フェミ「奥さんも嫁も妻も男尊女卑だからだめ!」 いや、嫁のことをなんて呼べばいいんだよ…

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

フェミ「奥さんも嫁も妻も男尊女卑だからだめ!」 いや、嫁のことをなんて呼べばいいんだよ…

BF409291-69D6-4910-81F3-8EFA81DA2431


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:46:41.04 ID:FO087C6XM
名前すらないのかよ…



引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643003201/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:46:51.28 ID:EVhEaCvRM
これおかしいよな



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:47:05.35 ID:FTbOYbq6M
ワイフ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:47:21.06 ID:FTbOYbq6M
嫁のなにが悪い



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:50:46.33 ID:RZjpoN6kM
>>4
家の女とは何事か



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:53:32.07 ID:eGUUlEptM
>>47
女の家じゃん



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:47:21.71 ID:c/KpzvtPr
パートナー



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:47:47.27 ID:FTbOYbq6M
>>5
それイメージしにくいよね



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:47:34.92 ID:FTbOYbq6M
「お嫁さん」ってポジティブなイメージしかないけど



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:51:12.95 ID:XnFoGQck0
>>7
文句言ってる奴らはそのお嫁さんになれないからなぁ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:47:48.30 ID:9KfFxYSZ0
妻はええやろが



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:48:22.23 ID:NWFulsc1d
>>9
フェミは正式だからいいとかそういう事でキレてるんちゃうから



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:50:31.16 ID:9KfFxYSZ0
>>13
なにがあかんのや?
女が下に書いてあるからか?



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:48:44.06 ID:FO087C6XM
>>9
「刺身の"ツマ"につながる」だそうです



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:48:05.03 ID:j+6m0MJ/0
人の嫁のことなんて呼べばいいの?



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:48:17.16 ID:ahynJj0Wa
その手の馬鹿はよくパートナーって言ってるから地雷踏みたくなかったらそう言うとええで



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:26.56 ID:92WlDABfa
>>12
嫁さんのことパートナーって言うてたら一般人にこっちが地雷扱いされそう



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:40.76 ID:UiUaDS8g0
>>12
パートナーとか言ってる人は距離置きたくなるわ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:48:22.99 ID:AWRYCvsb0
スイートハニー





15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:48:29.95 ID:Rj41pdwh0
相方



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:09.07 ID:8kNfjFNb0
嫁とは本来「息子の妻」のことを指すからな
婿が「娘の夫」のことを指しているのと同じ感じで

だから妻のことを嫁というのは厳密には正しくない
まあ語感やら流れであえて「嫁」を使いたい時があるのはわかるけど
特に理由がないなら妻のことを言うならわざわざ「嫁」と言う必要性が薄いのは確か



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:57.31 ID:NWFulsc1d
>>18
嫁の対義語は婿だからな
そもそもそれを理解してないのは多いよな



90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:53:14.60 ID:3zFZk6OL0
>>18
嫁ってカッペしか使わんイメージ



117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:54:21.96 ID:xtRf18b+M
>>18
これ理由に嫁やめろって嫁に言われたわ
でも家族やツレに話す時の三人称はやっぱり嫁が一番しっくりくるんだわ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:10.16 ID:/Dx5DS9Fd
これ逆に旦那って言ったらどうなる?



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:18.17 ID:k1+ZRcw9M
そもそも家制度の解体が目的だから何と読んでも文句いうでしょ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:40.16 ID:l5Ne42E10
かみさん



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:43.12 ID:9WBAjWy/d
フェミと結婚しない



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:43.86 ID:VBndLi/bM
あと「主人」もダメらしい



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:45.50 ID:ItB4mPoyd
彼女は?



