【悲報】若者、ガチのマジで結婚しない・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】若者、ガチのマジで結婚しない・・・

1: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:52:24.76 ID:v2J5ODkNd
どうすんねんこの先
no title


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642578744/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





3: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:52:45.60 ID:t9PzSNP7p

自分が生きるだけで精一杯や


5: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:53:09.85 ID:v2J5ODkNd
ええんか


6: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:53:15.35 ID:m/fyuYJT0
俺は嫌な思いしてないから


8: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:53:46.69 ID:+KOlxsGY0
できないんやぞ


9: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:54:01.05 ID:v2J5ODkNd
>>8
何でや


13: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:54:25.80 ID:+KOlxsGY0
>>9
金ないからや


16: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:55:10.41 ID:v2J5ODkNd
>>13
金無いこと言い訳にするのやめようよ


21: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:55:53.60 ID:+KOlxsGY0
>>16
子供も養う予定なら大学で奨学金返済してるようなのは無理に近いぞ


31: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:57:26.01 ID:v2J5ODkNd
>>21
共働きすりゃ余裕やろ


10: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:54:12.98 ID:AAg2onws0
滅んでもええで
人間いない方が自然も幸せやろし


11: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:54:19.64 ID:a4KXZg6q0
親の世代は結婚なんてしないで自分達の介護して欲しいからね


12: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:54:21.85 ID:p+wYBVpWd
でもイッチは独身中年やん


14: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:54:49.60 ID:OO/sJaUsd
できない定期
どうせ誰もワイを認めてくれるわけない


18: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:55:44.09 ID:v2J5ODkNd
>>14
卑屈すぎやん?


25: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:56:32.96 ID:OO/sJaUsd
>>18
そらずっと否定されて育てばこうなるわボケ
親もおらんし


15: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:55:04.87 ID:WuHQjOa00
したくないし出来ない


17: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:55:37.29 ID:x+BV6pDB0
金持ってるのは上の世代だけや


19: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:55:44.68 ID:k57uLhuJa
中高でも彼女できなかった
大学でもだめやった

努力家したけど無駄やった

ワイはクズなんや…

もうあかんのや…


26: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:56:47.99 ID:v2J5ODkNd
>>19
具体的にどんな努力したんや


20: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:55:46.89 ID:NYtpAbcJd
言うて結構しとるやろ


23: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:56:14.81 ID:N8VR2eVK0
チームの20代5〜6人は大概結婚してるか直前やわ


24: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:56:23.82 ID:+KOlxsGY0
出生率低いのは金がないからやろ




27: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:56:49.80 ID:qYb1QYSZ0
メリットないやん


28: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:56:58.47 ID:Kyo9+X8eM
結婚したくない
したい理由がない


29: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:57:13.85 ID:hBF6ft8H0
俺のこと誰が好きなん?


33: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:58:22.45 ID:v2J5ODkNd
>>29
探せよ


30: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:57:14.87 ID:JQq7uLsi0
結婚したほうが金銭面優遇されるだろ
子供を大学に行かせるだけが結婚じゃない


34: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:58:26.80 ID:MgVbhoh00
20代ならまだしも30代の未婚率50%超えはヤバイよな
30代で結婚しなかったヤツが40過ぎて結婚するとも思えんし


35: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:58:36.61 ID:6BT6vX6n0
自分のプライベートの最後の砦である自宅に他の人間がいるとか地獄すぎる


40: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:59:25.16 ID:v2J5ODkNd
>>35
なんだかんだ慣れるやろ


36: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:58:39.94 ID:020Y/sEH0
結婚したら年金免除くらいの気概を見せてほしい


38: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:58:49.64 ID:ETaa9nGY0
ワイの計算によると一人8人まで結婚できるようにすれば解決


39: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:59:05.26 ID:0WVqoFgWd
日本とか滅びた方がええやん


