最近の子供、味噌汁が「臭い」。朝ごはんはカップ麺の牛乳戻し。ご飯に味噌汁は少数派に・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

最近の子供、味噌汁が「臭い」。朝ごはんはカップ麺の牛乳戻し。ご飯に味噌汁は少数派に・・・

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:15:45.71 ID:g60NAkna0● BE:421685208-2BP(4000)

保育園では「味噌汁が『臭い』と言って飲めない子どもがいる」という話を聞きました。

 給食に味噌汁を出すと「こんなものは飲んだことがない」「変なニオイがする」と言って飲めない子どもが、毎年必ず何人かはいるというのです。

 子どもたちの食生活の実態がどうなっているのか、疑問に思った私は、機会があるたびに子どもたちに「今日は朝ごはんに何を食べてきた?」と聞くようにしました。

■「カップ麺の牛乳戻し」を朝食に食べる5歳の子ども
 「ご飯とみそ汁と焼き魚」「トーストとハムエッグとサラダ」などという、いわゆる一般的な朝ご飯を食べている子どもももちろんいましたが、それはむしろ少数でした。

 多かったのが「菓子パン」。それと「インスタントのポタージュスープ」という組み合わせも多くありました。

 なかでも好まれているのはコーンポタージュで、「冷凍のタコ焼き」「ロールケーキ」というパターンもありました。

 それから、これはあるお母さんから聞いたのですが、その家では朝ごはんに「(冷凍食品の)餃子」を食べると言っていました。
 そのお母さんは、「餃子はお肉、野菜、小麦粉と、栄養バランスが一番いい。この(冷凍食品の餃子)1品で必要な栄養が摂れます」と胸を張っていました。それは確かにそうかもしれませんが……、私は返答に困ってしまいました。

 これで驚いてはいけません。さらに驚いたのは「カップ麺の牛乳戻し」です。カップ麺をお湯で戻すのではなく、熱々に沸かした牛乳で戻して食べるのだそうです。

 「なぜそんなことを?」と思いますよね。「お湯を使うよりも、牛乳のほうが栄養価が高いから」だそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/32a09e1eb807566a11bd18677a00f8cbdfa4ebe4



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642720545/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:16:39.88 ID:tK2RGPb30
日本人に聞けって



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:16:57.40 ID:rueGPwRv0
カップヌードルのシーフードにはちょっと牛乳入れるとうまいけどね



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:16:58.53 ID:mTKPD7kT0
バカ親が増えたから。



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:17:10.52 ID:usAym+j40
不味そう



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:17:47.92 ID:/VzE45tu0
終わりだよこの国



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:17:58.41 ID:bH45uTez0
ただの発酵させた豆のスープだしね…😅



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:17:59.52 ID:WdOKf4Pz0
確かに味噌汁は要らないよな
みずでじゆうぶんだわ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:18:06.52 ID:hGo6OhL40
親が面倒なことを避けるようになったから



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:19:01.89 ID:mEbpkht/0
バカ舌はこうして生まれるのだな



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:19:09.59 ID:zAb37hoi0
オートミール食えよ💪



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:20:08.49 ID:QoK978kR0
アホ親
そういう親もそういう物を食べて育ったんだろう



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:20:16.93 ID:CbU4FswI0
まーたごく一部にスポットあてて騒いでるだけ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:31:29.33 ID:aOI9ixBv0
>>15
そうだとしても、バカが炙り出されるのはとても良いこと。



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:20:20.15 ID:YlCtjWK40
>「餃子はお肉、野菜、小麦粉と、栄養バランスが一番いい。この(冷凍食品の餃子)1品で必要な栄養が摂れます」と胸を張っていました。それは確かにそうかもしれませんが…

そうなのか?
バランス悪そうだけど



134: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:48:06.72 ID:LY/utOdD0
>>16
野菜の量が少なすぎるし小麦粉いらんわ
結構塩も入ってるしな



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:20:35.45 ID:+l06aMEb0
食育ってマジ重要



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:21:11.15 ID:jfIgd+NO0
牛乳戻しの方が栄養価が高いって、ちゃんと全部汁飲んでんだろうな



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:22:06.25 ID:OzRuRVKQ0
カップめんの牛乳もどしってちゃんぽん味になるだけだろ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:22:29.51 ID:R7K7P99M0
朝ガッツリで夜軽めとか言うのはどうなんだ?



