水道トラブル5000円の業者を呼んだ結果ww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

水道トラブル5000円の業者を呼んだ結果ww

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:15:47.080 ID:CqXvkZRg0.net
排水口の詰まりで呼んだんだが
詰まりを溶かす薬剤で5000円
高圧ポンプ使って20000円
さらに奥のパイプの詰まりを除去する機械使うと50000円

高すぎない?





引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1619262947/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:16:24.841 ID:7IvlN0FAa.net
うそつけ




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:17:02.904 ID:MlYmWe/a0.net
>>3
ホントなんだよなぁ
最近この手のトラブルが多いらしい




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:16:48.118 ID:inqXYxFer.net
あんなのみんなボッタクリ業者だし安くすんだほう




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:17:14.689 ID:VDC5fXyP0.net
水以外のトラブルは追加料金




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:17:25.597 ID:dUH5uPf50.net
国民消費生活センターに連絡しろ




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:17:28.316 ID:cx7x6PeJ0.net
その手の業者はぼったくられるから気を付けろ




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:17:35.393 ID:izOEOtb20.net
5000円だけで人件費と営業経費と利益があるとでも思ってるの?




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:18:21.162 ID:kiVOf4Vj0.net
5万てwww
たっか
自分で部品注文して全交換の方が安く上がりそう




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:18:36.046 ID:ZWCVvdkR0.net
1回の料金で使った器具の値段を回収できるようにしてる気がする




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:18:45.239 ID:muEwwvfo0.net
領収書うp




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:18:56.653 ID:JUwY494T0.net
見積提示なしで施工したら拒否できるぞ




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:20:01.912 ID:/wsu2bn00.net
足元を見るとはまさにこの事




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:21:13.418 ID:N64f2whQ0.net
詰まり除去てワイヤーついたローター突っ込むやつやろ?相場1万くらいな気がするが




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:21:31.978 ID:iSYRyFoy0.net
都道府県か市町村で管工事A級で登録されてるとこに電話すれば




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:23:00.469 ID:JUwY494T0.net
>>16
これが一番堅い






18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:22:07.230 ID:x5T8nWl20.net
そう言う業者は

社訓5か条!昨日売上の低かった者前に出ろ!
今日は限界までぶち込めよ!1人最低30万上げて来い!できんかったら殺すぞワッレ!
みたいな朝礼してるよ




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:23:27.453 ID:QKks/VWl0.net
ほんとこう言う系の得体の知れない会社ってすぐぼったくってくるしマジしょうもないわ
ほんと日本終わってるなと最近思う
客からいかに金を取るかしか考えてない




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:23:46.344 ID:LS4vNY3Q0.net
どことは言わないけど大手業者はロイヤリティがクソ高いから現調で呼んだだけで出張料5000円かかるし料金もマニュアル化されてて個人の判断で値下げ出来ない
タウンページとかで地元の業者呼んだ方が良心的な価格な事が多いよ




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:25:53.824 ID:inqXYxFer.net
>>23
現調とか5000円程度払って当たり前




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:24:03.088 ID:G+L8+Tc6a.net
鍵なくしたときの出張鍵あけ屋もこの作業でこんなに金とんのかよって料金設定よ

正直自分で窓ガラス割ってガラス屋で直してもらうほうが安いくらい




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:31:10.001 ID:g3i7jlLI0.net
>>24
そうは言ってもシリンダー交換代と考えたら15kぐらいしかしないでそ




62: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 21:03:05.382 ID:G+L8+Tc6a.net
>>46
まっとうな業者だったらそんくらいで済んだのかもね
俺んとこに来た業者は出張量とドリルで鍵穴壊すので1万円
新しい鍵付けるのは別途2万5千円だったけどな
東京北千住で10年くらい前ね




63: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 21:23:03.782 ID:62tl9nDn0.net
ボッタクリもそりゃあるだろうけど
人件費と技術料低く見すぎの奴の方が多すぎる気もするわ
ロードサービスじゃねーんだから技術者呼び付けて作業させたら相応の金かかって当然

水道の奴はボッタだと思うが
>>62なんかは普通だろ




64: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 21:25:56.858 ID:inqXYxFer.net
>>63
車や機械工具の維持費損料とかもな




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:24:10.354 ID:XW6LZF2A0.net
ガラス屋とかサッシ屋もひどいもんよ




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:24:43.377 ID:gENfMazy0.net
役所で紹介されてる業者使おう
凄く得するみたいな業者はいないけどぼったくる業者もいない




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:25:14.265 ID:zNVdNLKfr.net
有能ワイ氏
地中配管の石鹸化した油を水撒きホースで開通させる