41: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:59:35.46 ID:QB07AOk7r
じゃあ20前半の可愛い女あてがってくれや
できんやろ?なら結婚しないで


44: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:59:41.28 ID:k57uLhuJa
中高で彼女できない→イエローカード

大学でもできない→レッドカード

そんな社会人ワイはゴミ虫や

もう全て諦めた

この世は彼女持ちが作ってる社会や

彼女作ろうとしてできないキモ男には生きる価値がないんや


63: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 17:01:40.71 ID:E1JcAit40
>>44
俺は25歳で初めて彼女できたから諦めんな


46: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:59:49.51 ID:+KOlxsGY0
もう終わってしまえよこんな国


47: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 17:00:04.97 ID:qq82/MIcd
子供が可哀想定期


48: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 17:00:10.13 ID:s5Z7imm60
一人暮らしが快適すぎて誰かと暮らすことなんか考えられへん


51: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 17:00:28.93 ID:OH3J8wR10
可愛い子とは付き合えないし孤独にゲームすると決めたで


53: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 17:00:34.24 ID:8eIr1Vpf0
なんで友達に相談しないの?
女紹介してくれじゃなくてまずは彼女作るためにどうするかを指南してもらえよ
恋愛にもマニュアルがあるからそれを理解した上で紹介してもらえばいい


62: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 17:01:38.86 ID:kvrzrshG0
>>53
非モテの友達はだいたい非モテなんやで


58: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 17:01:18.58 ID:aUplu1QV0
結婚向かないの知っててやるバカはおらんやん
したいやつだけしとけばええ


60: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 17:01:33.36 ID:k5Phz4GP0
顔も性格も治らんからな
一人で生きるよ


71: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 17:02:44.97 ID:LzrlIxFkd
金なんて全部自分のために使いたいわ
結婚なんてする意味が分からん


75: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 17:03:13.28 ID:cc6ZK75Fd
親のゴタゴタ見てたらしようと思わんわ
絶対全員不幸になる


83: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 17:04:18.58 ID:v2J5ODkNd
>>75
これも言い訳でしかないよね
反面教師にして幸せになる方法探せや


78: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 17:03:43.57 ID:42oGqEV3M
裸になって寄ってきても自分の子供は産まれないんだよなぁ


80: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 17:03:54.33 ID:LLzNYOgj0
現実の女性と会う機会がない






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 08:31

結婚しよ♥

2.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 08:41

結婚出産させたいなら
結婚出産した方がお得な制度にせんと無理よな
扶養の人数に応じて税金安くなるとか

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 08:45

自然淘汰して少数精鋭でいいじゃない
何がダメなのか分からん

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 08:45

正社員はやめさせられない転職する人間を嫌う文化ある日本で年功序列廃止したらこうなるに決まってるだろとしか

5.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 08:48

元々相手もいない結婚できない奴らは論外として
彼女いて結婚したがってるのに仕事の兼ね合いで結婚出来ていない若い人らは可哀想だな、と
仕事のせいで異動して結婚出来ないのに、結婚のため転勤や異動申し出ても独身だろ!で突っぱねられて終わり
負のループ見てるとホント奴隷に人権ないんだなって思う

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 08:50

※3
言うほど少数精鋭か?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 08:52

※4
それな
年功序列も終身雇用もないのに
どうやって結婚して子供産めって言うんだか
こんな世の中で結婚して子供産んでも一家心中コースだわ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 08:52

男とか女以前に、日本の未来を悲観して子供がかわいそうだから子作りやめとこみたいな連中すげえ増えとるよ
そもそも自分たちすら辛くて年金ももらえそうにないのに子供をおんなじかこれよりきつい目にあわせたくないということなんだろう
やばいよ、このままだと

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 08:54

昔は女性の社会進出はあまりなかったから生きていくためには恋愛感情を無視しても無理やり結婚せざるを得なかった。だから婚姻率も高かっただけ。
今は個人の自由を尊重するから婚姻率も低くなっているのは欧米含めて自然の成り行きですよ。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 08:56

