【悲報】身長167だった男性が500万円で10センチUPして人生を変えてしまう・・・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】身長167だった男性が500万円で10センチUPして人生を変えてしまう・・・・・

A013FCA1-A129-4F66-87B3-3D7CE51E2CA3_4_5005_c


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:28:25.23 ID:ID:WR/EAD3Mr.net
500万円で“身長10センチ”を買った男性「太もも、スネの骨を人工的に一回折って…」 驚きの手法も整形外科医「5カ月あれば運動能力を回復できる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/516da005ce038d552ad7e5b0878af84a9d64d64d




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634002105/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:29:09.54 ID:ID:WR/EAD3Mr.net
「もっと身長があったらいい。パッと見でかっこいいし、女性と並んで歩くとき、(女性が)ヒールなどを履くと高くなる。自分の方が背が低いことを気にしていた」 驚きのビフォーアフター そのように自身が抱えていたコンプレックスを明かしてくれたのは小海元さん(30)。小海さんはイリザロフ法といわれる美容外科手術を行うことで、167センチだった自身の身長を177センチまで伸ばしてコンプレックスを克服することに成功した。その費用は500万円ほどだという。




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:29:26.45 ID:BEAccS2Oa.net
頑張っても177さかないって悲しいやろ




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:29:39.85 ID:ID:WR/EAD3Mr.net
イリザロフ手術とは、1951年に旧ソ連の医師であるイリザロフ氏が確立した身長を伸ばす手術法。その方法は人工的に骨を折り、自然治癒力のメカニズムを利用して骨を修復・延伸するというもの。日本国内では低身長や肩、ヒジの変形、外傷に伴う骨の変形や短縮などの治療が保険適用となるが、手術には熟練の腕が要求され、合併症など細心の注意も必要とされる。




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:29:53.75 ID:ID:WR/EAD3Mr.net
術後、身体へ及ぼす影響などについて疑問が生じるが、センター北ねかみクリニックの整形外科医、根上茂治院長は「5カ月あれば充分、運動能力を回復できる」と話すと「骨はいくらでも伸びます。神経も血管もある程度ついてきてくれます。日頃その手術をやり慣れている医師であれば、危険性はほとんどない」と言い切る一方、日本では美容目的では保険適用がないと指摘。




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:30:17.42 ID:DMHynjc60.net
元から177cmあるやつってそう考えるとメリットデカすぎだよな
高身長税を取った方がよくないか?




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:30:36.02 ID:Ec2RxqM5d.net
>>9
やめてよ




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:30:31.98 ID:8xHfCVKjd.net
あれやると老後やばいらしい




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:30:55.64 ID:nfWV8na00.net
年取ると車椅子生活不可避って聞いたが




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:32:45.02 ID:s9X/da19r.net
>>12
神経と血管はついてくるけど骨密度の恒常性がついてくるとは言ってないからな




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:31:53.35 ID:K+CpxMTra.net
歩き方変なやつやっけ?




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:32:02.12 ID:aLKguu7w0.net
普通にリハビリダルそう指でもあれなんに




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:32:05.87 ID:CrhimILra.net
遺伝子はずっとチビなんだよな




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:32:19.10 ID:H5ete17Y0.net
腕と脊椎も伸ばさんとバランスおかしいやろ




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:32:38.50 ID:WpUzMYdE0.net
身長伸ばした人の写真見たけど
腕だけ短くて違和感あったわ




91: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:42:23.31 ID:GkOtzjWOM.net
>>19
腕も伸ばせや




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:32:50.92 ID:Ybrso/HVr.net
障害が出てきそう




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:32:57.96 ID:304ip6aO0.net
歩き方ぎこちなくてキモかったぞ




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:33:01.97 ID:lGHboMaz0.net
175しかなくて180ほしくて手術、結果 182〜183になりましたなら羨ましい






36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:34:21.34 ID:Hk0rmQI7d.net
>>24
175のやつは人生捨てる覚悟と500万円掛けてまで伸ばそうとは思わんやろ




54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:36:33.37 ID:lGHboMaz0.net
>>36
でも、175しかない者からすると、180越えは永遠の夢なんやで
おこがましいようだが、185とかまで行くとデカすぎ




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:33:36.84 ID:ZPv5x77Ia.net
身長とか170よりあっても寿命縮むだけなのにドンマイすぎる




