【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せずwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せずwww



1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:53:46.76 ID:ID:gdv8wx3w0.net
国勢調査によれば、男性の方が未婚者が多いということがわかりました。 

それでは、結婚相談所や婚活サイトにおける男女比を見ていきましょう。 

 
日本最大の結婚相談所ネットワークであるIBJ日本結婚相談所連盟のデータによると、会員登録者の男女比は女性の方が多く、男女比はおよそ「男:女=4:6」となるそうです。 

結婚相談所によって男女比に違いはあるものの、生涯未婚率の男女比と結婚相談所の男女比は一致しないようです。 

昔は男性過多、今は逆に女性過多 

結婚相談所で長らく仲人として未婚男女の婚活をサポートしてこられた方の話によれば、10年ほど前は男性会員の方が多く、男女比は「男:女=6:4」だったそうです。 

当時は婚活市場全体を見ても男性過多で、女性側は待っていればお見合いのお申し込みが集まる状況でした。 

しかし現在は、男女比が逆転して女性過多の状況です。 

比率で言うと、 

男:女=4:6 
男:女=3:7 
くらいまで差が広がっています。 

結婚相談所に限らず、婚活パーティーや街コンなどの婚活イベントでも、女性過多の現象が起きています。 

なぜこの10年ほどで結婚相談所や婚活パーティーの登録者の男女比が逆転したのでしょうか? 

次に、婚活市場で男性が少ない原因について解説していきます。 

婚活市場で男性が少ない原因 

ここ10年のうちに、婚活市場で男女比が逆転していることが分かりました。 

婚活市場で男性が少なくなった、原因はどこにあるのでしょうか? 

ここからは、婚活市場で男性が少ない原因について迫っていきます。 

仕事が忙しい 

多くの男性が結婚を意識し始める20代後半〜30代は、 

職場の部下ができたり 
責任のある仕事を任されたり 
など、仕事が忙しくなる年代です。 
イトであれば活動できるからです。 

https://yume-con.net/archives/670/ 
2019年12月27日






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578189226/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話






4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:55:46.88 ID:hqiMScws0.net
結婚や子作りにメリットないからしゃーない




188: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 11:14:42.03 ID:eeFh+NjG0.net
>>4 
メリットを感じさせてくれるスペックの女が婚活の場に居ないの間違いやろ




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:56:07.54 ID:ouEdsTKV0.net
ブス女しかいないからや。 
可愛い子が婚活市場にいるなら男は殺到する




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:56:11.26 ID:GJMWD8+f0.net
残当




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:56:22.98 ID:6kSju67S0.net
男のほうが参加費高かったりするからやろ




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:59:00
>>7>>11 
それでも可愛い子が多かったら来るで。 
実際は97%くらいブスやからな。




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:56:27.68 ID:N63HW4eR0.net
男は国際婚が増えてるんや 
実習生や外国人特定技能のベトナムフィリピン中国人あたりに手を出してるんやで 
働き者やしそっちの方がええってなってる




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:56:31.77 ID:CFxpMz7id.net
金額が平等じゃないから




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:56:47.16 ID:8qjftC7Qr.net
売れ残りは子供産ませるのにリスクが高いからね




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:57:01.77 ID:lqJmO6una.net
参加費が男5000女500とかやってたらそらこなくなるわ




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:57:12.88 ID:5lVGnrqXd.net
スペックの足切り場だから




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:57:39.94 ID:nEnajkKI0.net
もう諦めて女同士でくっついてればええやん




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:57:52.56 ID:XQ89N9PW0.net
せい欲が衰えて 
結婚のメリットとコストを見極められると 
男は退場するから




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:58:11.20 ID:+pQPlbrIM.net
ベトナム女のほうが働いてくれるもんな




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:58:12.82 ID:iIRFXpNs0.net
文字数稼ぎしたいのか同じこと繰り返し書いてんな




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:58:15.03 ID:/5vXqWgr0.net
男も女も結婚相談所に登録してる奴なんてろくなやついないだろ




