【悲報】VIPPERさん、ダニだらけの宿に泊まった結果wwwwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】VIPPERさん、ダニだらけの宿に泊まった結果wwwwwwwww


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:38:30.58 ID:ID:WmTZGrGb0.net
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/05(日) 08:15:10.929 ID:8unNnvqC6 
 

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/05(日) 08:28:06.734 ID:8unNnvqC6 
 

 

 

 

 

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/05(日) 08:28:38.432 ID:8unNnvqC6 
こんなとこによく俺も4泊5日も文句言わずに滞在したよな




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578181110

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話







2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:38:58.67 ID:tMwvZZAfd.net
うわっ




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:39:02.92 ID:iOEtYovyr.net
ひぇっ




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:39:23.52 ID:L3OP0G/K0.net
こんなでかいダニおるんやな




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:42:28.05 ID:AZxaP7Y/H.net
>>4 
血を吸ってお腹一杯になると膨らむんや




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:39:32.56 ID:Xq9NGUqCp.net
食事中やぞ!




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:39:34.82 ID:7TShAdxE0.net
南京虫やんけ




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:39:39.64 ID:KoR31fGf0.net
こんなん日本やないで




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:40:33.36 ID:ID:WmTZGrGb0.net
>>7 
あっ…😅 

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/05(日) 08:33:25.927 ID:8unNnvqC6 
都内




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:39:52.15 ID:MgzNoo3La.net
なんやこれ…




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:40:10.79 ID:3adVtKXl0.net
なにこれトコジラミ?




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:41:13.85 ID:8jhfZprw0.net
シーツ洗ってなさそう




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:41:24.31 ID:ID:WmTZGrGb0.net
69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/05(日) 08:40:01.992 ID:8unNnvqC6 
結局虫さえ湧かなきゃ良い宿だから何も言わず今日まで来てしまったが 
相当吸血されたっぽいな 
殺した虫の数 
多分トータル30匹くらい




121: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:54:38.73 ID:mUFI+Uic0.net
>>14 
ヒエッ




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:41:57.90 ID:+MMFziDta.net
感染症なってそう




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:42:22.11 ID:/lJe5Kbu0.net
ヒエッ…




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:42:24.78 ID:bH5MW/B5d.net
ええ




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:42:28.18 ID:dR0IU3Cc0.net
どこ食われた?




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:42:38.62 ID:1g9+Tb4pa.net
トコジラミやな 
ワイホテル勤めてるけど全額返金可能やで




131: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:56:21.39 ID:cNmXfflR0.net
>>21 
こんなきったないホテルだと返金してくれなさそう




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:43:09.61 ID:oNjvgaaJ0.net
やっぱVIPPERって神やわ




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:43:11.54 ID:U/U0d5aV0.net
ナンキンムシ家に持って帰ったらえらいことなるで




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:43:17
おそろC




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:43:33
ナンキンムシかこれ?





28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:43:36
外国人旅行者のカバンにくっついて来て民泊で問題になってるよな 
繁殖力が凄くて業者に頼まないと駆除しきれないらしい






31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:43:48.39 ID:lv7//vIw0.net
保健所みたいに通報できるとこないんかな




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:43:49.74 ID:xBa0y5Ae0.net
最近って野菜レイパー級のやつおらんの?




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:44:14.58 ID:RsLgNpP8a.net
マダニやんこんな宿あるんか…




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:44:34.24 ID:qfdVsSpf0.net
中国やろ




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:46:11.20 ID:xF3DJ+HL0.net
>>35 
中国の客がダニと一緒に入国 
ダニを残して帰る 

完成




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:44:38.04 ID:r7K7tRMN0.net
病院行くべきやつやろ 
マダニはあかん




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:44:47.14 ID:7eCd48Mta.net
身体真っ赤になりそう




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:44:52.39 ID:0Cfvd+QI0.net
東南アジアやなくて?