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:23:18.65 ID:psq+l+KU0
保育園の遠足で昼に持参の弁当がコンビニの弁当だった子は可哀想だなと思った



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:23:26.16 ID:2GTqaYEb0
味噌溶かすの面倒くさいやん



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:23:46.14 ID:yIaSU5Lf0
単に面倒がって責任から逃れてるだけだろ
女はなんでも楽を優先して後に返ってくる自業自得のものも他の責任にする



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:23:46.57 ID:4l5ZIwzx0
味噌汁は野菜とれて
大豆だもんな

あんな良いもんないと思うよ





30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:24:52.32 ID:EYFNFCN50
>>26
味噌汁の味噌じゃ全くタンパク質足りんだろ
豆腐入れても足りん



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:25:49.76 ID:4l5ZIwzx0
>>30
そこまでタンパク質いらないはず

腎臓に負担かけるから



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:28:03.72 ID:EYFNFCN50
>>35
腎臓やられた爺さんじゃないんだから…
卵焼きか納豆か焼き魚程度は取らせたいわ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:30:30.37 ID:hYmvNa3O0
>>42
なんで味噌汁1品しか出てこない設定になってる?



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:24:35.13 ID:ucOIxv5N0
特殊事例をさも流行っているかのように取り上げる



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:24:35.57 ID:pcXUn9j30
話盛っただろ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:25:01.79 ID:kNzmNrl60
ちっこい子供なんてしょっちゅう好き嫌いしとるがな



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:25:19.24 ID:kaS0Ifzb0
保育園て



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:25:42.12 ID:RYL2v6BS0
今の味噌汁って出汁の素とか味噌に出汁が最初から入ってやつとかでしょ
そりゃ子供の舌なら臭くて飲めないよ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:26:30.85 ID:4l5ZIwzx0
>>34
あるなあ

でもだしパックくらいは
楽だな



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:27:02.66 ID:uUI7dAU60
カップ麺の牛乳戻し

何かの極意みたいでカッコいい。ミスター味っ子的なバカっぽさがある。



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:27:37.34 ID:ITslowkR0
みんなが食べ終わってからも泣きながら食べさせられてた給食嫌いは昔からいたから



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:30:09.89 ID:gEUxfvuS0
日本人の平均身長が下がってるのは栄養なんかね



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:30:19.88 ID:+mdWIyk80
まぁ、保育園で出すような味噌汁、おもいっきり減塩だろうし。



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:33:02.93 ID:BHzspibJ0
>>47
それだと思う。
味の素一振りしたら喜んで飲むだろう。



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:30:25.61 ID:PyH6WpJs0
毎年味噌汁嫌いなやつが何人かいるのは普通だろ
全員が好きって状況の方が異常だ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/21(金) 08:30:37.82 ID:R7K7P99M0
もう共働きも多いしお母さんが早起きして味噌汁・焼き魚・小鉢を用意するとかいう時代でも無いんじゃね。







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年01月22日 19:02

牛乳

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 19:05

子供の嗅覚と味覚を破壊するそれが母親の使命

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 19:07

コンビニ弁当を食べ終えた後の入れ物ってゴミのにおいがするよね

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 19:08

お母さんが料理したら差別だからね
しょうがないね

5.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 19:09

「食育」などの大きくて良心的なテーマをを掲げれば、アネクドータルのみで定量データがないのに全てを語れるとしてよい、そんな古き良きスタイルの記事やね

講演会とかのネタなのかね

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 19:12

今子育てしてるような世代は共働き家庭がほとんどなんだから男も作ればいいじゃん。なんでナチュラルに責任放棄すんの。女は産んで育てて稼いで手のこんだ料理作って、男は稼ぐだけっておかしくね?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 19:12