※8
日本から出ていっても構わないって言ってる親もいるぐらいだからな
そうなるともう子供なんか産まない方が子供にとって幸せってなるよな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 08:58

自分が生きるだけで精一杯

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 08:59

出世しろとかもっと金稼げという話なら個人の努力でなんとかなるかもしれないけどさ…
結婚は相手がある話だから、そんな簡単にはいかないんだろ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:07

>>1
キモメンは無理

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:07

>>2
既に余裕でお得やぞ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:09

>>3
おれは結婚して満たされてるし人がどうとかどうでもよすぎるよな
勝手にしくされ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:11

>>7
世の中が終わってんちゃうで
君の経済が終わってんねん

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:12

>>8
年金あてにするような人間に子供なんて育てられる訳ないんやしちょうどええやん

18.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:13

>>9
言う程独身が尊重されてるか?

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:13

>>10
生まれてもない子供が幸せは草

20.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:14

>>11
もっと頑張れとしか
生きるんやろ?

21.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:15

>>12
日本人が結婚しない出来ないのは金が無いからって理由が一番やろ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:15

>>11
マジでコレな

23.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:15

コロナ流行ってから出会いすら無いからなぁ…世界的にはどうなんだろう

24.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:16

>>3
将来の若者の負担になる。老害予備軍。

25.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:17

>>21
それはない。そもそも金がなくても結婚できるし、結婚した方が生活費面でも優位。

26.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:18

手続き面倒くさいし一緒に暮らす彼氏がおればええわ。子供もつくらんし。

27.  Posted by     投稿日:2022年01月21日 09:19

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:19

少子化政策をやめればいい

29.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:20

美人な女性と付き合えるスペックがないからワイは諦めてる。
美人と付き合えるのはイケメン、高身長、高収入を兼ね備えた男だけやもんな。街中で見かけると羨ましくて憂鬱になるわ。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:21

底辺が結婚しないのはいいんだけど、なまじ能力が高いばかりに婚期や出産適齢期を逃してるの見るともったいないよね
特に女
そういう女こそポンポン産んで優秀な子を育てたほうが社会のためのような気がするけどそれが言えない時代

31.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:21

>>8
年金もらえないのはてめーらが子供産んでないからやろ。順番逆なんじゃ、クズが。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:22

今のご時勢の結婚は個人の問題ではなくて、政治の失敗でしょ。結婚できないほどに、若者の給与を上げてこなかった政策のミス。なお、子供を邪険に扱ってきたため、少子化も進んでいる。
後援で子供は遊ぶな というのは日本だけだろう。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:22

>>29
別にイケメンじゃなくても美人と付き合えるが。そんなカップル別に珍しくもない。

34.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:23

若いうちに結婚する層はここにいない奴等だろ。10代から付き合ってるとか、高卒で働いてるとか、営業とか、仕事がイベント系とか、SNSはインスタがメインとか。

35.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:25

>>24
じゃ、好みの女充てがえよ。国民の義務じゃねえんだぞ?税金感覚で押し付けるな。

36.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:26

相手がいてもお互い自立してるから子供を強く望まない限りきっかけが無い人多いと思う。そして子供がいると時間的にも経済的にも生活水準落ちるから、子育ては贅沢品もしくは嗜好品と化してる…。万が一シングルになったり障害あったら人生ハードモードと言う2000万円ガチャでもある。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:27

>>12
むしろ出世とかの方が相手を選ぶ機会が少ない分難しいやろ。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:28

11: 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 16:54:19.64 ID:a4KXZg6q0
親の世代は結婚なんてしないで自分達の介護して欲しいからね



これ、実は多いんじゃね?