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:25:52.028 ID:/wsu2bn00.net
>>27
お湯流せば1発よ




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/24(土) 20:25:27.483 ID:/GfWOjyz0.net
見積り無料謳ってるとこ多いけどそりゃそんだけボッタくるなら見積もりくらいタダでやるわな








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年01月09日 10:16

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月09日 10:34

隣の部屋で洗濯機のカチットを付けるだけで10000円と言っているのが聞こえたわ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月09日 10:35

市or水道局が認定だかしてる業者使えよ
それ以外は大体ボッタクリだぞ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月09日 10:40

奥の奥は無理だけどs字u字パイプは自分でできたよ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月09日 10:45

詰まり修理なんて言い値だぞ
取れるなら取ってやろうの精神だから
詰まり解消の結果なんてどうでも良い
どの作業したから金が取れるかが大事で、特にマグネット配ってる所は頼んじゃダメ
マトモな所は宣伝しなくても仕事入る
前居たところがそうだったから

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月09日 10:47

素人には分からんしなしゃーない

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月09日 10:49

>>5
知ってもらうというのは努力だよ、CMでも同じ
差別化しようともしない、営業努力もしない
それは単に弱小なだけだよね
誠実だという証明にはならない

8.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月09日 10:51

俺の家もこの間シンク下の配管詰まったから100均でスッポン買ってきてスポスポしてたら直ったわ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月09日 10:54

排水管清掃3千円(モニター価格)のチラシに釣られて呼んだら、実際は1メートルあたり三千円で数万円と言われたわ。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月09日 10:58

市の紹介なら安心とか言っとる奴おるけど、関係ないぞ
市だった別に業者を厳正に審査しとるわけじゃないし、クレームあってもすぐに認定取り消されるわけじゃない

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月09日 11:04

うちも設備とか本管とかやってて修理もやるけど地元密着だから激安でやっとるぞ
ボッタクリ素人業者が配管ぶっ壊してそれの修理とかもめっちゃ多いしまともな業者は知ってた方がいい

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月09日 11:04

少なくともポストにマグネット入れてる業者は避けたほうが良いらしい

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月09日 11:07

>>12
せめてダ○ソーとかで配って欲しいよね

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月09日 11:10

水道業者はボッタクリの詐欺みたいなところも多いから業者は慎重に選んだほうがいいぞ
ここなら適正価格でちゃんとやってくれるから安心って言えるところを探すのは難しいけどな
マグネットの広告やネットで調べたところは信用できない可能性が高い
100%優良業者とは言えないが市に相談するのは少しだけ安全性が上がるだろう
知り合いが頼んだことがあって問題なかったところを教えて貰えるのが一番いいんだろうけどな

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月09日 11:19

自治体に紹介してもらうのは有りな気がするけどな
随契で緊急に走ってもらってるような業者はボッタクリとかやらないから
それを紹介するのかは知らんけど

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月09日 11:24

その分サービスの質や従業員の待遇が良ければ良いんだろうけど
どうなんだろね

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月09日 11:36

田舎にも営業所あるけど森末CMをやってないからまあそれなりの料金やね

18.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月09日 11:37

ボッタクリもあるけど相応の値段は掛かる

業者呼んで修理してもらうってのは「自分で」直せないから技術料・出張費を付加して払う

「自分で」修理出来れば2〜3千円のものでもそれなりに高くなるのは当たり前

水周りに限らずPCとかも何故か原価だけで勝手にこれくらいで出来るだろって考えの奴が多すぎる

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月09日 11:37

見積もりを有料でやるっていう方が頭おかしい

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月09日 12:18

5万は高いけど5000円ですむって思う方もどうかしてる

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月09日 13:13

20年以上前だけどタンクのヒモの交換で8千円ぐらいとられた記憶

22.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月09日 13:52

奥のつまりを取るドリルなら1000円もあれば買えるから買っといた方がいいね
業者はマジでタケノコ剥ぎしてくるから

23.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月09日 14:07

>>15
個別案件の紹介はしてくれない

24.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月09日 15:33

市の指定やら取ってる水道屋だけど最低7000円+材料費以上はもらわんと仕事として成り立たないんよ。常時緊急対応でスタッフ抱えてるわけじゃないし他の現場との兼ね合いもあるし。第一他人のトイレや台所の汚い配管をなぜ格安で修理しなきゃいけないの

25.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月09日 15:37

>>21
8千円ならわざわざ業者を呼んで修理してるんだし相場だと思うけど

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月09日 16:21

それで証拠の領収書は貼らんの?

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月12日 17:24

うちは28000円だった・・・。1万円しかなかったから請求書にしてもらった・・・。

コメントの投稿