子供がかわいそう
4: 名無し 2022/01/14(金) 08:15:15.00 ID:fjW0YTjH0
大学どうするんや?
5: 名無し 2022/01/14(金) 08:15:25.22 ID:UvfIopArd
島根とかならわりと普通やで
6: 名無し 2022/01/14(金) 08:15:36.07 ID:afW2OFigd
バカの見本市
7: 名無し 2022/01/14(金) 08:15:38.06 ID:S9MWQL5f0
地方なら普通では?
8: 名無し 2022/01/14(金) 08:15:40.49 ID:HhKKHZM1d
私は買われた
9: 名無し 2022/01/14(金) 08:15:49.84 ID:YEvL+p6Ud
2000万くらいの安い建売住宅やで
10: 名無し 2022/01/14(金) 08:16:11.60 ID:ccT1zeCF0
子供買ってて草
11: 名無し 2022/01/14(金) 08:16:19.55 ID:YEvL+p6Ud
車は50万円以下のボロを買う予定
12: 名無し 2022/01/14(金) 08:16:28.13 ID:0U512tgyr
買わなくてもヤバい
13: 名無し 2022/01/14(金) 08:16:30.74 ID:ZjkUacbAd
2000万なら余裕やん
14: 名無し 2022/01/14(金) 08:16:33.63 ID:tECFNlLV0
住宅ローンなら別に家賃払っとるようなもんやろ
16: 名無し 2022/01/14(金) 08:17:06.14 ID:YEvL+p6Ud
子供に貧しい思いをさせてしまうかもしれなくて不安なんや
17: 名無し 2022/01/14(金) 08:17:06.16 ID:vlcdvMjZr
専業主婦もこうたんかいな
18: 名無し 2022/01/14(金) 08:17:28.67 ID:eEXnQmdW0
住宅ローンなんて家賃と変わらんそれどころか死んだときの保険になるしええやん
19: 名無し 2022/01/14(金) 08:17:36.93 ID:m5g2J2Sq0
パパ活かよ
20: 名無し 2022/01/14(金) 08:17:46.15 ID:6h60iLXd0
専業主婦は年収600万ないと買えないんやで
21: 名無し 2022/01/14(金) 08:17:54.77 ID:ePaIIqgnM
買えるなら嫁を買いたかったよ…
22: 名無し 2022/01/14(金) 08:18:20.63 ID:YEvL+p6Ud
家のローンは月5万円台だよ
0歳と2歳やからまだ嫁は働けないお
0歳と2歳やからまだ嫁は働けないお
33: 名無し 2022/01/14(金) 08:19:56.78 ID:MaF1cSNk0
>>22
頭金たくさん積んだの?余裕だろボーナス払いとかしてないよな?
頭金たくさん積んだの?余裕だろボーナス払いとかしてないよな?
47: 名無し 2022/01/14(金) 08:22:12.67 ID:YEvL+p6Ud
>>33
ボーナスも5万くらい設定したかな
ボーナスも5万くらい設定したかな
42: 名無し 2022/01/14(金) 08:21:12.87 ID:96qP/MDU0
>>22
いやいや働けるやろ嫁甘やかしすぎさっさと保育所ぶっこんで働けや
いやいや働けるやろ嫁甘やかしすぎさっさと保育所ぶっこんで働けや
48: 名無し 2022/01/14(金) 08:22:17.16 ID:u1LRyFBrM
>>22
余裕やん?
なんの心配や?
余裕やん?
なんの心配や?
23: 名無し 2022/01/14(金) 08:18:40.26 ID:QLDJGP2QM
ええんちゃう
26: 名無し 2022/01/14(金) 08:19:14.00 ID:vvua3B73d
イッチ何歳や?
29: 名無し 2022/01/14(金) 08:19:19.97 ID:716qo4Jn0
人身売買してて草
30: 名無し 2022/01/14(金) 08:19:21.49 ID:YEvL+p6Ud
嫁はあんまり働く意思無いみたいだが
生活できるのかコレ
生活できるのかコレ
31: 名無し 2022/01/14(金) 08:19:42.63 ID:YEvL+p6Ud
ワイは35歳で嫁は30歳
38: 名無し 2022/01/14(金) 08:20:31.72 ID:nh8Jm5nTF
>>31
35歳で年収400万…あっ…(察し)
35歳で年収400万…あっ…(察し)
43: 名無し 2022/01/14(金) 08:21:23.86 ID:S1m7nSOeM
>>38
ようやっとる
ようやっとる
32: 名無し 2022/01/14(金) 08:19:52.49 ID:F5Am5o7Xd
さすがにきつそうやけど娯楽費0にできるならいけそう
34: 名無し 2022/01/14(金) 08:19:58.74 ID:DgsmyKbhd
買い切りの専業主婦なら欲しい
35: 名無し 2022/01/14(金) 08:19:58.99 ID:YB/sq/dXr
節約して頑張れ👍
46: 名無し 2022/01/14(金) 08:21:56.04 ID:gewV/wdPa
子供二人いたらどうせ家賃10万超えるんだからさっさと家買ったほうがいいだろ
53: 名無し 2022/01/14(金) 08:23:19.79 ID:YEvL+p6Ud
家も買ったばかりで子供もこれからだから
この先どれほどの金がかかるのか未知や
この先どれほどの金がかかるのか未知や
83: 名無し 2022/01/14(金) 08:26:30.72 ID:jtVbrfR70
>>53
家買う前賃貸住んでたんやろ?
毎月の返済額がその時より支払額減ってるならへーきやろ
固定資産税だけは増える支払いやから要注意や
家買う前賃貸住んでたんやろ?
毎月の返済額がその時より支払額減ってるならへーきやろ
固定資産税だけは増える支払いやから要注意や
54: 名無し 2022/01/14(金) 08:23:50.39 ID:GOPT03uAr
人買い定期
55: 名無し 2022/01/14(金) 08:23:51.04 ID:/mc5cb420
ええやん
ワイも子供欲しい
ワイも子供欲しい
57: 名無し 2022/01/14(金) 08:24:04.14 ID:YB/sq/dXr
心配ならファイナンシャルプランナー行けよ
あほちゃう
あほちゃう
64: 名無し 2022/01/14(金) 08:24:29.36 ID:8Jl0QAQO0
ローン組む時に保険入らされたやろ?
いざの時に安心やな
いざの時に安心やな
65: 名無し 2022/01/14(金) 08:24:36.79 ID:FJmRp46r0
余裕やろ家なんか2000万もあれば買えるし
66: 名無し 2022/01/14(金) 08:24:54.17 ID:LJST/SHUM
嫁も働きに出して世帯年収700目指せ
70: 名無し 2022/01/14(金) 08:25:30.45 ID:K/QvFCI4M
ファイナンシャルプランナーに相談やね
79: 名無し 2022/01/14(金) 08:26:04.32 ID:8Jl0QAQO0
地方ならガキが小さい内は問題ないやろ
子供手当もあるやろし
子供手当もあるやろし
85: 名無し 2022/01/14(金) 08:26:41.17 ID:D07hkEqgd
妻が月3万ぐらい稼いでくれりゃ余裕や
コメントの投稿