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:28

年収300ぐらいの人達は結婚して世帯年収600にする方が良い生活できる
逆に一人で500,600あるなら独身の方がイイ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:28

>>35
アホか?何でお前個人の要望とごっちゃにしてんだよ、自分の欲望にしか忠実でない老害予備軍が。

41.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:29

真面目に働くなら、結婚したほうが金銭的には楽になるで。
ただ、子供できると詰むけど

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:30

結婚はもうええやろ
少子化は別のやり方で解決するしか

43.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:30

>>7
年功序列も終身雇用もそんなものは日本ですら一時期しか存在してねぇよ。どんだけ高望みやねん。

44.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:33

>>42
移民以外ないです。

45.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:34

>>41
詰まないけどな。シンママですら育てられんのに、どんだけ贅沢するつもりなんですかね。

46.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:34

>>38
まともな家庭ではないけどな。

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:35

>>25
あると思うぞ
そもそも金が無い、生きるのが精いっぱいの男に女が惹かれない
一部のヤンキーとかは別かもしれんが

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:36

若者が結婚や子育てに憧れないというのは、何なんだろうねえ??
オレは40代だけど、若い頃は普通に奥さんもらってマイホームを建てて、子どもがいる日常を夢見ていたけどね。
で、いまは普通にそんな感じの暮らしだ。
将来への不安はあるけれど、おおむね満足している。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:37

もう、自暴自棄になって「ジョーカー」になるしかないな。💪🤪

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:37

>>45
シンママが詰まないのは生活保護取るからだろ
もしくは看護師とか男並みに稼げる一部の女だけ

51.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:38

>>3
少数精鋭なら、優秀な遺伝子培養して、代理出産させて、エリート養成孤児院でも作ってそこで育成した方が良いだろ。

52.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:41

いもしない子供の心配を理由にしてるのが滑稽だな

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:42

>>43
少なくともその一時期は人口も増え、景気も良く、最も成功した社会主義国日本と呼ばれていたな

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:43

「金がない」「政治が悪い」「女が独立できるようになった時代が悪い」、
こういう言い訳は通用しないと思う。

なぜならば今の時代でも30代40代になれば、
半数以上ぐらいは結婚して子育てしているからだ。

そうなると悪いのは、国でも時代でもなく、単純に「本人」の問題だ。

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:46

結婚した友人の末路を見てると五分五分だわ
うまくいけば幸せな人生を送れるが失敗したら悲惨きわまりない
そんなギャンブルに人生全賭けできる人だけが結婚すればいい

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:47

諦めてる奴にマウント取って何になるというのか

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:48

個人的な分析では、なぜ結婚しない人が増えたのかといえば、お見合い結婚がなくなったから。
日本人は欧米と比べて恋愛下手で、自力では結婚までたどり着けない人が多いと思う。
昔は職場や親せきが嫁さんを探してくれたけど、いまはそれがない。

見合い結婚する割合ってどのぐらいか知ってる?



たったの1%だぜ。

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:48

>>54
「本人が使う言い訳」としては通用しないが
第三者が分析する分には間違いなく要因としては存在するだろうな

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:48

>>54
30代の半数は結婚してるとか、昭和時代からタイムスリップして来たのかな?じゃあ何で少子高齢化って騒がれてるの?そもそも、結婚したとして「離婚率」は?30代以上の半数以上は結婚して子育てしてるってソースは?

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:51

>>55
お前の友達そんな五分五分レベルで失敗してるの?
nの数が少なくてたまたまなのか、お前の友達がそういう層なのかは分からんが…

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:53

>>56
こういう時こぞって「子供を産まないと、出生率ガー!将来の若者や日本への負担ガー!税金ガー!」ってマウントを取ってくる既婚者様がいるけど、普段絶対にそんなスケールの大きいことを考えてないやろって思うわ。幸せなはずの既婚者様が、わざわざ場末のまとめサイトに、独身相手に煽ったり、マウントを取りにくる時点で結婚生活に不満がありそう。