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:58:16.83 ID:pZRhal1da.net
参加費に謎の差つけるからやろ 
アホらしなるわあんなん




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:58:35.15 ID:yY3K6qAT0.net
今は女さんよりちんさんの方が参加費安い婚活パーティすら増えとるからなぁ






33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 11:00:06.19 ID:LBiqpcH30.net
>>22 
なお、ちんさんは高収入または有名企業勤めのみとする






23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:58:42.06 ID:DN64EUwK0.net
仕事が忙しいだけでこうなるわけないやろ




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:58:53.49 ID:Dwctdwqn0.net
男は今まで妥協しすぎてたくらいだしそろそろ反転攻勢でいいよ




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:59:07
普通に男のほうが高望みするようになっただけでは?




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:59:09
参加費の差に承諾して一度行ったら大体二度目はねーわってなる 
なんであんな金払ってモンスターの相手せないかんねん




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:59:11
ちょっと考えて思いつく理由の全てが正解やで




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:59:44.37 ID:dUUcdJIb0.net
まともな男はとっくに売れてる 
まともじゃない男は諦めて一人で生きていく 
30過ぎて悪あがきするのは大半が女




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 10:59:49.55 ID:SaAGP93g0.net
婚活女さんって年収1000万探してるような奴だらけってイメージや




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 11:00:00.47 ID:QdP0dE2WM.net
街コン行って男8000女1000とか行く気なくすやろ




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 11:00:13.18 ID:XKhGKFGJ0.net
絶対ウソだわ 
婚活行ってみろよ男の方が圧倒的に多いわ 
これだから婚活エアプは




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 11:00:28.86 ID:9t9SnXPy0.net
こういうとこに参加してる女って思想が偏ってるしわざわざ地雷貰いに行くやつがおらんだけ




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 11:00:36.27 ID:IyNJxT5Dd.net
参加条件が大卒か大企業か公務員で年収500万以上ってパーティー多いのな 
どんだけの男がこの条件満たしとんねん




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 11:00:39.65 ID:1iAgwgSFF.net
参加費が違うから女の方が入会しやすい定期




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 11:01:05.97 ID:ji3aDZIH0.net
普通は供給足りてない方を安くするよね




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 11:01:33.62 ID:ba31xeSTp.net
8000払ってブスと会話して終了とか草も生えんやろ




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 11:02:36.69 ID:lqJmO6una.net
>>40 
ブスなだけならええが金に対するがめつさを全く隠せてないからな 
あれはきっつい




119: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 11:09:59.83 ID:xqpi0cSGd.net
>>50 
いやブスな時点であかんやろ拷問やで




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/01/05(日) 11:01:34.62 ID:26gMwUAi0.net
参加費同額にしてから語れよ





  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年01月21日 14:47

迷惑利用者消えろ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 14:54

身の程知らずの高望み強欲クレクレ汚バサンしかいないのが明るみになっただけ定期

3.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 14:56

マッチングアプリの方がよっぽど効率的

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 14:59

結婚するのは男にとって負けだからね
早く結婚する事が女のビジネス
しないでいる事が男のビジネス
とかなんとか格言があるくらい

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 15:02

仕事で行ってた東欧の国の女と結婚したけど
普通に働いてるだけで暴力も振るわない真面目に働く夫としてくっそ立ててくれるぞ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 15:04

結論が現実逃避で草

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:07

なんで金払って余り物拾いに行かないといけないんだよ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:08

田舎に行けば農家や漁師の長男が嫁探ししてるぞ
イケメンもおるし年収も高いぞ

なんでいかんのや?

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:09

子作りしたいにしてもこんな余り物の遺伝子いらんしな。
必然的におっさんとばばあの戦場になる

10.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:11

こんな記事に喜んで食いつく奴はそんな状況で参入しても見向きもされない奴なんだけどね

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:11

見た目的な話じゃなくて、内面がブスなのが増えたからやろ。
自分は大したスペックも無いのに相手に高望み。
お互いが平等の立場でなく、何故か上から目線のスタート。

そりゃ地雷だらけって言われるわ。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:12

>>7
余り物は事実だが払えると思ってるのは誤りだぞ
向こうにだって選ぶ権利はある
腹減ってりゃ多少傷んでても食うかもしれんがなんぼ腹減ってても犬の糞は食わないだろ?