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:44:54.86 ID:ZRd4fmF00.net
SFTSになって死ぬやつじゃんこれ




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:45:00.91 ID:x+bAiC4l0.net
ダニパンパンで草




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:45:09.01 ID:Pchb+rdlp.net
なんか最近観光客のせいで南京虫がパンデミックしてるらしいな




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:45:15.73 ID:7TShAdxE0.net
ネパールの南京虫もここまでデカくなかったわ 
日本のは立派だな




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:45:22.96 ID:czU3d32a0.net
ヒェっ…




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:45:32.52 ID:Po/oEw/K0.net
うちの犬についてたことあるレベルやないか




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:47:08.38 ID:J7AAq15q0.net
 

ダニじゃなくて南京虫や 
これ薬剤耐性持ってるからなかなか駆除できひんねん 
中国人観光客の荷物に紛れ込んで日本の宿とかで増えてるねん 
宿側も泣き寝入りやぞこれ




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:47:54
>>50 
ヒヤッ!




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:48:05.54 ID:7knbcHgr0.net
>>50 
キンチョールかけても死なんの?




75: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:49:40.70 ID:kRJIzzQi0.net
>>55 
直にかけたら死ぬけどベッドの奥とか畳の隙間に入り込むから難しい




62: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:48:31.01 ID:h8R+UmHJd.net
>>50 
クスリ効かんとか面倒いな




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:47:45
マダニは刺されると重症化する可能性あるからJ民もマジで気をつけたほうがええぞ




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:48:10.73 ID:gBCzgxuB0.net
バルサン焚いて虱潰しに掃除したら駆除できるもんやないの?




58: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 08:48:14.02 ID:KoR31fGf0.net
あかんわいも身体痒くなってきてもうた 
見るんやなかった






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年01月22日 01:16

利用者トラブル迷惑

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 01:31

高級ホテルとかでもこういうの起こってそう
マジでホテルの泊まるの嫌だわ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 01:37

ほんと大陸のゴミどもは迷惑しか持ってこないな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 01:43

中国人を泊めた結果やろ。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 01:49

トンキン宿きったね

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 01:50

虫以外のサービスは良いってのが余計怖いな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 01:51

これぞチャイナリスクだなぁ
そりゃ大陸以外の客はいなくなりますわ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 01:54

これ自分の体や荷物にも虫がたかるから
この宿から自分の家に南京虫大移動するんやぞ
この宿で虫害は終わりじゃなくてここからが長い戦いの始まり

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 01:58

山谷のドヤとかじゃなしにこれならヤバいな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 01:58

業者でも完全な駆除には時間かかるみたいだし、
家に持ち帰ってしまった時が怖いな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 02:14

やさしみにあふれている世界

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 02:15

コロナ様々やね
中国人あまり見かけなくて快適

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 02:23

宿屋に働いて散々南京虫を駆除したけど面倒だわ
いくら清潔にしても誰かが持ってくるし、卵の状態は農薬が無効だからな
ガチの農薬をスプレーで撒くか、ハケで定期的に塗るしかないよ
しさ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 03:09

山谷の安宿とかこんなんだわな。
夜になるとネズミも入って来たりする。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 03:14

こうゆう安宿使う人は殺虫剤買う金がるなら飯や酒買うので対策助言は意味が無い。
あと、「自分の家」なんか無いから長い戦いも無いよ。
日銭稼いで飯食って安宿でまた寝るだけ。
(激安で衛生最悪でもWifiはある所増えたよね)
まぁそういう世界も都会には有るって事よ。

16.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 03:20

わいも去年泊まった宿ででっかいダニ2〜3匹倒したけど、あれほんまにダニだったんかな

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 04:00

中国人の衛生管理どうなっとんねん

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 04:07

観光庁の官僚は知ったこっちゃないんだろ
ダニより金
旅館の中国人観光客による備品の盗難も知ったこっちゃない

19.  Posted by     投稿日:2022年01月22日 04:09

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 07:52

トコジラミは問題だよ。アメリカなんてトコジラミ発生するとニュースになるからな。ワイのシアトルの友達なんてアパートでトコジラミが出たってんで管理会社が住人を数日追い出して業者を呼んでビル全体の大駆除作戦やったってよ。

コメントの投稿