4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:16:33.62 ID:zJ5nV1vk0.net
屋根ないやん
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:17:24.86 ID:YrhqbOztp.net
ローマもクソ窓から投げてたんか?
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:18:21.69 ID:bVv7W/07d.net
>>6
上下水道完備の水洗やで
上下水道完備の水洗やで
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:19:39.46 ID:YrhqbOztp.net
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:17:33.83 ID:HhHnkYlD0.net
地震がないからこの時代からその高さ行けるの羨ましいな
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:17:38.03 ID:LWjtTUNO0.net
クソ狭い面積に100万人くらい住んでたんやろ
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:18:21.35 ID:LDwQwHp4a.net
水回りはどうなの?
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:19:01.66 ID:PEV+CH9Ud.net
カラカラ温泉のワクワク感
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:19:27.21 ID:mvtMs/24M.net
ローマのトイレ嫌い
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:20:11.11 ID:WMiHFCgL0.net
これで上下水道あるからな
中世とかマジ暗黒よな
中世とかマジ暗黒よな
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:20:50.11 ID:0R4LR0of0.net
古代ローマって言う紀元前だっけ?
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:24:23.34 ID:b1mfImOq0.net
現代日本人の異常さが際立つね
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:26:45.68 ID:Nfg+0EwoM.net
奴隷使えたから立派な家建てられたんやろうね
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:27:04.38 ID:AqP3a5CJM.net
ローマ時代の文明度は江戸より高いからな
江戸は世界一の都市とか言ってるのマジで世界の恥やで
江戸は世界一の都市とか言ってるのマジで世界の恥やで
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:27:10.79 ID:vwj3nrsea.net
現在のローマの排水管にもいまだにこの当時の物が使われとる事実が凄いわな
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:27:22.50 ID:i7+/g1e10.net
日本人がドングリ食ってた頃
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:27:30.98 ID:8hbpVtdO0.net
なおクソした後は共有の海綿で拭く模様
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:27:41.25 ID:Y0N9fQa+a.net
地震あったら即潰れてたから怖い
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:27:51.44 ID:DteN8Ppn0.net
ローマ滅びなかったら世界の文明どこまで進んだんやろ
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:28:39.08 ID:LDwQwHp4a.net
>>40
宇宙行くのが何百年か早まったかもとか言われとったような
宇宙行くのが何百年か早まったかもとか言われとったような
50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:30:11.32 ID:GJx5Fzyf0.net
>>44
へー今日の生活も違っただろうな
へー今日の生活も違っただろうな
52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:30:51.31 ID:DteN8Ppn0.net
>>44
ゲルマン民族さえいなければ
ゲルマン民族さえいなければ
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:30:05.24 ID:ji7OD8zD0.net
>>40
ローマって実学全振り科学軽視の国やから多分言うほど変わらんかったんちゃう?
ローマって実学全振り科学軽視の国やから多分言うほど変わらんかったんちゃう?
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:28:03.44 ID:uscANW2Np.net
でも蛮族に滅ぼされたよね
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:28:14.23 ID:u437Vx0RM.net
こういうとこに住めるのって上流層ちゃうん
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:29:40.43 ID:vwj3nrsea.net
>>43
ローマの家賃ハンパや無かったらしいで
ローマの家賃ハンパや無かったらしいで
57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:32:06.19 ID:DXkRLluqa.net
>>43
上の方には貧乏人でも住めるで
上の方には貧乏人でも住めるで
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:28:41.31 ID:BFnxhlNM0.net
なんか創作物で文明レベル衰退するとあり得ないやろそれって思うけど実際あったんだよな
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:29:25.13 ID:lwzzl9e30.net
ローマって水道凄かったやろ
54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:31:35.52 ID:Y0N9fQa+a.net
>>46
あの時代はローマだけやなくて中東辺りも水道設備凄かった
あの時代はローマだけやなくて中東辺りも水道設備凄かった
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:30:04.27 ID:s62gY3JO0.net
250年くらいまで城壁が無かったらしい
城壁無い都市ってのは日本以外だと例外中の例外
真に平和だった
城壁無い都市ってのは日本以外だと例外中の例外
真に平和だった
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:30:22.40 ID:nbKwlRu0d.net
やっぱりアウグストゥスて神だわ
61: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:34:11.09 ID:TRIazE0Za.net
こんな感じなのに雑菌とかは繁殖させまくってたの謎やわ
そこら辺には気が付かんのか
そこら辺には気が付かんのか
66: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:36:45.06 ID:SmIuIcyS0.net
こんな塗料つかってたんか
オシャレやな
オシャレやな
73: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:39:24.28 ID:bRWRpgBX0.net
今は金持ちほど高層に住むけど正気の沙汰じゃねえと思うわ
86: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:42:40.56 ID:2de8qvNFa.net
日本人はほとんど猿やった頃やね
91: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/04/16(金) 07:43:48.60 ID:NDWouDeod.net
大図書館や焚書無かったら今はどれだけ発展したんやろなぁ?
コメントの投稿