
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:46:41.04 ID:FO087C6XM
名前すらないのかよ…
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643003201/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:46:51.28 ID:EVhEaCvRM
これおかしいよな
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:47:05.35 ID:FTbOYbq6M
ワイフ
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:47:21.06 ID:FTbOYbq6M
嫁のなにが悪い
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:50:46.33 ID:RZjpoN6kM
>>4
家の女とは何事か
96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:53:32.07 ID:eGUUlEptM
>>47
女の家じゃん
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:47:21.71 ID:c/KpzvtPr
パートナー
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:47:47.27 ID:FTbOYbq6M
>>5
それイメージしにくいよね
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:47:34.92 ID:FTbOYbq6M
「お嫁さん」ってポジティブなイメージしかないけど
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:51:12.95 ID:XnFoGQck0
>>7
文句言ってる奴らはそのお嫁さんになれないからなぁ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:47:48.30 ID:9KfFxYSZ0
妻はええやろが
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:48:22.23 ID:NWFulsc1d
>>9
フェミは正式だからいいとかそういう事でキレてるんちゃうから
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:50:31.16 ID:9KfFxYSZ0
>>13
なにがあかんのや?
女が下に書いてあるからか?
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:48:44.06 ID:FO087C6XM
>>9
「刺身の"ツマ"につながる」だそうです
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:48:05.03 ID:j+6m0MJ/0
人の嫁のことなんて呼べばいいの?
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:48:17.16 ID:ahynJj0Wa
その手の馬鹿はよくパートナーって言ってるから地雷踏みたくなかったらそう言うとええで
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:26.56 ID:92WlDABfa
>>12
嫁さんのことパートナーって言うてたら一般人にこっちが地雷扱いされそう
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:40.76 ID:UiUaDS8g0
>>12
パートナーとか言ってる人は距離置きたくなるわ
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:48:22.99 ID:AWRYCvsb0
スイートハニー
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:48:29.95 ID:Rj41pdwh0
相方
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:09.07 ID:8kNfjFNb0
嫁とは本来「息子の妻」のことを指すからな
婿が「娘の夫」のことを指しているのと同じ感じで
だから妻のことを嫁というのは厳密には正しくない
まあ語感やら流れであえて「嫁」を使いたい時があるのはわかるけど
特に理由がないなら妻のことを言うならわざわざ「嫁」と言う必要性が薄いのは確か
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:57.31 ID:NWFulsc1d
>>18
嫁の対義語は婿だからな
そもそもそれを理解してないのは多いよな
90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:53:14.60 ID:3zFZk6OL0
>>18
嫁ってカッペしか使わんイメージ
117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:54:21.96 ID:xtRf18b+M
>>18
これ理由に嫁やめろって嫁に言われたわ
でも家族やツレに話す時の三人称はやっぱり嫁が一番しっくりくるんだわ
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:10.16 ID:/Dx5DS9Fd
これ逆に旦那って言ったらどうなる?
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:18.17 ID:k1+ZRcw9M
そもそも家制度の解体が目的だから何と読んでも文句いうでしょ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:40.16 ID:l5Ne42E10
かみさん
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:43.12 ID:9WBAjWy/d
フェミと結婚しない
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:43.86 ID:VBndLi/bM
あと「主人」もダメらしい
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:45.50 ID:ItB4mPoyd
彼女は?
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:49.92 ID:1IaoLqjUr
○○さん(夫)と結婚されている方、これが今のトレンド
例文:○○さんと結婚されている方にオススメです
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:54.87 ID:ydRaBbk/0
配偶者定期
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:49:57.11 ID:6DzBhK8Da
パートナーとか言葉がかるすぎるもん
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:50:30.12 ID:yD3+U6ZO0
相方、だろ
パートナーは抵抗ある場合はこちらをオススメ
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:50:44.03 ID:6DzBhK8Da
>>44
芸人みたいやん
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:51:22.13 ID:v/wKsxf7p
バディか相棒だろ
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:51:39.71 ID:lj3obYN4r
パートナーとか言われてもイメージしづらいわ
何故か脳内で魔物と魔物の本の持ち主のイメージが湧いてくる
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/24(月) 14:51:54.55 ID:1yRGP7WO0
ママやぞ
コメントの投稿