【画像】アメリカ人「1ポンドステーキがだいたい1人前アルヨ」 ワイ「ほーんじゃあ1ポンド」

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】アメリカ人「1ポンドステーキがだいたい1人前アルヨ」 ワイ「ほーんじゃあ1ポンド」

sute-ki


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 20:58:33.00 ID:ID:+r2A4tQwa.net
アメリカ人に騙された




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605182313/






2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 20:58:57.98 ID:ID:+r2A4tQwa.net
デカすぎや
喰えんわこんなもん




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 20:59:08.34 ID:ID:+r2A4tQwa.net
以上な量やぞ




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 20:59:18.83 ID:CnT+mV8Ad.net
顎がバカになるわ




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 20:59:34.65 ID:ID:+r2A4tQwa.net
>>5
それ

胃も顎も受け付けないわ




62: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:05:22.83 ID:XRpV2NHQ0.net
>>5
あごガルガルやぞ




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:00:01.03 ID:rog5gMUH0.net
アメリカではSサイズを頼め
スモールアジアンとバカにされても気にするな




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:00:06.90 ID:V1UzY/Di0.net
500もないんやぞ食えるやろ




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:00:28.86 ID:ID:+r2A4tQwa.net
>>11
デブ乙




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:00:28.76 ID:maMvCLix0.net
450くらいじゃなかった?さすがに食えるやろ




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:01:05.25 ID:ID:+r2A4tQwa.net
>>12
ファミリーレストランの1人前が150-200だからその倍以上や




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:00:32.80 ID:X1MRbj+l0.net
1ポンド言うてるんやからちゃんと考えて頼めよ




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:00:41.08 ID:0R0bMhzE0.net
ワイルドステーキ450→余裕
ステーキ1ポンド→無理

なぜなのか




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:02:51.13 ID:2J7tgphj0.net
>>16
黒毛和牛やったら1ポンド絶対無理やな




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:04:29.46 ID:iDQWGw6/0.net
>>40
これは分かる
サシの入った霜降り肉とかアブラギッシュ過ぎて量食わんわ
学生時代でもきつかった

赤身肉じゃないとギトギト過ぎて無理や




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:00:56.71 ID:/EDdoaNB0.net
ほんとにそれアメリカ人か?




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:01:33.16 ID:ID:+r2A4tQwa.net
>>17
リーさんとかいう
中国系アメリカ人や




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:00:58.13 ID:Sxtn9zJz0.net
パンとかライス食わなきゃギリギリいけるで




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:02:03.55 ID:ID:+r2A4tQwa.net
>>18
なんかスープとマッシュポテトついてきた

両方多いわ




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:01:06.29 ID:yAFH5/Bf0.net
1ポンドって453gだっけ?
そら無理やわ




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:01:11.43 ID:ET4oImrgr.net
450とか余裕やろ




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:01:14.18 ID:2TQISkcP0.net
いきなりステーキでいつもワイルド450や
前菜とかあってなら無理だろうけど




【激写】山本彩がメスの顔になった瞬間を撮られてしまうwwwww

【画像】高校女子陸上部の専属マッサージ師になった結果wwwwwwwwww

【画像】女を喜ばせる最高のテクニックが話題にwwwwwwwwwww

【悲報】最低賃金1000円の実現でこれから日本で起きるヤバすぎる現実がこちら・・・・


声出して笑ったgifwwwwwwwwwwwww



【画像】東京の超高級マンション凄すぎwwwwwwww


27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:01:45.82 ID:iUGFqmDvp.net
もきゅもきゅ音がしそう




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:01:46.52 ID:1NSGgetfa.net
ステーキ200ハンバーグ250のセットなら余裕なのに




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:02:06.41 ID:kA+PQHrE0.net
ポンドとか言うローカルな単位使うヤツが悪い




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:02:08.71 ID:NqA3xH5Yr.net
柔いヒレなら1キロでもイケるけど肩やモモとか200でもうええわ




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:02:18.09 ID:7hLaXCB8d.net
ステーキなのが悪いよ
ハンバーグなら余裕




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:02:26.16 ID:iDQWGw6/0.net
450は余裕やな
ワイは今日400gステーキと200gハンバーグのセット食って来たで