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:13

>>3
街コン、婚活はコスパ悪すぎやな
値段は高いし身の程知らずの勘違い女ばっか
男の方が3倍4倍料金高いのも当たり前

あんなの参加してるくらいならソープランド行ってる方がよっぽどマシ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 15:15

4年くらい前に1年ちょい利用したけど、女の方が基本的にこっちに経済的な面は任せて自分は専業で、みたいなスタンスのしかいなくて、あとそれ以前に紹介されるのが20代でも何かしら問題を感じる人が多かった
結局友人の紹介で付き合った人と無事結婚できたが
結婚相談所は男側にメリットがないという事を利用すれば気づくからじゃないのかと

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:17

モンスターがウヨウヨいるという話が流れている以上火中の栗を拾うやつは減ってくるわな
男が結婚したい理由のほとんどが子供が欲しいからだからババアはいらんし子供いらなければ結婚する必要もない

16.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:18

>>11
身の程知らずのクソみてえな女ばっかやしな
お前は何様やねん?と
百歩譲って医師や会計士、一流企業の女が言うならまだしも、フリーターとか非正規の分際で何を勘違いしとんねん

男女平等、平等と言うなら男をATMみたいに思わずテメーも相応に努力して稼げっての

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 15:20

婚活行ったことないけど、男女の人口比から考えて極端に女が余ってるとは考えづらいけど

18.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:22

>>15
そりゃ寄生虫なんかと結婚するくらいなら独身のがマシだしな

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 15:22

女尊男卑の辿り着いた日本の縮図なだけ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 15:24

結婚相談所って女性が正社員だろうがなんだろうが絶対に男が奢るルールがあるんだけど、なんかバブルっぽくて今時の価値観に合ってないと思う
それでいて結婚後は家事育児完全折半が今の常識!令和は稼ぐだけの男より協力できる男!ってどの口が言ってるんだよと

21.  Posted by     投稿日:2022年01月21日 15:24

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

22.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:26

だって参加者おばちゃんやん

23.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:26

おれは街コンと婚活パーティー参加しまくったけど結局マッチングアプリで結婚したわ
最初からお互いのプロフィールやらが確認できるから効率いい

24.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:26

>>20
男女平等、平等と普段は言うくせに都合の悪いことはスルーするのが女
そんなに平等というなら、少なくとも男と同じくらいは働けと。まるで筋が通ってないし

25.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:27

1000万あれば独身でもアメリカで自分の子供作れるよ
それだけお金あったら家政婦だって雇えるし無理に結婚せんでもいい

26.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:27

>>23
タップル?

27.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:28

>>2
つーか女に収入で敵わない男が増えただけじゃね?
恥ずかしくて参加出来んやろw

28.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:28

IBJはお見合いのお茶代を男性のみ負担とするルールをやめろよ
それでいて女性にはたくさんの男性と会ってみましょうというばかり
そういうところだよ

29.  Posted by     投稿日:2022年01月21日 15:30

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

30.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:30

>>12
選ぶから結婚できないんだろ。
選べると思ってる内は結婚出来ないよ。
選ぶ奴から選ばれないから結婚相談所に行くのに。

31.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:31

>>20
そんなことだから男性ばかり金銭負担が増えて、活動期間の長い男性なら婚活女性に対する怒りや怨みも芽生えて、活動期間の長い同年代の女性は意地でもお見合いを避けて、若い女性としかお見合いしようとしなくなり、中年以降の男性女性ともに売れ残り、女性の一部もモテ気分になってしまい早く結婚したらもっと遊びたかったと後悔、そのまま婚期が遅れても後悔する