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:49.92 ID:1IaoLqjUr
○○さん(夫)と結婚されている方、これが今のトレンド
例文:○○さんと結婚されている方にオススメです



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:54.87 ID:ydRaBbk/0
配偶者定期



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:57.11 ID:6DzBhK8Da
パートナーとか言葉がかるすぎるもん



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:50:30.12 ID:yD3+U6ZO0
相方、だろ
パートナーは抵抗ある場合はこちらをオススメ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:50:44.03 ID:6DzBhK8Da
>>44
芸人みたいやん



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:51:22.13 ID:v/wKsxf7p
バディか相棒だろ



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:51:39.71 ID:lj3obYN4r
パートナーとか言われてもイメージしづらいわ
何故か脳内で魔物と魔物の本の持ち主のイメージが湧いてくる



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:51:54.55 ID:1yRGP7WO0
ママやぞ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年01月25日 14:02

はんぐれ利用反対

2.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 14:06

呼ぶ必要がないワイ低みの見物wwwwww

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:08

奥さんと嫁が同一のものだと思ってる時点で、知能足りないの丸出しだな。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:10

結婚できないから配偶者がいる人に喧嘩売ってるだけなんだよね

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:11

文化大革命の毛沢東並に傾倒してるんだろうな
固有の文化破壊してるだけやん

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 14:13

旦那デスノートの罵詈雑言はええんか?

ガチでひくで

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 14:15

>>3
論点はそこじゃない

8.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 14:17

パートナーとか相方とかいうクッサイ呼び方きらい

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 14:18

ヴォルデモート定期

10.  Posted by  名無しの   投稿日:2022年01月25日 14:22

奥さんにも嫁さんにもお母さんにもなれない人の意見は聞くべきじゃない

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:24

あのお方

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:24

結婚できない人が文句言ってるの?

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 14:25

はあ!?嫁は息子の配偶者やろ。お前らわかってるのか?知恵遅れだからわかってないよなwwwwwあとテメーの女房の事を奥さんとか言ってんじゃねーよカス 

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:25

上司は嫁さんのこと話す時名前で呼んでるけどもしかしてそれ正解か?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:26

「刺身の"ツマ"につながる」だそうです

フェミは同音異義語を知らない!?

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:34

自分の妻のこと嫁って言う奴、すごい田舎もんか底辺臭がする
実際は高収入な友人も嫁って言葉使ってるんだけどさ
しかし「妻」に文句付けるのは意味わからんよなぁ
「妻」って言葉より刺身の「ツマ」の方が後に生まれたんだから、刺身の付け合わせに「妻」って言葉使うなってんなら理屈は通るんだけどね

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 14:35

「妻」の語源はつが「連れ」の語幹で、まが「身」の転語で「連れ身」の略転と考えられているらしい
夫と書いて「つま」と呼ぶこともあるみたい、知らんけど

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:36

こじらせた人が分かりやすくなるだけのwinwin風潮

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 14:43

ママっていうのも母親扱いするなって言われそう
子供がいる家庭で使われるんだからあってるだろっていう

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:43

夫婦間で問題無ければ別になんと呼んでも構わんだろ

差別だ何だ叫んでるフェミの中で結婚できてる奴ってどれだけいるんだろうな

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:45

フェミって女を捨ててるくせになんで勝手に女性全体の代弁者きどってるんだろうな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:46

漢字の成り立ちなんてどうでもいいやん
古代中国では男尊女卑だったというだけのこと
だいたいそんなこと言い出したら、「道」だって生首切断して魔除けにするって字やで

23.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 14:47

むしろ嫁と呼ばれたい

24.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 14:47

妻が専業主婦だったら「寄生虫」
妻が正社員でちゃんと働く女だったら「パートナー」

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:50

刑事コロンボの「うちのカミさんがね」もアカンのか?

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:50

フェミのいう事なんてもはや取るに足らない
それが証明されてしまったな
声を大にした結果、しゃーなし変更された実績で
味を占めて自己顕示欲出しすぎ
ただの気持ち悪い集団にしか見えない

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:52

妻を嫁って言ってる人を見ると、かわいそうになる

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:53

人生思い通りに行かなくて駄々こねてるだけのひきこもりニートと全く同じだな

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 14:53

刺身の"ツマ"につながるって
誰がそんな意味で妻って言ってるんだよ居ねえだろ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 14:53

正解は「カミさん(上さん)」やで。
語源は神様で上様になって上さん。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 15:01

結婚に御縁が無かったり、男性から見向きもされない女性の皆さん、日々ご苦労様です。他人の幸せをうらやんでばかりだから、そうなるんですよ。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 15:03

配偶者

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 15:05

言葉は変わるもので嫁が自分の配偶者の意味はもう確立してるからなー
嫁は妻と違っておとかさんとか付けれるし
他人の配偶者にも使える上に
TVでよく使われたから広まりやすい

34.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 15:11

こう言うこと言ってる人は、自分はなんで呼んで欲しいんだ?