62.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:00

若者といっても30前後の歳くらいじゃないか?
周りだと35くらいはみんな結婚してて25くらいの世代も結婚してるか結婚相手がいる感じで、30前後くらいの層に独身が多い
この世代に何かあったかなって考えたらちょうどリーマンショックだかがあった頃だよな

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:02

>>57
団塊以前の世代の時から恋愛結婚してる率なんて昔も今も大して変わってない、一部の恋愛強者だけ
そこからお見合い結婚の強制力を取り払ったらそらこうなるわって状態が今でしょ

64.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:03

政府がマッチング政策した方が良いよ。民間がやるとサクラや詐欺とかあるからな。

公民一体でも良いけど。信用できる仕組みを作りな。

65.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:03

男女共にあれは地雷これは危ないで距離取りまくった結果

66.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:05

>>3結構アホバカがこども生んでるから、劣等遺伝子が増えてるよ。途上国の奴等がたくさん生むのと一緒。

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:08

わりとマジで一夫多妻制導入した方がええやろw

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:10

子供を作る目的が無いと自分の人生や趣味を縛ったり、失業や転職、離婚による金銭面のリスクばっかりで結婚したくないよね。
あとは結婚した後、嫁や旦那が自分よりもネットの遊び相手(異性含む)と一緒いる時間のほうが長かったり楽しそうで何で結婚したんだろうって鬱になるとか

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:11

嫁や子供からの外圧が無く、楽な方に逃げてたらとっくに無職になってたわ

70.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:13

>>24
そんなこと言ったら歳とったら皆どこかしらで老害やろ。お前は若者の負担を減らしたいわけじゃなくて結婚しないやつを叩きたいだけの害悪そのものやん

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:16

現実には一夫多妻は社会の道理に合っている。
動物的だけど、人間も動物なんだから。

金のあるダンナが本妻プラスお妾さん3人ぐらいいてもいいんだよ。
宇宙に行った前澤だっけ? ああいう金持ちが世の女性を5人・10人抱えればいい。

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:18

経済的に余裕がないのに無理に結婚したところで、一家無理心中コースか、歌舞伎町の子供投げ捨て事件みたいなのが末路なんだろうなあ。それじゃなくても最近、DVや虐待で子供や妻を◯したりする事件が増えてるのに。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:19

>>71
あのレベルの金持ちが200人ぐらい結婚して産ませれば少子化も何とかなるかもしれんな

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:22

結婚してる層を分析したほうが何でって疑問がわかる気がするw
とりあえず子供に親ガチャ失敗言われてる奴は無理して結婚したんだろなって感じ

75.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:22

男も女も身のほど知らずというか高望みする奴が増えたように思う
自分の価値も顧みず何段も上のレベルの異性に振り向いて貰えると思い込んでる
ネットとかの影響なのかもね

76.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:23

>>14
飯食わして公立行かしとくだけじゃ駄目になる時代背景考えたら全然足りんだろ。

77.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:25

>>21
それもあるとは思うけど、結婚のハードルが上がったんじゃない?ネットを見ても男女間で罵り合いとか凄いし、異性に対する自分に自信を無くしたり、冷めたりして趣味に没頭する人が増えたのかなと思う。好きな人と一緒に生活していこうという士気も世の中から消えていってる気がするし、結婚をする理由そのものがすかすかになったからだと思う

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:25

本当、酒・女・車しかなかった昭和時代とは違って、今なんか一人で部屋で楽しめる娯楽が腐るほどあるからね。娯楽の選択技がこんだけ増えたら、そりゃ結婚や恋愛離れが加速するのもうなづけるわ。非正規も増えて、低賃金で一人で暮らすのが精一杯な人も増えたし。

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:25

>>72
それは経済的な話が原因じゃない、元々基地外が子供産んだってだけ
身の丈にあった生活してれば無きゃ無いなりになんとかなるし、最終ラインは生活保護もある。
贅沢しなけりゃどうとでもなるように日本は出来てるぞ