32.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:31

>>16
ほんまやな
こういうのもそうやねん
男に年収700万位上とか言うのはまぁ分かるわ
けど女の方は選別なしやろ
35以上で年収300万未満の底辺ババァとかも普通におるしな
店先に産廃並べとるようなもんや
女側も二十代まで あるいはせめて年収500万以上とか選別すべきやで
自分は選別されとるのに女は産廃とか客からしたら舐めんなって話よ
そら廃れますわ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 15:31

婚活会場でちやほやされるスペックなら
婚活なんてしなくてもモテモテやからねー
婚活会場なんて、余り物同士の妥協イベントなのに
勘違いしてる女が大半だもんな

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 15:31

マッチングアプリは凄まじい男余り状態だからそっちに移行してるだけでしょ
婚活って響きがもう駄目なのかもしれん
マイナスイメージがやばい

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 15:32

婚活くるような女ってスペックでしか人間みてないような人格破綻者ばかりの印象

36.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:33

安くすれば女は集まる
女がいれば男も集まる

それがもう通用しなくなってきてるんだべな

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 15:34

明後日日曜日のザ・ノンフィクション見れば分かるけど男は足切りされるからね。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 15:35

男は結婚相談所や結婚コンサルタントが仕切る婚活市場に嫌気がさしてるからな
結婚したくても業者は利用したくないというのも多い

39.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:36

参加費高すぎて貧困層には払えねーよ
しかも女は「条件は最低でも年収1000万で〜」みたいなおとぎ話みたいな条件しか出さないブスババアばっかり
やっぱ余り物は問題まみれだな

40.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:37

集める女性にも条件付ければ男性も来るんじゃね?

無職(家事手伝い)なら25才までとか
30代でも年収○○万以上とか
なんかしらアピールポイントなきゃダメやろ

41.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:39

>>32
男に制限かけるなら女も制限かけないとな
そうじゃないとフェアじゃない
そんなことしてるから勘違いする女が増える

42.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:39

同年代同士で結婚すると考えた場合、年齢が上がるほど男性側にメリットがなくなる。

男の場合結婚するメリットの大半は生欲処理と子供を持つことでコレが結婚の意味の8割ぐらいなので結婚期待できる結婚相手が30歳代前半以上となると、結婚する意味がほぼ消滅する。

対して女は生活基盤の確保(ATM目当て)なので同年代婚だとしても50でも60でもメリットはある。

だから男は「俺もアラフォーだな。もう若い女性と結婚できる可能性はないので諦めるか」となっても女は「生活を豊かにするためアラフィフ超えたけどまだまだ諦めない」と婚活にしがみつく。

この差なのよな

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 15:42

昔の友人(34歳女)が婚活始めて一年経ったけど、毎日毎日「こんな男はダメ〜ww」「私を落としたいなら〜〜してくれないと!」
しまいには「こんなに綺麗な私をこの年まで放っておいた周りの男も悪い」とか言い出した。ひたすら女性を調子に乗らせる婚活市場の罪。

44.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:43

>>40
真剣に相手を探している
正規で年収300万以上ある
参加費用は男と同額

こういう条件にすればマシになるんじゃね
何の制約もない今はクソみてえな勘違い女しかいないし参加する気にもならん

45.  Posted by     投稿日:2022年01月21日 15:43

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

46.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:46

もう男女間でフェアトレードが成立しなくなっとるのよな。

47.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:47

コメ欄が地獄過ぎるw

48.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:48

>>8
ほとんど家族経営だし自分も使われる立場で働く事になるからね
女の目標は金を自由に使えるニートだから

49.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:48

全体的な出合い求めてる数は圧倒的に男のが多そうだけど婚活市場までは来ない感じなのかな

50.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:49

実習生できてたタイとネパールとフィリピンの子と結婚してる同僚いるからな国際結婚してどんどん男売り切れちゃってるんでしょうね、しかもさ20なりたての若い子で働き者だよ羨ましいわチキショ

51.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:52

参加費が高いからだろ
即ち実質賃金の低下
アベノミクスの成果として参加出来る男にだけ有利になった
何か問題でも?