ミスター味っ子よりOH MYコンブ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 19:34

適当にスナック菓子でええやろ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 19:47

一番多いのが「菓子パン」ってのがね
悲しい

10.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 19:53

金が無い&ご飯作る時間が無い、なんかね
勿論一部やばいのは除く

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 20:05

カップめんと牛乳て・・・ゲロかな

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 20:11

底辺保育・幼稚園ではありがちな話なんだろな

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 20:13

これ、昔から定番の栄養士の入園の時のお話だよ
上岡龍太郎がブチ切れてた
(上岡がいた頃から定番の親に文句言うやつ)

大抵の家では、うちはちがくて良かったわ、って笑うやつ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 20:18

昔は離乳食の時期に出汁飲ませるように言われてたらしいけど、今はどうなんだろうね

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 20:27

うわ嬉々として母親叩きしてる

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 20:27

その保育園の給食がマズイのでは?

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 20:27

>>3
そりゃゴミ箱から拾ってきた弁当毎日食ってりゃそうなるだろ
お前だけだよ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 20:27

煮えたぎる牛乳ってだけで腹下しそう

19.  Posted by     投稿日:2022年01月22日 20:28

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

20.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 20:29

大人だって今時
焼き魚に味噌汁と米とかトーストとハムエッグとか食べなくない???
朝からカップ麺はどうかとは思うけど

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 20:31

日本の食文化を壊すのだけはマジやめてほしい

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 20:35

>>19
バズっても意見は割れる

23.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 20:38

二世帯住宅で6、7人だと味噌汁作ると余らないで済むけど
核家族化してる今は3人か4人だから余るんだよ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 20:39

残して欲しい文化もあるが文化は移り変わっていくものだから、そのうちスムージーとサプリだけとかになるんだろう
我々も1000年前の食生活なんて覚えてないし実践もしてないしそんなもんなのかもしれん

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 20:58

一見全くどうでもいいニュースのようで
ASDやADHDの子らの偏食が昨今学会でも注目されとるから何気に相当ヤバイ兆候の可能性も秘めとるね

26.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 21:26

>>9
子供は好き嫌い激しいし朝は時間ないから駄々こねて食事抜くぐらいならって気持ちかもしれない
そもそも保育園ぐらいの子に菓子パン食べさせなきゃ良かったのにね

27.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 21:29

こんなの見て信用するやついるんだな。

28.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 21:30

>>23
味噌汁は余らんよ。
どんだけ多量に作ってるんだよ。
分量調整できるし、出汁とって余ったら冷蔵庫に入れとけば良い。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 21:36

>>25
ASDもADHDも遺伝とか先天性が原因でしょ
偏食なのは産まれながらで親の食育を責めるのは違うだろ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 21:44

別に朝菓子パンでも昼夜しっかり食べてたら大丈夫でしょ
ショクブンカガーの奴絶対自分で作ってないでしょw

31.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 22:06

そもそもきちんと朝ごはん用意できる家庭なら保育園預けないと思うの

32.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 23:44

割とガチ目に不幸な(親の知能的に)生い立ちの子増えたよな
親ガチャ微妙に失敗みたいな…目に見える虐待こそ無いものの、躾であったり様々な必要な事柄を教えない、もしくは自身も知らない親

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 00:17

味噌も発酵食品だから慣れないと臭いのは当たり前なんだよな
何が言いたいんだかわからん記事

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 10:04

>>17
頭おかしいんだな
妄想と現実の区別つけようね
お前の鼻が馬鹿なんだよ

コメントの投稿