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:26

キレイごとでは世の中まわらないよね
日本人もお行儀が良くなりすぎて、
逆に生きる力が失われている

少子化とか日本人の繁殖力が落ちている証拠だし、
ハッキリ言えば「大和民族の衰退」だよね

81.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:28

女の場合は妥協さえ出来れば結婚できるだろうけど、男の場合はスペックが足切りライン以下だとどれだけ妥協しても結婚できないからな。

女が年収200万円台のブサメンとでも当たり前に結婚するぐらい要求値が下がらない限り少子高齢化は止まらんだろうな

82.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:29

田舎者ほど結婚に幻想を抱いてる
世間体のためにブスと結婚してる奴とか哀れすぎる

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:32

不倫も浮気も男尊女卑も、パワハラもセクハラもすべて解禁して、弱肉強食の日本に戻れば、
男は生き抜くために目の色を変えて頑張るし、女も厳しい時代に強い男を求めて可愛くなるし、
中国や韓国も戦前日本のような野蛮さにビビって生意気を言わなくなると思う。

84.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:32

>>56
それな
ここ来て偉そうにイキってるガイジ沢山いるな

85.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:32

>>71
お前が仮に100億の資産を持ってたとする。

一夫多妻で子供を100人作ったとして、遺産を分与したら一人当たり貰える金額は数千万になって没落するわけだが、そんなバカな真似をするか?

ビルゲイツ見りゃわかるが、どんな大富豪でも遺産分与を考えて子供はせいぜい4〜5人に抑えるんだよ。

だから一夫多妻とかまるで意味がない。

もっとも種付けだけして一切面倒見なくていいです、貧しいシングルマザーを大量に生み出しても一切責任は問われませんっていうメチャクチャ男尊女卑なシステムにするなら100人子供作る男とか居るだろうけどね

86.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:34

>>83
こんな野蛮な国は先進国にあらずと欧米からハブられて孤立したところを普通に中国からミサイル撃ち込まれて終わりではないか?

87.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:35

30まで素人童貞だった俺も なんだかんだ結婚して子供いるから 人生わからんもんだ

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:36

年収と婚姻率は比例してるから結局お金よ
高度成長期のように低賃金でも今後増える見込みがあればいいんだが減る一方だからなぁ
国が緊縮財政やってる限りこの地獄はまだまだ続く

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:37

実際電車乗ってると指輪の有無気にするけど、してない人の容姿は結婚どころか彼女作るのさえ棒高跳びを棒無しでするような困難さを感じる

90.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:39

>>87
恋人として無価値だけど結婚相手としては価値があるという存在だったのだろう。

ただ、そういうふうに見られる事を屈辱、舐められてると感じる男も少なくない。

JK、JDとか1番美味しいカラダを他の男にしゃぶられて出涸らしになったババアを引き取るってのはかなりキツイ。

JK時代から付き合い始めて処女膜ぶち抜いた相手と結婚とかなら納得できるけどさ…

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:39

20代くらいで結婚に憧れる男ってあまりいないからな
そのノリで彼女もつくらず30代に突入し40代で後悔する

92.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:39

嫁と子供を養うお金があるなら
それで若い女を取っ替え引っ替えした方が快楽的にはよさそうに思える
結婚する動機がまるで共感できん…

93.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:43

>>87
ブスと結婚して可哀想

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:43

>>91
後悔するって、それあなたの感想ですよね。そうやって、根拠もないことで人の不安を煽って、汚い不安商法で長年金儲けをしてたブライダル業界が、コロナウイルスで壊滅状態に追い込まれたのって皮肉だな。