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:02:32.38 ID:xTKGH0SWM.net
薄い1ポンドと太い1ポンドじゃ全然違うわ
顎が壊れる




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:02:35.24 ID:6JcVoAJP0.net
米無しならギリいける
勢いやで




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:02:35.68 ID:Do1FAGvo0.net
リベラ行った時1ポンド物足りなかった




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:02:36.43 ID:d4fCKwi/0.net
そこまで固くないぞ




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:02:44.43 ID:zsND4XgT0.net
見た感じ多少無理すれば食えるくらいやな。食ってる最中に冷めそうやけど




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:03:02.97 ID:O5YGMZMxa.net




49: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:03:52.44 ID:BqJuXWBR0.net
>>41
こんなん余裕でいけるやろ




67: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:06:32.48 ID:lDrBWWw5M.net
>>41
ヒーローズなら3ポンド食わんと




73: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:07:28.88 ID:W4fmMEC9d.net
>>41
チャックステーキはヤバそう




77: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:07:57.88 ID:/sh0SiF3a.net
>>41
安いけど良さそうやん
関東にもあるか?




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:03:20.05 ID:IE9qvGfLp.net
噛むな飲み込め




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:03:34.83 ID:9yyxE6ua0.net
ワイルドステーキなら600は余裕やな




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:03:35.18 ID:G6HqFAcvd.net
ニューヨークで食ったステーキめちゃくちゃ硬くて不味かったぞ
ウィスコンシンのアイルランド系の店でくったTボーンは美味かったけどニューヨーカーの味覚どうなってるんや




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/12(木) 21:03:47.49 ID:+lcOmC150.net
あいつらの単位ほんま狂ってる






【GIF】インドの高速道路、日本人ドライバーには無理wwwww

【画像】業務スーパーの牡蠣(800g)がヤバいwwwwwwwwwww
【画像】アメリカのデトロイトの現在がヤバすぎる・・・

【画像】この社員寮の飯が刑務所並に酷すぎる件wwwww

【動画】愛知で突然ヤバイやつに襲われるドラレコ、ガチで怖い

【画像】漫画家さん、いよいよ欲望をそのまま作品にしてしまう

【画像】父親が娘の彼氏を寝取り、32年間連れ添った夫と離婚へwww【えっ?】

【画像】LINE、世界での立ち位置がヤバかった件wwwwwwwwwwww

【悲報】道端アンジェリカと旦那、美人局だったと判明www怖すぎィ・・・

【画像】¥980の『ワークマン』の靴が最強すぎるwwwww




史上最悪の放送事故wwwwwwwwwwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 19:45

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 19:54

一つのメニューで腹一杯にする前提で量が設定されてるから日本の単品の感覚で頼むと死ぬ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月20日 20:18

ヒョロガリすぎる

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 20:21

正直ソース次第

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 20:21

そのかわりアメリカじゃ米なしだからなあ
マッシュポテトが大量に添えられたらあれだけど
1ポンドの肉だけなら言うほど食えない量じゃないでしょ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月20日 20:23

オーストラリアは1ポンドが標準的なステーキのサイズ。
塩コショウが一番飽きずに肉を食えるよ。タレは飽きるし、肉が冷める。コショウが一番や。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 20:24

ステーキを高級品とかステーキ定食ととらえるか単品で食べるジャンクフードとしてとらえるかの差のような
どっちかっていうと男で「ステーキが食べたい」ときってファミレスとかの200g300gステーキやと足りない感じる人のが多いような気がしなくもない

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 20:25

男で1ポンド食べられないは流石にどうかと思う

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月20日 20:31

450とかなら飲みの〆サイズだろ。もちろん米付きで

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 20:33

※8
普段脂っこいもの食ってないと肉はきつい

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 20:34

俺は3ポンド食えるきっと

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月20日 20:35

いや楽勝やろ
冷凍チャーハンでも400グラムとかやで
ライスと付け合わせの野菜あっても楽勝な量や

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月20日 20:44

300×6枚食ったことある。栃木某所のステーキ屋で。食い放題、まだやってるかな?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月20日 20:51

