「千と千尋の神隠し」の千尋の父親ヤバすぎ問題wwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

「千と千尋の神隠し」の千尋の父親ヤバすぎ問題wwwww

1: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 16:57:00.76 ID:LXVkA+0i0
おっさんのくせに少年漫画の主人公気取りで痛々しいよな
no title


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642924620/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 16:57:22.35 ID:+oqt/fikd

分かるわ


3: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 16:57:45.29 ID:8ECQFoYzd
どこが?


4: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 16:58:23.91 ID:LXVkA+0i0
>>3
よく分からない道を好奇心だけで進んでいく感じとか


5: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 16:59:04.60 ID:l4VOsvfU0
オカンなんであんな冷たいん?


13: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:00:42.40 ID:IuXotFcFp
>>5
ワイのおかんもあんな感じだったんやが


6: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 16:59:13.55 ID:IuXotFcFp
テーマパークの残骸だよww(屋台ズラー


7: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 16:59:21.00 ID:GE6L+TY80
ああいう子供忘れないというか精神子供のパッパはたまにいる
店のもの勝手に食うような奴だったけど


8: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 16:59:30.73 ID:LXVkA+0i0
あと、「飯の匂いがする」とか言って鼻クンクンするのも「俺ルフィみたいでかっこいい」とかおもってそう


18: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:01:50.75 ID:s5hIazRpx
>>8


9: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 16:59:52.42 ID:iqivuRWL0
必ずホシを挙げるからセーフ


10: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:00:24.96 ID:TUOmZRPAd
両親が勝手に飯食って豚になってるシーンが子供ながらに嫌いやったわ


11: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:00:25.97 ID:uRl3F6q6d
最初トンネルに入ろうとするくだりか


12: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:00:32.41 ID:Rp/9YjC1r
この車は四駆だぞ


15: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:01:18.74 ID:r/X85zXH0
ホシをあげる


16: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:01:19.30 ID:LXVkA+0i0
百歩譲って少年の気持ちを忘れてない大人ってことにしても廃テーマパークが云々のうんちく披露のところは普通におっさんできつい


17: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:01:47.04 ID:kUD7vPaZ0
勝手に食うのほんま怖すぎる
昔のおっさんみんなああやったんかね


20: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:02:41.37 ID:QlTF11oB0
あれ父親も母親もやべえからだからこそお似合いやな


21: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:02:47.56 ID:G6xI56GYp
アイツ相当やべーよな


22: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:02:58.33 ID:LXVkA+0i0
子供みたいな精神性とザ・おっさんなうんちく披露という最悪の組み合わせ


24: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:03:32.42 ID:OPZ/seOw0
言われてみればガキみたいな精神やな




25: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:03:46.14 ID:LXVkA+0i0
ていうかあの狭い山道で一体何キロ出してんねんあいつ 気狂ってんのか


26: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:03:47.38 ID:xUaC1Wysr
謎の料理が美味そう


31: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:04:31.32 ID:5tYesXkra
ブヨブヨの鳥みたいなやつ食うとこキモすぎ


32: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:04:34.53 ID:WDXNdws7r
子供っぽい両親の元で育った甘ったれの話


35: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:05:03.21 ID:hicDbVMH0
パワー系で怖いわ


36: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:05:05.03 ID:Z1UyQ/VnM
勝手に飯食わなかったらどうなってたんやろな


37: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:05:46.80 ID:IqZpDYNg0
>>36
勝手に温泉浸かって豚にされた


38: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:05:46.93 ID:xUaC1Wysr
親が勝手に飯出す恐怖から話が始まると思わんやろ


40: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:05:58.35 ID:EwswA8Xg0
千尋まで悪く言うなや
親はおかしいけど千尋は普通やろ


41: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:06:00.53 ID:4sIatipw0
どう考えても幻術みたいなのにかかってたんだろ


42: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:06:36.00 ID:IuXotFcFp
不気味だから引き返そうみたいな感じになってたら物語終わってたな


44: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:06:44.35 ID:qbqUt/wJ0
上級国民の駿から見たら千尋の親みたいな中途半端に金持ちっぽいアッパーミドルがムカつくんやろなぁってのがわかる


45: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:06:50.80 ID:Unb5B42Ha
カード使えるとも書いてないのにガツガツ適当に食い始めるアホ


46: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:07:10.45 ID:CuBHIL08p
豚に変身するのは大猿悟空のセルフオマージュやろうな
ほんま痛々しい


47: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:07:13.61 ID:oB5Ug8BXd
この車は四駆だぞぉくらいしか印象にない


50: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:07:45.14 ID:KZvcGKtoM
図々しいおっさん感はあるよな
頭昭和や