52.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:53

>>42
男からすれば性欲処理的に考えれば結婚なんか完全なデメリットだぞ

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 15:54

貧困男性は結婚に消極的
貧困女性は結婚に積極的

結婚適齢期の貧困化が進んでるだけでしょ

54.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:55

>>3
これやな
俺も同僚も知合もマッチングアプリしてるし友人はそれで結婚もした
金が無いんじゃなくて時間がねぇんだわ

55.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 15:56

ツイフェミみたいな女ばかりだからじゃろ

56.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:04

女は16才から結婚できるのに10年以上権利放棄するからこうなる
消費期限迎えてから婚活しても遅いし普通の女は婚活なんかしなくても自然に恋愛して結婚する

57.  Posted by     投稿日:2022年01月21日 16:05

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

58.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:06

>>1
梅毒の黒穴がおまえを待ってるぜ

59.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:10

ブスばかり(ぐふふ
こいつら自分の顔鏡で見てから書き込んでくんないかな

60.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:12

>>45
そしてそれを指摘したらギャオるのが1番やばい
何故なら絶対改善する見込みがないことを意味するから、真に恐れるべきは全く反省しない韓国的な思想の染み付きでしょう

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 16:13

いかがでしたか?系の糞そのものなサイトをソースにする糞スレ立てガイジ

62.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:14

>>59
ブスはブスだよ?
現実見れば?

もう一度大事だから言うけど
ブスはブスだよ?

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 16:14

2020年のくそまとめ

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 16:17

コメ欄怨嗟の声すごいな

65.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:19

>>59
容姿のこと言ってるヤツなんてほぼ居ないのにお前には何が見えてるんだ?
9割9分9厘が内面の醜さについて話してるだろ?
都合の悪い意見を見て見ぬふりするその醜さもだぞ子供部屋未使用おばさん

66.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:23

ブスはお前らの事恨んでないけどお前らはブスを恨みすぎだよ。

67.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:24

女コンプ拗らせるとこうなってしまうのか

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 16:25

こんなので本当に出会おうと思ってたらキモい
チラ見かサクラか金目当ての女しか来んぞ

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 16:25

女7:男3 なのに参加費や経費は3:7なんだろ?
しかも上位5%のハイスペック参加者に全部取られるとか何の罰ゲームなんだい?

70.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:28

低年収ブサ男(禿げ)「なんで汚ババブスとお見合いしなくちゃいけないだよ!!ぎゃおおおおん!!」
低スペックで婚活すらできないおっさん哀れだわ…

71.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:29

30以上の婚活市場に「普通」の男なんかいないことを
認められないババアが多い

72.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:30

>>64
それだけ行き過ぎた女優遇の社会や更に優遇を求めてくる女自体に嫌気がさしてる男が多いってことだろ
中にはモテない男のやっかみみたいなのもあるだろうが、それだけではここまでならんわ

73.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:31

マッチングアプリとか合コンのほうがよっぽどええのに
男女ともそういうので出会えないようなやつが集まるからお察し

74.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:34

底辺男は結婚諦めてるからやろ

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 16:40

手伝いで何回かスタッフとして参加したけど、男は金がなさそうな非モテばかりで女は高望みで自分の事しか考えてないようなのばっかり
そら無理やろなって思ってたわ

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 16:46

ハードオフみたいな場所で嫁さん探さなきゃいけないならもう結婚しなくていいよね

77.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:48

男の方が未婚多いなら
男が余ってるんじゃないの?🤔

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 16:48

約2年前の記事じゃん
今どうなってんだろうね
同じかな

79.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:53

女には全員「自業自得」の4文字をデコにでも刺青させとけ

80.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:58

実際問題、男の立場からするとかわいいどころか普通の容姿か多少アレでも愛嬌あれば参加費多少高くても参加するだけなら余裕だからな
そのラインにすらたってないのだらけなのがバレたんやろ

81.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 16:59

もうめちゃくちゃじゃん。既婚者だって泥棒してるのに。

82.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 17:11

>>58
三角ならぬ、死確コーナーだからじゃね?

