れるんや


15: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:02:04.14 ID:PBxBi/6K0
テレビのブラウン管


16: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:02:26.56 ID:zr16C5Jn0
生命


17: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:02:32.87 ID:LAgmKctAa
牛宮城の「勝機」


19: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:02:34.88 ID:pIDxYp1VM
無線機


20: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:02:35.02 ID:EYPJa1h80
泡がでるハンドソープの容器


38: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:04:58.64 ID:z8eguhUAM
>>20
ベンチュリー効果
でググれ


21: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:03:00.89 ID:pIDxYp1VM
原子力


24: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:03:21.52 ID:pIDxYp1VM
発電機


25: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:03:26.16 ID:HoOnJMNWd
空売り


26: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:03:34.98 ID:5MGzE1wwd
水道




27: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:03:49.94 ID:EUwYJO9W0
電子基盤


28: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:04:09.01 ID:FyatKW/F0
重力


29: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:04:09.00 ID:+SQ/FsnT0
イヤホン


30: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:04:21.78 ID:h6ST0vnV0
Instagram等のマネタイズ


31: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:04:24.29 ID:orPq8bvK0
CDとかブルーレイみたいな光ディスク


32: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:04:29.26 ID:Py/sJQuf0
ワイ


33: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:04:37.63 ID:JDc2CxW2d
プログラミング


34: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:04:40.05 ID:iAglGAGh0


35: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:04:47.03 ID:tcWv5xTSd
前立腺


36: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:04:49.56 ID:kOODSOp/0
クラウド上で仮想サーバがどうやって立ってるのか


37: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:04:51.32 ID:YSDJZsoed


39: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:05:01.16 ID:pyPdtH4O0
インターネット


41: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:05:21.02 ID:6+oYuEYe0
利上げとかなんとか規制とか


44: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:05:34.90 ID:FobAq+Uz0
社会


45: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:05:47.41 ID:TbjcZsPt0
なぜ幸運不幸が発生するか


46: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:05:48.50 ID:h3UGD5rx0
クロールより速いバタフライ


48: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:05:54.38 ID:53cdjJk7M
コンピュータ
二進法でなんで計算早くなるんだ?


69: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:08:51.94 ID:lQzUhEjXp
>>48
電流が流れると1、流れないと0
数ナノからマイクロ秒でいける


49: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:05:56.63 ID:YrSBnBCRr
分からんもんばっかやわ
ボタン押したら映像が映る箱も温風熱風が出る箱も冷静に考えたら不気味すぎる


51: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:06:05.54 ID:aMqiF0pW0
5chの板が出来る仕組み


52: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:06:08.73 ID:WzsisG3X0
世の中


54: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:06:17.54 ID:k1ItdLHx0
キャッシュカードの仕組み


56: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:06:24.61 ID:H13X5gyed
高速道路で合流成功してる理由


57: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:06:31.77 ID:ElC6cvyLM
むしろ世の中のほとんど全て仕組みわからんわ


59: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:06:49.51 ID:0SilUMsHa
プログラマやけどプログラムの仕組みわからんわ


60: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:07:04.44 ID:kgfxcvzz0
世界はなぜ「無い」のではなく「在る」のか


63: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:07:42.04 ID:LeQOccld0
写真
瞬間を切り取れる意味がわからん


79: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:10:26.70 ID:lQzUhEjXp
>>63
物体から反射してくる光の強度を電圧値として測定してる


61: 風吹けば名無し 2022/01/27(木) 16:07:30.98 ID:toE9EYNEd
初対面からよく遊びに行く仲になるまで






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年01月28日 09:01

はんぐれ迷惑

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月28日 09:31

マイナーコードを聴くとかなしい気持ちになって
メジャーコードを聴くと明るい気持ちになるやつ
人間には自由意志がない証左だとは思うけど科学的に
解明してほしい

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月28日 09:59

麻酔

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月28日 10:07

電話かな
変換されてるのは知ってるけどスゲーなって思う

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月28日 10:11

真空を電波や光が伝わる仕組み

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月28日 10:22

写真はなんとなくわかるけど、映像がわからん
映像を信号にできるって もう目じゃん

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月28日 10:44

宇宙

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月28日 10:54

映像は写真の連続だよ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月28日 11:06

>>2
すげー分かる
DNAに刻まれた由来があるのならその由来が知りたいよな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月28日 11:08

赤道から垂直にレーザー出して、その先端でも自転の速度が光速は超えないとか
意味がわからん

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月28日 11:13

実は好景気と不景気がわからん
結局実体は何なんや?

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月28日 11:14

今の知識を持って千年以上前に生まれたとしても何も出来ずに死ぬだけやな

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月28日 15:29

掃除機の電源コードが元に戻る理由

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 03:58

>>2
マイナーメジャーでの区別でなく
和音のHz差による不協和音に対する不快感が悲しさや寂しさの感情と類似してるから、想起してるらしい。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 03:59

>>5
光も電磁波の一種で、電磁波は波とか言いつつ、量子的に光子の粒だから、媒体なくても突き進める。

16.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 04:00

>>13
百均のメジャー分解するとなるほどって思うよ。押すとヒューって巻き戻る系の構造は全部これ。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 04:01

ハンドソープの泡はベンチュリー効果って書いてあるけど違う。ありゃ単に内圧で押し出された液体がメッシュ通って泡だてられてるだけ。

なんでベンチュリー効果だと思ったのか。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 04:05

>>11
景気=水車に水が流れてる状態

良いと水車がたくさん回って水車につながってる動力系が動くから、色々動かせる。

悪いと水車が回らないから水車につながってる動力系が動かない、困る。


お金が社会の中をぐるぐる企業から企業に動くだけで、社会が回る。
お金がたくさんあって1か所に滞ってるより
お金が少なくとも使っては入ってくる状態の方がいい。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 04:09

>>10
そもそも光速度普遍の原理自体が宇宙スケールと合わなすぎるから、できれば生きてるうちに解明されてほしい。

太平洋でミジンコが動ける速度を越えられないみたいな謎縛りなんなん?こんな宇宙広いのにたかだか光速度程度が上限て。太陽から一番近い恒星にすら4.4年もかかるとか遅すぎ。田舎の回覧板回しじゃねーんだぞ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月02日 02:27

>>15
んじゃ、その粒は光速で動いているということ?
質量のある物体は光速では動けないんじゃ

コメントの投稿