30代が「20代のうちに絶対やっとけ」って思うことwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

30代が「20代のうちに絶対やっとけ」って思うことwwwww

1: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:24:34.20 ID:JMIjYeUj0
同棲
no title


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634639074/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:24:50.21 ID:K1wps+9o0

なんでも実況J


3: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:24:50.61 ID:vwO2R6Ft0
結婚


4: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:25:01.99 ID:R/TSA8xq0
出産


7: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:25:13.36 ID:QGaqsfZnd
10代のうちにしとくべきことも教えてくれ


11: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:25:40.20 ID:mK8fh7O5d
>>7
勉強
アルバイト


9: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:25:25.51 ID:yD0qVHtZ0
もしかしたら乗るかもという乗り物の免許
周りの目が痛い


20: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:26:19.94 ID:mK8fh7O5d
>>9
それは別に良くね?
ワイ30超えてからバイクの免許取ったけど、ワイより歳上ごろごろおったで


10: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:25:32.85 ID:c9ndv6zF0
一生食える資格
無理なら英語


12: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:25:43.04 ID:BpoPcJOe0
夜中に彼女いない部とか乃木坂部とかにいる奴が同棲できるわけないやん


29: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:26:49.76 ID:JMIjYeUj0
>>12
「普通の人」向けのアドバイスや


14: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:25:46.83 ID:WLCIs3cZ0
普通免許取得


36: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:27:27.17 ID:GvjGkHEkd
>>14
20代でも仕事しながらはきついっす
暇な時に合宿行くんだった


41: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:28:10.96 ID:mK8fh7O5d
>>36
いや余裕やろ
土日だけでも二、三ヶ月あれば取れるやん


63: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:30:46.48 ID:GvjGkHEkd
>>41
土日予約取れなくてキャンセル待ちひたすらしたり仮免試験は平日だから有給とったりで泣く


23: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:26:30.28 ID:hlTWHlrFa
人生設計図はきちんと組み立てておくこと


25: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:26:37.69 ID:US2jYUcKp
就職


27: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:26:47.04 ID:lTHKiOfu0
1%でも結婚できる可能性があると思えるなら免許だな


31: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:26:57.00 ID:f+IrZ3kv0
特に無い


35: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:27:23.21 ID:pL3HFSaI0
今バイク教習通ってる30やが意外と老若男女いてビビったわ


37: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:27:29.47 ID:+zdJasiy0
結婚
貯金




38: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:27:50.46 ID:w/ACsLgq0
ありきたりだけど海外旅行はガチ✈
歳取ると行けなくなる


39: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:28:02.28 ID:yZ6UOCg/0
出来るだけ早くまとまった金を作ること


43: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:28:47.98 ID:RllusGs1a
貯蓄


45: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:28:56.05 ID:qK3Tme460
投資
遅くとも20歳までには始めろ


79: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:32:39.00 ID:kutG9NJh0
>>45
買ったら少し金減ったけどなんか意味あったんかこれ


46: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:28:56.37 ID:/UJJuyi70
ワイ21歳👊やけどもう何もかも手遅れで咽び泣いてる


47: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:28:58.02 ID:stev4dx8M
雇用条件が悪くなるのって明らか27歳ぐらいよな
30歳になる頃で業界未経験やとだいたいお祈りなイメージある


89: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:33:50.82 ID:c9ndv6zF0
>>47
悪くなるっていうか、差が出るのがそのくらいの年だよな
陰キャだった連中が医者や弁護士で年収1000万とかになってるのに、陽キャは年収400で頭打ちになってたりする


48: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:29:04.39 ID:cKBvGfm10
ワイ24歳 子供2人新築持ち 高みの見物 


49: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:29:11.57 ID:xgpwz5GDM
投資


50: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:29:15.84 ID:76tiwConr
やっぱ貯金はした方がええんか?
それともまだ若いうちに使った方がええんか?


57: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:30:08.71 ID:stev4dx8M
>>50
20代前半は遊んでええけど
20代後半は貯金した方がええと思うわ


53: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:29:57.37 ID:/QQdvYnud
結婚
or
婚約する予定の相手


56: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:30:03.22 ID:6w1BUFmf0
奨学金さっさと返すために節制するか
若いうちに金使って色んなこと経験するか
どっちがええんや?


67: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:30:57.89 ID:stev4dx8M
>>56
奨学金はさっさと返した方がええやろ
あんなもんローンと同じやろ


64: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:30:49.92 ID:haLQL+eY0
自分の考えが正しいという認識を捨てる


69: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:31:32.93 ID:wceAicS70
>>64
これはガチ


65: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:30:49.98 ID:B71t3QW1a
パソコンを学ぶ
公務員試験勉強をする
ブログをする
居酒屋キャッチをする
ダウンタウンのフリートークを見る
自撮り
結婚
肌質の改善
栄養の基礎を学ぶ

はすべきやと思うで
逆に本は効率悪いから見る必要ないンゴ


66: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:30:53.37 ID:QVGE9yFv0
恋愛
出来れば結婚もしといたほうがええ


70: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:31:50.94 ID:dZ4yv6aWp
10代 勉強、20代 結婚やな
ちな35のオッサン


85: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:33:25.41 ID:QVGE9yFv0
>>70
これやな
その年代に与えられた課題はやっとくべき
それプラス自分の趣味やスキルアップに時間使うことや


73: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:32:05.22 ID:Hx+gRcylp
体作り