53: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:08:18.71 ID:OPZ/seOw0
最初のあのおどろおどろしい雰囲気がピークなところある


54: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:08:45.11 ID:LXVkA+0i0
母親が冷たいって言うけど母親は千尋とちゃんと会話成立してるやん
親父は千尋とも母親とも会話成立してるシーンないからな
レベル違いのイカレ具合やで


58: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:09:41.93 ID:2HfD8SVBr
パヤオは何も考えてないだろ
苦い玉みたいなご都合主義アイテムが出てくるクソ作品だ


59: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:09:43.45 ID:CVFeMOqXM
ワイのパッパあんな人やった


60: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:10:14.94 ID:LXVkA+0i0
>>59
そうなんか 悪く言ってすまんな


67: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:11:44.66 ID:bszW8YvDM
ワイのクソ親父も家族で出かけても
自分の興味だけで1人でどこか行ってまう幼稚な奴やったわ


74: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:14:01.24 ID:bszW8YvDM
自分の興味だけで動く奴って多分ADHDなんやないかと思う


76: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:14:22.44 ID:LXVkA+0i0
あのイカれた両親の遺伝子がどう組み合わさって千尋みたいなまともな少女ができたのか


52: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:08:09.90 ID:ngxVYZCi0
廃墟に置いてある飯を疑わずに食うとか頭イカれてるやろ






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年01月24日 10:37

プリン父無能

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月24日 10:54

料理を勝手に食べるシーンは子どもながらに引いたなぁ
物騒な名前が書かれた建物の街並みにも全くビビらないし、あの両親結構おかしいよね
実は街に入った(もしくは入る前)から両親は術にかけられてたのかもね

3.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月24日 10:57

店のもん勝手に食う両親とかガチでいたら親ガチャ失敗どころの騒ぎちゃうやろ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月24日 11:02

後で金払えばいいってところが頭おかしいよな
腐ったクソリーマンの典型

5.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月24日 11:02

宮崎駿は描きたいものを優先するからな
両親がおかしくなる兆候みたいなのを描くつもりはない
高畑アニメや富野アニメだったら両親の演技を少しずつ変えていってちょっと不安定な描写とか入れるかもしれんな

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月24日 11:06

あの行動力がないと物語が始まらない定期
起承転結の"起"にもならない定期

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月24日 11:12

勝手に食うあたりで狂い始めてたんだろ。

8.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月24日 11:14

>>2
子供の頃はわからんかったけど
親になってから見直したら
馬鹿親が散財した挙句
返せぬ借金を作り上げて、働かなくなり

それを娘がお風呂で返してる構図に見えた

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月24日 11:26

釣り確定だけど、、、超初心者の感想
道の途中で既にあの世界に引きずり込まれてるから自然と走って行っただけ、道端に怪しげな道祖神みたいな奴を配していたのを見落としてますね。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月24日 11:32

親父さん元ヤンくさくて母ちゃんお水やってそうだったな
たまにああいう親父さんいるよな

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月24日 11:36

取引先の社長そっくり

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月24日 11:43

当初は千尋の部屋から妖怪の通り道を通っていく設定だったけどまどろっこしいからああなった(公式ツイッターより)
まぁ話の展開上しょうがなかったってことだ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月24日 11:46

嫁さんも妙に千尋に冷たいの嫌だわ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月24日 12:09

学生の頃はこんなやついないだろって思ってたけど社会人になってわかった
普通にいる

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月24日 12:28

言うて店員さん居ないのが悪いんだし、俺らも親が金なら持ってるし店員さんが来たら後から払えばいいって言ったら納得して普通に飯食うよな
断る理由ないし
大半の日本人はそうやって一緒に豚になるやろ
むしろなぜか頑なに拒絶した千尋が謎
少年の心を忘れない大人ってかっこいいし、冷たい母親よりは印象いいわ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月24日 12:54

オトナって存在が、異質さや異物、怪異に鈍い、って表現だろう
千尋という、子供の感受性から来る危機感との対比ってだけだと思うわ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月24日 12:55

言われてみると相当ガイジやな
昔のオッサンはガチであんなん居たからある意味リアルやけど

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月24日 13:42

「オレに任せとけ」という状況は大きく2種類あるね
勇気に満ち溢れた包容力か欲望が満ち溢れた自己中強引グマイウェイか

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月24日 18:46

オカンが冷たいのは、ハクが千尋の兄で、千尋が川で溺れた時に助けようとしたハクが代わりに亡くなってしまったから。
その後ハクはその川の神様になった。
釜爺が「愛じゃよ愛」といったのは兄妹愛の事であり、パヤオ作品の中で明確に愛という言葉を使ったのは千と千尋の神隠しだけである。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月25日 01:54

おまえらじゃん

コメントの投稿