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 15:14

ワイフはダッチの印象が強いから日本じゃダメ

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 15:15

パートナーは今はまだ広義すぎる、使うと事情のある人にみられる
公には配偶者で、しったなかで話すなら名前がいい。うちの〜とかいっとけばあとは内容で理解してくれるわ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 15:17

自律可動型TENGA

38.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 15:20

猥婦

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 15:20

ほんと、うちの嫁はろくに料理もできないのよ
大事な息子に何食べさせてるかわかったものじゃない
今日も料理持ってくわよ!

40.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 15:21

板尾の配偶者

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 15:22

結婚しなければ解決!

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 15:22

嫁と呼ぶのは義理の家の家族全員だから
でも妻と呼べるのは結婚相手一人しかいない

43.  Posted by     投稿日:2022年01月25日 15:23

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 15:24

ハニーと呼んで!

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 15:25

奥さんで全然構わない
ママ友同士でもそうだし
旦那とか主人とかも使ってる
嫁は変

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 15:26

無料穴

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 15:27

無料棒

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 15:27

女房

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 15:34

つまってのは妻でも夫でもそういう読みがある
平等に配偶者の事を呼ぶんだ
フェミさんにはむしろ好かれると思ったんだが

50.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 15:37

多様性を認めるべき世の中なんだから、歴史的に見て差別や侮蔑を含む意味合いがないんなら、呼称くらい個人の好きにさせろよとは思う。

51.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 15:38

>>13
急に顔真っ赤にしてどうした?

52.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 15:39

「私と法的に困難関係にある人物」

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 15:39

呼ばれないひとたちが
外から野次飛ばしてるように
感じるのは何故だ

54.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 15:45

>>33
広辞苑にも載ってるからなぁちゃんと

55.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 15:46

結局どんなんでもケチつけられるから無敵やぞ
そもそも解決のための議論なんて目的にしてない
ただ結婚してるのが腹立つだけ

56.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 15:49

>>20
まぁ結局コレだよな
どの呼び方でも大して社会的に問題になってるわけじゃないし
それをわざわざ掘り起こして火つけて何がしたいんだか

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 15:53

フェミはそのどれにも当てはまらないから

58.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 15:55

いや、妻でええやん。
他の方も言及してるが、パートナーじゃないとって言われたら、パートナーの日本語訳が「つま」で、漢字で夫や妻と書きます。で終わる話。

59.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 16:00

妻が1番だとは思うが、普段の会話の時の話してるんじゃないのこれ?
妻だろ!って言ってる人は普段からフランクな会話の時も妻妻言ってる?
自分の周りにはほとんどいないが
奥さんが多いな
嫁さんはあんま見ない

60.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 16:10

イッツ マイ ワーイフ

61.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 16:29

>>15
家内はおっかないに繋がります!

62.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 16:30

>>16
嫁、旦那、チビ
これ最強ね

63.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 16:32

>>24
自分の場合は経済的にも依存してるし、ホントご主人様だわあ♥

64.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 16:35

>>39
お義母さん、掃除と洗濯もお願いね!

65.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 16:43

>>50
「子供」の「子ども」表記とか「障害(障碍)」の「障がい」表記とかな

66.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 16:43

カカアならいいだろ

カカア天下っていうくらいだし、のぼらせとけばご満足するはずよ

67.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 16:44

>>52
フェミとフェミ以外全員ってこと?

68.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 16:56

>>13
本スレで読んでから初めて知ってここに書いてドヤ顔かww

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 18:46

トド

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 19:02

こんなの「お前」でいいだろ
女も男へは「アンタ」でいい

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 20:10

漢字じゃなく、ひらがなにすればおk

72.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月25日 21:45

結婚後におい!とかお前とか呼んでくるような男でいいんか・・・

コメントの投稿