1: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:46:08.50 ID:nFel5lWD0
お前ら街の本屋さんなくなってもいいの?
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640076368/
マジでネットで本買うやつなんなんだよ…
値段一緒なんだぞ
4: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:46:45.55 ID:B/oHZW6S0
本屋もネットで仕入れ注文してんじゃないの?
5: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:46:47.73 ID:IkTymkZY0
誰も困らない定期
6: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:46:51.22 ID:akZTuMBI0
いらん
7: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:46:56.38 ID:RFaAxLc50
品揃えがなぁ...
8: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:46:56.53 ID:2B3OJu8N0
発売日に買えないもん
9: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:47:06.02 ID:JJWTbKgiH
本屋のデメリットって何?
ネットに負けてるところあるか?
10: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:47:07.58 ID:JfZXHJtt0
欲しい本ないし
11: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:47:18.90 ID:moz6B1lS0
時代の波には逆えんな
13: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:47:35.46 ID:ZvhYoV/z0
潰したくないならそこで買えばいいじゃん
14: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:47:36.08 ID:i9TmwWBRa
売ってない
発売日から遅れてる
歩く手間
15: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:47:49.87 ID:i9TmwWBRa
電車賃出してくれるならいいよ
16: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:47:53.06 ID:oMRJHDR00
アマゾンって出発点がネットでも買える本屋やん
ガチった本屋がアマゾンなのにアマゾンで買うなっておかしいよな
17: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:47:54.97 ID:CPgK26vUr
本屋に紙の本並べてその場で電子書籍で買うと○%オフとかどうや
それで売上の一部を本屋がもらう
18: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:47:58.08 ID:i9TmwWBRa
ネットは試し読みもできちゃう
19: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:48:00.18 ID:JJWTbKgiH
本屋のあのアットホームさはネットじゃ出せないよね?
買うときに店員と交わす会話や常連との他愛もない話
それすらもいらねーってか?
24: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:48:47.69 ID:i9TmwWBRa
>>19
なんでモノ買うのにあんなに時間かけなきゃいけないんだよ
20: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:48:22.96 ID:2MYnu+5Y0
ネットですら買ってないけど
21: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:48:39.88 ID:7+HXhNUn0
教科書売れるとこしか存続できへんわな
25: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:48:49.24 ID:OTbM93gq0
ビジネス書がひろゆきホリエモンの顔だらけ
の平積みで見限るわ
49: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:51:12.67 ID:BPpSzdnO0
>>25
これ
28: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:49:24.06 ID:hdJAfP58a
電子書籍しか買うてへん
CD屋と同じ運命を辿るんやで
29: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:49:24.88 ID:cupdFp570
バイトしとったけど取寄せ遅すぎて潰れて当然だと思う
44: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:50:33.19 ID:i9TmwWBRa
>>29
取り寄せ、直接家に送ってくれんかな
30: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:49:39.44 ID:/gPRSRNO0
田舎の子供はどうやって鬼滅や呪術の漫画読んでるんだ?
43: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:50:29.98 ID:e0ruKS1pd
>>30
イオンとかの本屋やろ
個人はもう無理や
31: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:49:41.87 ID:fxTPzR5f0
電子書籍の方が安いから
32: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:49:41.88 ID:4FQKNNlJ0
現物確認する必要ありません
本屋行くとトイレ行きたくなる人います
無いもの取り寄せるのに時間かかります
どさくさに紛れて袋だけじゃなくカバーも別途料金取るようになりました
何冊もまとめ買いしたり大判の本は届けてもらった方が楽です
33: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:49:44.42 ID:di9z90/90
専門店のくせに売れ筋の本しか置いてないんだもん
なんのための返本制度なんだよ
34: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:50:02.08 ID:fTNYiIezM
出版社に忖度して商売相手の本置かないとかしょーもないことやってるからやろ
買う方からすればどうでもええねんしね
35: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:50:06.97 ID:rB/YbHZJ0
ワイは普通に本は本屋やわ
38: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:50:11.89 ID:fKot2bhZ0
韓国のコンビニは、本雑誌は扱ってないらしい
また負けたなお前ら
39: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:50:13.22 ID:8SBOj2Oh0
持って帰るのが地味にキツイから無料で家まで送ってくれ
41: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:50:26.89 ID:Ju3+bIfd0
古本屋は需要あるけど新品の本屋なんて高いだけやしな
42: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:50:28.67 ID:o01iMDTn0
ワイはhonto経由やけど発送はもう少しなんとかした方がええわ
45: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:50:41.84 ID:RFaAxLc50
古本屋って著者に還元してないんやろ?ええんか?
46: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:50:53.73 ID:nFel5lWD0
「服ネットで買おーと!!!」←店員にまとわりつかれないし安いからわかる
「本ネットで買おーっと!!!」←いや値段変わらないし試し読み用のサンプルもおいてないよね?
58: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:51:59.44 ID:W5yE5Lhv0
>>46
kindleあればサンプルあるやろ
47: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:51:04.40 ID:hc7DVuFmr
昔より品揃えが悪くなって欲しい本が注文しないと売ってない
ならネットの方が早い
48: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:51:05.31 ID:pjbdsZT+0
コミックや雑誌→かさむのが嫌なんで電子で
専門書→売ってない
52: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:51:26.68 ID:DBYaKzAI0
そだねー
なくなるのもいいねー
53: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:51:36.43 ID:PHmCSsyM0
ネットで品切れの本は本屋使ってるで
問屋問い合わせしてくれるから便利や
54: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:51:41.14 ID:t0ENrDWt0
ワイはAmazon使わんで
図書館使う
55: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:51:50.90 ID:JLUsbHLS0
電子書籍が有能すぎるからしゃーない
分からん単語があったら秒で辞書引けるのまじで便利やわ
61: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:52:07.45 ID:fNYxw+jr0
毎週本屋行ってるわ
何も買わずにただ考え事しながら歩き回ってる
62: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:52:13.27 ID:nFel5lWD0
十年後の子どもたち「〇〇の最新刊発売日だ!!本屋に行くぞ!!!え…本屋が1つもないよ…イオンの本屋は10キロもあるからいけないよ…」
お前らええんか?
82: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:53:27.72 ID:abh3wHlUr
>>62
電子書籍ってセールやりまくっとるやろ
むしろ一般の本屋のがやらんやろ
63: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:52:14.80 ID:p3CXFYjQ0
本屋って全然儲からんからな
1000円の本を売って店の取り分は10%だから100円とかそんなん
だからできるだけ本屋で買ってやらんと
60: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 17:52:06.54 ID:+OYKMxx70
探すのめんどい
どこにあるかわからんねん
コメントの投稿