閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:03:48.67 ID:hZjXrLun0
もはやマーチは90〜85%
ニッコマでも80%くらいは必要になってる件
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:04:39.65 ID:eUpZeEC40
>>2
元々そうやろ
ワイが受けた10年前ですらそんなやったで
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:06:02.08 ID:hZjXrLun0
>>4
共通テストになって平均点は落ちてるから実質的な難易度はさらに上がってるで
例えば地方旧帝大文系やとボーダーは75〜80%くらいや
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:08:15.63 ID:eUpZeEC40
>>13
それを先に言えよ
で、平均点どのくらいなん?
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:09:25.06 ID:hZjXrLun0
>>26
平均点は6割いかないくらいやな
そこで9割前後を求められるからとんでもない難関や
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:10:33.54 ID:eUpZeEC40
>>37
じゃあ平均点変わってないやん
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:04:31.22 ID:hZjXrLun0
地方旧帝志望生じゃマーチ上位には受かりにくくなってるし
駅弁大志望生じゃニッコマには受かりにくくなってる
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:04:58.30 ID:xJubnbij0
偏差値じゃなくてボーダーという罠
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:05:05.76 ID:etPWe/qar
文系ならそんなもんやろ
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:05:12.11 ID:HOscIOeEa
ワイ今なら母校はいるの絶対ムリだわ
ちな獨協
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:06:41.75 ID:hZjXrLun0
>>10
10年前20年前と比べたら確実にワンランクくらい私大の難易度上がってるからな
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:05:20.23 ID:+JX42NpAd
やばいな90%とか
旧帝よりムズイやんけ
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:05:47.73 ID:lvBUtwcIM
大東亜でも70パーは必要なん?
もう国立受けた方がええやろ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:07:23.69 ID:hZjXrLun0
>>12
大東亜でも70〜75%くらいは必要ちゃうかな
普通に難関やで
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:06:30.78 ID:Dxt8/wENd
よくみたら殆ど3科目やんけw
英語+数学+社会1科目で90%とるなんて余裕やん
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:06:42.36 ID:uMDS6ov9r
9割←ヒエ〜〜〜
720←いうほどだな……🤔
なぜなのか
106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:17:52.98 ID:O8SHfAVb0
>>16
9割は810やろ
115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:18:37.31 ID:FbdN1z+Mr
>>106
800点満点と勘違いしてたわ
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:06:52.80 ID:4KcKVjps0
関西は軟化してないの?ガバガバのリッツのサンシャとか経営でええやん
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:07:05.75 ID:5vNR4mj8a
これ問題の解き方詰め込む塾が当たり前になりすぎて
みんな点取りまくるようになったんか?
もう私大は全入で良いじゃん
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:08:47.89 ID:eUpZeEC40
>>19
入学者数を絞るようになって難関になったらしいで
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:07:33.62 ID:PbuBMHUp0
ガチで地底合格マーチ落ちが当たり前になってるみたいやねここ数年は
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:07:42.48 ID:JAqhPX7p0
私立の入試ルートっていま共通テストだけなん?
独自試験はやっとらんの?
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:09:04.44 ID:DDpyRBPm0
>>22
んなわけないやろ国立のトップ行く奴がセン利ばら撒いてるだけや
私文行く奴の大半はセンター、共通せいぜい7割
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:10:36.01 ID:JAqhPX7p0
>>34
ああそういう事か納得
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:07:45.72 ID:lvBUtwcIM
でもこれセンターじゃないんでしょ?センター基準じゃないとわからん
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:07:48.05 ID:lWWHGWtx0
ワイの時は8割あればマーチは受かるって言われてたわ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:08:38.78 ID:hZjXrLun0
>>24
たぶん20年30年前くらいかな?
10年前でも8割じゃもう法政くらいしか狙えない時代やったで
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:09:17.69 ID:eUpZeEC40
>>30
せやな、センター8割はニッコマやの
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:09:18.67 ID:HatBgNrz0
>>24
ワイもこの記憶
早慶9割マーチ8割日駒7割くらい
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:08:03.08 ID:+JX42NpAd
早稲田やばすぎうち
もはや東大レベルやん
地底のワイじゃ相手にもならんわけやわ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:08:24.85 ID:uMDS6ov9r
ワイ英数国3科目600点満点より英数国理社7科目900点満点のほうが割合ええんやが
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:08:31.44 ID:/ypZsHHg0
みんな東京行きたいわな
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:08:34.22 ID:Xm5Ylm+wd
国語で9割はキツいけど英数理社で9割は別にキツくないやん
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:08:40.79 ID:G1l17TcEM
3科目で9割ってそんな難しくないぞ
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:08:56.88 ID:lvBUtwcIM
早稲田のセンター利用って前からこんなんじゃないっけ
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:09:43.11 ID:s+uEoTPt0
偏差値38から推薦でMARCH行ってるってやつ見たんやが、真面目に受験する意味ある?
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2021/12/31(金) 16:09:54.68 ID:Zv3sSEky0
今の子は大変やね
コメントの投稿