83.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 17:18

市場価値がマイナスのBBAしか居ない場所に行っても無意味だからな
16〜20前後でまともな能力と容姿の女性が居るなら
男性の参加も見込めるけど、居ないから男性は誰も行かない

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 17:21

見た目より性格が終わってるんじゃね?
しらんけど

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 17:22

ブスなのに
高望みしてるから男の方が嫌気だしたんやろ

86.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 17:24

男性の底辺層は気後れして参加しないの多いんじゃない。
女性の底辺層は「所得低くても女性ならOK」的な謎風潮があるから割と普通に参加してくる。
んでもって男性上位10%に女性が集中するから、それにあぶれた男性がやる気なくしてフェードアウト、男女差が顕著になる。

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 17:29

30過ぎたら男の行動原理は下半身から脳味噌に移るからね
若い頃に正常な男女交際経験がある男ほど、同年代BBAの見苦しい色仕掛けにゲンナリして結婚を人生プランから除外していくのが現実
働かない成人を1人養うコストを思えば、忙しいを連呼する主婦さん向けに提供されている製品やサービスを使いこなす方が安くて質のいい生活が得られる時代になっちゃったから尚更ね

30過ぎまで異性をロクに知らずに幻想をいだいている性欲モンスターか家事奴隷が必要なオコチャマ男くらいしか婚活しないでしょ

88.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 17:29

>>77
高望み女ばかりの惨状を見て独身の方がマシだわって婚活市場から撤退した男が増えた結果なんやで

89.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 17:35

男が少ないって言われても
それが理由で男がいく気になるか?
となはならんやろ。

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 17:43

そもそも社会自体が独身男にとって居心地よく仕上がりつつあるからなー
昭和みたいに結婚してないと出世できない会社や組織なんて今時、ガテン系公務員か一部の歴史の古い企業くらいしかのこってないし

91.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 17:43

>>66
ブス、ババア=フェミやぞ
コンテンツクラッシャーのフェミは俺らの敵やぞ

92.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 17:54

>>27
日本は高学歴高年収の女ほど結婚しない、もしくは旦那が嫁の出世を支えてくれる、男でも女房役が出来る文化のあるNZとかオーストラリアとかヨーロッパの白人と結婚する傾向があるって数字に出てるから、日本の婚活には現れないと思う。婚活にいる女性って男に経済力を求めてるのばかりだし、人間って自分にないものを強く求める。年齢が結婚適齢期を過ぎてしまってておまけに経済的にも自立出来ない女の人達の駆け込み寺になってるんでしょ。

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 17:59

わざわざ金払ってパーティに参加してまで結婚なんてしたいもんかねぇ・・・・

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 18:02

売れ残りの女がSNSでギャオりまくった結果なんだよなあ
結婚相談所にいる男はクソとか
年収500万未満は人間じゃないとか
そりゃあ男こなくなるよ

95.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 18:05

羊水腐ってます
色々拗らせてます

いらん。

96.  Posted by     投稿日:2022年01月21日 18:08

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

97.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 18:13

>>27
結婚相談は女は誰でも登録できるが、男は年収、学歴がないと登録できないからな。

98.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 18:14

>>90
じゃあ何故、独身男ばかりが多くの人達を自分の不幸に巻き込む無差別かつ大量殺人をするんだろ?ジョーカーになってるの全て男で、一人は勝ち組の女達や幸せそうにしてるカップルを狙った犯罪だったよね。

99.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 18:18

>>77
男のが未婚率自体は高くて余ってるけど、日本で結婚出来ない男は金稼げてないから結婚出来ないしだから婚活なんかするわけもなくて、婚活してまで結婚したがる女は男に稼ぎ求めてるから上手くいくわけもない。