ライス食わなきゃ余裕やろ

わいは1.5ポンドでライス特盛で食べて
物足りなくて二次会はラーメン屋とかするけど
柔道部で183 120だとそれくらいは
別の部員も同じくらい食う

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 21:03

リブアイステーキなら脂身の部分多いから、そこ除けば完食できるよ
アメリカで1番美味しいのはリブアイステーキ。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 21:04

肉にデブとか関係なくない?炭水化物だろ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月20日 21:11

すき家の牛丼を中盛と味噌汁つけたら1ポンドこえるぞ、これにサラダつけても普通の食事量だろ、小学生でも食える量を食えないとか病気なんじゃねーの。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月20日 21:11

脂身だらけならキツいが食えん事はないやろ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 21:11

ヒーローズの1ポンドチャックに200gのハンバーグつけとるわ。たまに2ポンドいく。
ワイはむしろご飯無いと寂しくて無理や。進行具合でちょっとずつ味変えつつ、それをご飯にバウンドさせて食べるのが楽しいんや。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 21:17

>>9
それはただのデブです、自覚するように

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 21:20

でもまあゴム草履450g噛むのはアゴがくたびれるのは分かる

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 21:26

沖縄のA&W行ったらルートビア頼むと思うけど
1ガロンにしとけよ
お前らに2ガロンは早すぎる

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 21:34

日本の1ポンドステーキは生肉の重さ基準
アメリカの場合は調理され提供される時の重さが1ポンド(そうじゃないと違法になる)やからな

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 21:45

肉じゃないものを500g以上余裕で食えても
ステーキ1ポンドはそうそう食えない

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 21:45

噛まなきゃならないから
満腹中枢を刺激されるんだよな

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 22:19

米食わない+赤身でレアなら食える

27.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月20日 22:27

ロイホの1ポンドステーキはペロリと食えちゃうな。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 22:40

店によるだろうな。あっちのステーキは固い奴はマジで固い。嚙んでも嚙んでも分解されない、ついでに言うと味わいは無い。拷問だよ。1ポンドどころか250gでもお断りしたい。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 23:14

食えるやろ
消化器系弱いマンか

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月20日 23:44

>>16
ワイルドステーキ450→余裕
ステーキ1ポンド→無理
ワイルドステーキはステーキではない?

31.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 01:50

>>20
10代の女でも食べるよ
別にデブでもないしw

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 02:43

ステーキ肉による
サーロインやフィレミニョンだと1ポンドはキツい
リブアイなら1ポンド楽勝。ただし脂肪は食べない。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 08:58

>>12
チャーハンとステーキを一緒にするなよ、意外と咀嚼でエネルギー使うぞ、食ってるうちに顎が疲れてくる。

34.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 09:00

>>15
俺ステーキよりベビーバックリブ。ポークも意外といけるぜ。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月21日 09:43

赤身肉好きだけど500g食えとか言われたら無理だわ
顎が死ぬ
霜降りならもっと無理だ
腹が死ぬ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 12:24

顎が疲れる奴は流石に顎が弱すぎる
柔らかい食べ物に慣れすぎてるから
普段からもっと顎を使う物を食った方がいい

37.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月21日 12:50

元々、1ポンド自体が肉体労働者の食事量を基準に作られた単位だから肉だけになると多いやろ
デブるよ

38.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 08:36

>>5
マッシュポテトが肉と同量くらい出てくるんだよなあ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月22日 18:49

因みに1ポンドは1食分じゃなくて
一日分な、つまり3食分

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月23日 09:09

ワイルドステーキがアメリカ基準の硬さ(アメ牛だし)
日本で食べるステーキに慣れてると筋張ってるしやたら硬いとは思う
※稀に筋切してて美味しいのもあるらしいが

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月24日 11:12

いくらアメリカと言えど、ピータールーガーとかルビージャックスみたいな高級店だと熟成肉だし本当のアンガスビーフが食べられる
ただTボーンとかだと骨付きで1キロ近くじゃないとオーダー受けてくれないから日本人だと2人以上じゃないと食べきれなかったりするけど
(前菜に生牡蠣とか付け合せにほうれん草のクリーム煮とか更にボリューミーになるのが難点)

42.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月27日 01:41

画像どこだよ?

コメントの投稿