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:43

>>86
アホだなオマエは。日本が先にミサイル撃ち込むんだよ。先手必勝だバカ。

96.  Posted by     投稿日:2022年01月21日 10:45

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:46

外で誰かといる時も家で一人になった時のことばっか考えるのに、家に他人がいるのに慣れる気がしない

98.  Posted by     投稿日:2022年01月21日 10:47

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

99.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:48

>>95
国力差を考えろよ

100.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:50

>>96
それは身なりに気を使わなすぎだわ
今は40代でも全然若い人多いよ

101.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 10:51

(ヾノ・∀・`)ムリムリ

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:54

ガールズチャンネルの「自称」幸せな家庭の奥様()方を見てみろよ。一日中ガルちゃんに入り浸って、夫や子供の悪口、くだらないことでマウントの取り合い、悪口誹謗中傷合戦、見栄の張り合いばかりしてるじゃん。

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:56

>>100
身なりに気を遣うのは当然として、それでも40代の男なんて20代の女からしてみればキモいクソジジイだぞ
そこら辺を勘違いして40代に突入するとマジで痛いジジイになるから気を付けろよ
40代になってみれば分かる、普通の感覚を持っていればだが

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 10:57

「豊かな生活」は金ありきだが、「豊かな人生」は金で買えないと思うわ

105.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 11:11

>>103
そりゃ若い時みたいなノリはキツいけど年取ったら一概にキモイってのは暴論すぎる
自分いま36だけど25の子と普通に付き合ってるよ

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 11:23

>>105
恋愛するなら若作りして35.6が限界だね
正確には>40代の男なんて(色目を使った瞬間に)20代の女からしてみればキモいクソジジイだぞ
色目さえ使わなきゃ人としては見て貰えるけどな
でもそれだとお前の目的には適わないだろ?

107.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 11:28

>>106
木主は俺だけど
それ以降は別人だぞ

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 11:31

海外でも日本人女とは絶対結婚するなってスレッドが爆伸びしてるからね

109.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 11:33

>>29
整形すればいいじゃない

110.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 11:33

>>106
まあいい歳した男が若い子にあからさまに色目使ったらキモいのは同意だわ
自分がちょっと反論したかったのは歳取ったら一概に男扱いされないとか金目とかそういう話だった
誤解を招いていたら悪いね

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 11:33

>>107
そうか、まあ言いたい事は変わらん
余程特殊な例以外、いずれ金で買う以外若い女との繋がりはなくなるよ
それで構わないならそれでいいんだが…

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 11:38

>>110
あくまで一般的な話ね
とんでもなく金と社会的なステータスがあったりして40代後半でも若い女をとっかえひっかえしてる知り合いも居るけど、そういうのは普通に例外として除外してるからw

113.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 11:39

>>102
ガルちゃんが基準って、独身男性の基準をなんJ民にくくるみたいなもんだな

114.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 11:39

>>3
その社会は果たして幸せといえるだろうか?

115.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 11:41

>>82
見た目が好みじゃなくても性格が良ければ良いと思うよ

116.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 11:44

>>92
年取ってから寂しいと思うよ

117.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 11:55

>>45
シンママが自力で育ててると思ってんの?バカじゃんwwwwww

118.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 12:00

>>111
金で女を買ったほうがいいんじゃないか
という話を始めからしてたつもりなんだけど
そう見えなかったみたいなので勉強になった

119.  Posted by     投稿日:2022年01月21日 12:14

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

120.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 12:16

>>75
振り向いてもらえると思ってるんじゃない。レベルの高い異性じゃなければ付き合いたいと思わないだけ。
わざわざ身の丈に合ったレベルの異性と付き合うくらいならひとりのほうがいいっていう合理的な考え方やぞ

121.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 12:18

>>31
年金貰えないのは今の若者じゃなくて40,50,60代の責任だろうが!
若者に擦り付けてんじゃねーよクズ

122.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:44

>>89
結婚してるけど、普段指輪付けてないんだが、そんな風に思われてるのか…

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 16:10

人間工場作って量産して、孤児院で育てようぜ

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 16:43

日本の婚姻率でいうと、ガックリ落ちてるのは70年代中盤なんだよな(厚労省『人口動態統計』)
で、バブルのころまで微減が続いて、00年ぐらいまで微増して、それから2019年まで微減してバブルのころを割ってる

いまの20代から60代まで、だいたい婚姻率5-6に収まってて、同じぐらい結婚してない
「若者が結婚してない」って言える年代って70代以上じゃないか?