74: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:32:06.39 ID:Pd/CMJqp0
今の趣味をとことんやれ
結婚したらできんくなる


75: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:32:12.46 ID:Hd8TH+vC0
海外格安旅行は歳とるとエコノミーや時差ボケがキツイので若いうちに行くべき


78: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:32:26.47 ID:pdM6sLEHa
今すぐこの場に現金どれだけ持ってこれるか大会開いて勝つやつは、人生それなりに損しとるで


80: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:32:41.25 ID:EU0XEagm0
健康に気を使いはじめる
体動かす習慣は付けといた方がええ


88: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:33:50.74 ID:CjSlcI/XM
同棲はしない方が良い場合もあるがな


90: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:34:31.51 ID:5yL8hlyn0
積立ニーサは早くから始めたほうがいい
そして奨学金は可能な限り返済先延ばしにして投資したほうがいい 
投資とは株とかだけでなく経験とか物とかも含めてね
若いうちにしかできないこともいっぱいあるからな


95: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 19:35:07.81 ID:q2hIIJ5v0
チャリで日本一周はしとけ






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年01月23日 01:17

妨害うるさい

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 01:34

10代の内はコンビニとかファミレスの接客のバイト
20代の内にやっといた方が良い物は「一人暮らし」だな
店員に優しくなれるし実家の有難みが解る
もしくは親の無能さと実家の酷さを実感できる

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 01:48

>>1
正義プリン迷惑

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 01:51

結婚を考えられる相手を見つけること
なんだったら結婚、出産までしててもいい

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 01:57

89:
>>47
悪くなるっていうか、差が出るのがそのくらいの年だよな
陰キャだった連中が医者や弁護士で年収1000万とかになってるのに、陽キャは年収400で頭打ちになってたりする

逆定期

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 02:11

貯金
結婚
子供
運動

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 02:12

金儲けと異性遊び。沢山の失敗。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 02:19

ビジネスの話だったら英語かな。
TOEICの点数が年収と相関あるっていってたネットサロンの主催者いただけ、
あれは本当だからな。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 02:21

>>5
意味わからん4ね

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 02:30

好きなことが無いなら好きなこと。
好きなことが有るならそれを極める環境。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 02:31

胃カメラとピロリ菌の検査
ひっかかったら除菌

30代までに除菌しておくと将来の胃がんリスクをかなり減らせるぞ
かなり減ったらしいけど、田舎民で井戸水飲んでた奴は検査しとけ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 02:33

沢山遊んで楽しめ
歳取ったら感受性が落ちて若い時のように楽しめなくなる

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 02:35

>>6
運動はやってもいいが、
貯金結婚子供はしなくていい
特に結婚は人生の墓場

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 02:39

やっぱり娯楽が一番重要だな
どんどん遊んで楽しめ
年取るとほんと色んなことが楽しめなくなって辛い
もっと遊んどけば良かったわ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 02:44

女は20代に結婚した方が良い。年齢上がるにつれ異性として相手にされなくなって結婚のハードル上がるし、不妊や高齢出産のリスクも上がる。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 02:55

世の中・人間についてトラウマにならない範囲で広く深く見聞すること。心抉られ、悪意に感染すると、自分もどこかで毒を吐き出し発散せねばいられない存在になる。世の中・人間について人伝ての経験からでも理解したら、金を稼ぎ、邪悪な社会・人間とは関わらず過ごし、家族・貧困国・本当の弱者にのみ心・金を費やし過ごすこと。それが何よりもやるべきことだった。

17.  Posted by     投稿日:2022年01月23日 02:59

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

18.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 03:01

>>5
低収入の陰キャっぽい

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 03:26

>>17
したくてもできねえよ笑

20.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 03:41

若いうちにしかできない事に使うよりも投資して複利の力を活かして年々資産が増えるペースを上げるようにしたいわ

60歳になった時に貯金2000万しか無くて65歳とかまで働くのと貯金1億貯めて60歳から好き勝手に自由に生きるのだったらワイは後者を選ぶわ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 03:43

陽キャとつるむことだな
キモオタだったけど奇跡的に予備校で陽キャグループに入れて変われた
今思えばアレが人生のターニングポイント
弟はずっとキモオタのままだし友達選びは大事だよ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 04:01

LSDとMDMA

23.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 04:16

彼女を作って30代前半には結婚できるように調整しとけ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 04:17

何もしなくてええやろ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 04:37

>>21
失敗しとるやん。

そーやって見下すことしかできんくなっとるで

26.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 04:38

>>13
結婚=人生の墓場って理論の奴はしなくてよいじゃなくて出来ない、しちゃダメ
結婚は大人が勢いでするイベント

27.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 07:03

恋愛とか結婚なんていつでもできるから
とりあえず仕事と両立で勉強する習慣だけはつけておけ
もとヤクザで前科アリの奴でも司法書士になって
社会復帰できたように、勉強さえやれる習慣ついてりゃ
大概は人生建て直せる

28.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 07:52

仕事合わないなら職種業種未経験の転職は20代のうちだな
募集条件が27や28までのとことかも多い

29.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 10:08

>>28
メーカー情シス→it企業って未経験なんやろか

30.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 10:53

政治の仕組み
経済の仕組み
お金の仕組み

31.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 22:43

健康なうちに保険に入る

32.  Posted by     投稿日:2022年01月24日 04:29

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

コメントの投稿