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 18:21

まあそりゃこうしてヒスってギャオって論点ずらして逆ギレして喚き散らしてる屑女を見ればなぁ
こんなのと結婚したいと思える理由なんか何も無いしなぁ

101.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 18:28

見た目と言うより女性の求める条件が厳しい。お父さんの代わり求めてるの?って感じで。人にもよると思うが、外国人だと収入がいくら以上とか、お金管理させろとか言わない方が多い気がする。生活しててお互いに感謝もあるし。

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 19:25

未だに大黒柱とか守ってもらうとか男の付属品宣言してる昭和おばさんなんて加齢臭を撒き散らす臭い生き物でしかないw

103.  Posted by     投稿日:2022年01月21日 19:59

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

104.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 20:24

出逢いがなかっただけの真面目な女性と使い古されただけの勘違いわがままモンスターを分けるシステムがあれば

モンスターが女性に紛れ込んでいるからもうどうでもいいやってなる

105.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 20:34

>>96
底辺同士お似合いなのにね。

106.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 20:53

日本人の女に嫌気がさしたんだろう。

107.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 21:23

金を払うにしても頭か金を使わなきゃいけないからねえ
詐欺を除いたまともな商売でも半分は詐欺って世の中だから
まあつまり詐欺の方が多い世の中だから
頑張ってる人もいるかもしれないがやっぱり怪しく見える業界なんだよね

108.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 02:27

日本の女は寄生虫の癖して言う事だけは一丁前だからな

109.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 02:40

>>17
参加費が全然違うのになぜ人口比から考えるのか。
人口比が半々でも参加費用男5000円女500円(もっとひどいところも多い)とかならそりゃ婚活参加者の男女比には大差つくだろ。

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 03:51

こういうところに参加する人が売れ残りって分かってるから

111.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 03:55

30過ぎても結婚できないやつは男女関係なく親離れできない奴が多いよ
上のコメントでも傾向出てるけど、相手が自分に合わせるのが普通になってるからね
顔も悪い性格も独りよがり、親離れできない、、
誰が好きになってくれるのか、まあ皮肉が言えるのも今のうちだよ
老後に心底孤独を味わえるよ

112.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 05:16

>>111
商売苦しいからって恨み言言ってちゃおしまいだよw

113.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 08:00

正直見てて不快になるレベルのブスじゃなけりゃええで
趣味があって、家事やら一緒にやってくれて相手思いやれる人ならな

どうせ年取ったら皆婆さんになるしそれなら一生一緒におって楽しい友達みたいなのがええわ

114.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 09:01

>>103
美人はしないだろ
まぁブスでもそんなにせいよくないからしないけど

115.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 10:19

このネタって業界の煽りと女叩きが噛み合ってなくてじわじわ来る

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月22日 12:58

30過ぎのおばさんがもらわれずにずっとしがみついてるんだろ
散々遊んで、年取って結婚してタダ飯食わせてもらおうなんて虫が良すぎる

117.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 23:09

>>32
マジレスすると、それが結婚相談所のビジネスモデルなのよ
男性側のスペックを高く設定すると、
ここに入会すれば私もこのスペックの男性と結婚できる!って
マンさんが集まって来るわけ
でも現実的に成婚は無理だから年会費を細く長く搾り取っていける

118.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 23:10

>>43
そりゃすぐに結婚されたら商売上がったりだからな(笑)
どんだけ永く婚活市場に留まらせるか、一人からいくら巻き上げれるかが鍵だから。

119.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 23:54

>>92
拗らせてますなぁ

120.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 20:10

>>27
それはないわ。
大半の女が非正規なのに。

121.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 20:54

>>12
だから男は結婚しないという選択をするんだよアホ。

122.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月23日 21:18

>>47

自分でハート連打とか
お前が1番ヤバイ

123.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月24日 07:26

>>18
家事なんて家政婦雇えば事足りることに気づいたんだよ。だから小梨なら意味がない

124.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月24日 07:35

>>36
今までは、男はサクラの女目当てだったから。
そいつがサクラで結婚する気が皆無なのがもはやバレバレだからな。

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月24日 14:24



日 本 の 男 は 、 す べ て の 面 で

文 句 ば っ か り 言 わ れ る か ら な

コメントの投稿