125.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 17:28

>>40
お前さ、したくもない結婚を強制させてるって自覚有る?
男にも女にも選ぶ権利ってもんが存在するし、そこに個人の嗜好が絡むのは当たり前だろ。どの面下げて、批判してんだ?
老害予備軍連呼してるけど、単に言いたいだけだろ。覚えたての言葉連呼するガキと変わらんな。

126.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 20:32

まあ騒ぐなよ
今から100%になってももう遅いだろ

127.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 23:22

>>93
そりゃあ 顔はそんなに良くないけど

仕事から帰るのを待ってくれてる家族がいるのは本当に力になるんだよなー

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 10:02

結婚は必ずしも必要じゃない、子供増えればいい

苗字選択制導入、独身税導入、育児教育費無料、未婚出産可
出産祝い金一人目1000万、二人目800万、3人目以降300万
同性婚許可ただし養子がいない場合独身税有り
年金廃止、生ポ廃止、20歳以上ベーシックインカム導入
年収200以下は年齢×月3000円程度支給(20歳で6万、60歳で月18万)
ただし、国保3割負担、高齢者4割、消費税20〜25%まで段階的にUP
段階制法人税導入、段階制所得税導入、固定資産税倍、相続税廃止
酒税たばこ税等嗜好品税倍、娯楽税導入、ネット税導入、国内著作権法廃止
一般家庭日中電力料金半額、深夜料金10倍、2次産業日中10倍、深夜半額
75歳免許返納義務化、タクシー初乗り200円5キロまで1キロ100円
タクシー会社には補助金を出しドライバーは今より優遇


129.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 10:28

日本人はバブルで性根が腐って腐って腐りきって腐り尽くしたから何やっても国民総がかりで妨害するぞ
そんな奴らもう滅ぼしとけよ

130.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 21:45

18歳後半から22歳前半までの若者は、お金がないしまだ半分子供だから、絶対に無理に結婚しなくても良いと思う。結婚するなら、22歳後半以上の大人になってから絶対に結婚した方が良いと思う。18歳後半から22歳前半の若者に、結婚しろと言う人ははっきり言って虫けらの人間のクソクズゴミバカカスだと思う。

131.  Posted by  変態と化した萌音   投稿日:2022年02月03日 05:13

女子高校生とハァハァハァハァ!イキスギィ!イクイクイクイクイクイク!イッタ!

132.  Posted by  変態と化した萌音   投稿日:2022年02月03日 05:15

女子高校生とハァハァハァハァ!イキスギィ!イクイクイクイクイクイク!イッタ!

133.  Posted by  変態と化した萌音   投稿日:2022年03月04日 21:22

女子高校生とハァハァハァハァ!イキスギィ!イクイクイクイクイクイク!イッタ!

134.  Posted by  変態と化した萌音   投稿日:2022年03月24日 12:31

女子高校生とハァハァハァハァ!イキスギィ!イクイクイクイクイクイク!イッタ!

135.  Posted by  変態と化した萌音   投稿日:2022年03月24日 12:32

女子高校生とハァハァハァハァ!イキスギィ!イクイクイクイクイクイク!イッタ!

136.  Posted by  変態と化した萌音   投稿日:2022年03月24日 12:33

女子高校生とハァハァハァハァ!イキスギィ!イクイクイクイクイクイク!イッタ!

137.  Posted by  変態と化した萌音   投稿日:2022年03月24日 12:34

女子高校生とハァハァハァハァ!イキスギィ!イクイクイクイクイクイク!イッタ!

138.  Posted by  変態と化した萌音   投稿日:2022年03月24日 12:35

女子高校生とハァハァハァハァ!イキスギィ!イクイクイクイクイクイク!イッタ!

コメントの投稿