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:33:40.45 ID:xGNPewen0.net
イケメンで医師になれる頭があって177センチなら最強やんか
ワイはようやらんけどこれはこれですごいな




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:33:43.12 ID:pHttXxoC0.net
身長より年齢の方が問題じゃねえの
30とか手遅れだろ




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:34:01.18 ID:Dlj3seLbM.net
医者で金あるならええんちゃう
でも老後とか大丈夫なんかな
なんの支障もなきゃいいけど




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:34:40.60 ID:vIud8dQ8d.net
182ワイ高みの見物




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:34:51.70 ID:SOUbz97c0.net
歩き方ガクガクでこわい




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:36:08.66 ID:X2xHamild.net
1週間程度で元の生活できるなら考えるがこんなの無職の金持ちしか出来んやろ




59: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:37:08.20 ID:pHttXxoC0.net
>>51
せやね
手術費用とかじゃなくて1年単位で仕事休める環境じゃないと無理




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:36:11.96 ID:qSkSWIK6M.net
30で167が177になっても遅いやろ




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:36:48.24 ID:Dlj3seLbM.net
>>52
あと50年は生きるんだし
医者で金と仕事には困らんしええやんけ




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:36:32.54 ID:djVyyVe/r.net
ジャックハンマーみたいにちゃんと少しずつ伸ばさなアカンのちゃう?




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:36:37.35 ID:pHttXxoC0.net
つーか元来くる病とかで発育不良の箇所に施す手術や
ガキの頃にやった方がすぐ骨が伸びる(修復される)からいいんやぞ




62: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:37:36.02 ID:R0yD1npA0.net
これどっか北欧だかの地域で身長伸ばすためにやってた人のブログがあったな
その人失敗して股関節に障害負ったみたいやけど
身長のコンプレックスのためにやるにはあまりにもリスキーやで




71: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:39:56.16 ID:7avKm5YuM.net
年取ったら絶対弊害でるやろ
チビのコンプやばすぎ




75: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/10/12(火) 10:40:12.31 ID:OB4cQEr20.net
ええなあ
半年も休めないわ








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年01月17日 10:31

深夜妨害迷惑

2.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月17日 10:31

運動能力戻るんか!せやったら500万ぐらいやったらやってみたいなあ 運動パフォーマンス上げたい

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月17日 10:36

>>2
記事読んだ感じ、戻るってのは健常者と同レベル、普通に歩けるレベルに回復するって感じで、手術前の自分の水準に戻るとは書いてないからアスリート的効果はわからんぞ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月17日 10:40

骨密度なんか手術や病気してなくても減るんだから対策は必要だろ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月17日 10:43

182cmだけど手足が長いと服がないぞ
スーツもジーンズも買えない


6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月17日 10:46

10cm変われば人生変わるだろな

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月17日 10:50

ワイもちびだから袖どの服も長いねん切るのも折るのもダサいし

8.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月17日 10:51

ジャックハンマーかよ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月17日 10:52

>>5
186cmで股下92cmあるけど苦労したことないわ。デニムなんてちょっと探せばすぐ見つかるし。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月17日 10:54

術後2年の歩行動画を見てきたけど、後遺症が無いなんてとても思えない様子だったな

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月17日 11:03

身長コンプやばw

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月17日 11:11

自分の体を傀儡にみたいにするとは・・・

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月17日 11:11

何もしなくても181cmまで伸びたのは幸運だった
両親に感謝だわ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月17日 11:19

動画見たけど歩き方の違和感は無視できないんだよね…

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月17日 11:27

範馬の血が薄い

16.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月17日 11:46

>>5
全く同じ身長だが全然困ったことないよ
よっぽどカニみたいに手足長いんだな

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月17日 12:07

腱とか大丈夫なんかな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月17日 12:32

それより、大きなイチモツを私にください

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月17日 13:30

比較的最近の動画見たが10cmも足だけ伸ばすってのは無理なんだなってはっきり分かんだね

20.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月17日 13:42

走ってるの見たけど超高い厚底靴履いてるような動きだった

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月17日 14:42

身長なんて本来はどうしようもないものにコンプレックスを持ってる時点でダサい
金の力で伸ばしたところで別のところでコンプレックスを持つだけやで

コメントの投稿