だったら黙ってやれや
望まない子供やったら話しは別やけど
女さん「・・・」
ワイ「・・・w」
黙るどころかワイは逆ギレされたわ
確実に正社員やったことない奴だろ
悲しい気持ちになるわ
夫が全額使い込んでるなら別やが
あんたが外で家族の分まで稼いできて
ママ友と遊びまくって金使いまくってなにが金も時間もないじゃ
風呂入れたり着替えさせたりはワイの仕事や
ワイは子供の成長そのものが嬉しいわ
てめえらの子供やろ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623660326/
同じプリン利用反対
その仕事はいくら稼げるの?
言いたいことはわからんでもないけど子育てのほうがはるかにやりがいあるし楽しさ嬉しさもある
こういう事言い出す女ってマジで仕事のめんどくささ理解してないわ
なら土日子育てしたらお前土日金稼ぎに行くんやなって話にならんのか
こういうのって社会経験ない奴だから耳を傾けるだけ時間の無駄
父親が働いて金稼ぐのも立派な子育てやろ
このクソ理屈に共感するやつは知性がない
感情だけで生きてんのかなあ
慈ゃあつくんな○ね
子育てを仕事とか言ってる時点でアホだろ
お前は何を目的に生きてるのかと
寄生虫するためなの?
社会に出てたって女だからって理由で温い業務しかやらされてない奴も多いんだから
そりゃこうなるよ
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
じゃあ子供を施設に預けて自分も働いたらええやんけ
仕事って考えたらクッソ楽じゃん
そこに自分の子供を育てるという楽しみまでプラスされるんだぞ
これほどのやりがいはないだろ
産んでんじゃねぇよ
そこまで手がかかるのって3.4歳までじゃないの?
それ以降は幼稚園なり小学校いくだろうし、そもそも子供の聞き分け(躾)でなんとかなるよね?
食事つき(自分で作る)ってこれ金はどこからくるの?子供いなかったら飯くわないの?自分でする家事の延長だよね?
仕事は定年までするんだけどマンさん(笑)ってやっぱり知能たりてないの?
>>10
何言ってんだ子供作るんは男女のノルマや
そして産ませたんなら一緒に育てなあかん
子育ては仕事!
という義務感で育てられる子供がかわいそうだな、愛情なんてないんだろう
>>14
だから赤ん坊のいる家の話だべ
ウソつき
大変なのはせいぜい3歳になるまで
平日に子供預けてる間ほぼ自由時間
毎日の家事はトタールでも3時間程度
ワンオペは核家族を望んだ自分のせい
なのに旦那が休む時間まで奪うのか
同じ立場だったら楽な認識広まるとやり辛くなるから辛いアピールすると思うわ😂
子育ての報酬って子供の幸せじゃないの?
子供の幸せさえ金に換算するなら母親向いてない結婚すんな
それはあんたの夫に言えや
ぐだぐだうるせーな。
なら代われ。
収入落とすなよ。
※20
なら夫も土日はその報酬もらいたい筈だね
養育費をちゃんと支払ってる男は3割!
とかギャオってる女と似てる
実際には「少なくとも3割はまとも」
親権取れないレベルのゴミ女はほぼ払えないのに
じゃ、代わって?
声高に言い過ぎると反感しか買わないよね
乳児育ててるときは、産後のボロボロの身体で育児してるし、社会から隔離されてる感じがするしで、しんどいよね
そもそも仕事とは比べられるもんじゃないよね
でも土日くらい休ませて、はどちらにも言えることだと思うよ
それをわかってくれない夫に伝えたいんだろうね
外で働いてるワンオペと一緒なわけないだろ
>>15
平日働いて衣食住全てを用意してるんだから子育ての根幹担っとるやんけ
本当に24時間働いてるの???
だったら代わったれ
上司の命令とガキの面倒なら後者の方が精神的に楽だろ
>>29
気は張ってるから休まる時間はないんだよ
私の場合は1歳くらいまではそんな感じだった
でも子によるからなんともいえない
世の中のパパに苦言を呈する前に自分の旦那と話し合
自分で仕事増やしてなんで他人に文句言ってるの、キチガイなの?
日本人女性は不憫だわ
こんな無理解な男に囲まれて逃げられないから…
これじゃ韓国人男性に夢中になるのも無理はないよね
ママ友とカフェで愚痴ってるだけの時間も子育て換算ですわ
1部は賛同できるけどさぁ
24時間営業ではないし休憩しまくってるし?
誰が稼いだお金で借りてる部屋に住んでるの?
食材は無料で手にはきらないし
パパだって自由になるお金が5000円でがんばってるんだよ?
君たちは、じぶんへご褒美!とか言ってスイーツとか食いまくってるから、損なみっともない体型なんだろ?
子育てが苦痛って意味じゃなくて、夫と妻で休憩を平等に、子育ても労力使うので一緒に取り組んで、ってことが言いんたいんじゃないの?
ちょいブラックな企業で正社員PG・SEやってたけど、2児(乳幼児)の専業やってる今の方がよっぽどしんどいし条件揃えば早く仕事復帰したいわ
人の苦労はその立場になってみないとわからないから安易に口挟むもんじゃないと思う
「じゃ替わるかマジで」
これで瞬殺できる。飛び付く女はいない。
ただしマジで男の方が会社辞めて替わる意思がある場合。
いやじゃあ産むなよ…
子供が気の毒すぎるわ
・24時間営業
→ただし、随時休憩できます。
・休憩ほぼ無し
→ただし、随時休憩できます。
・給与なし
→ただし、旦那の給料を自由に使えます。
・ワンオペ
→旦那がいるときは部下としてコキ使えます
・達成感が得られにくい
→子供の成長を感じられる達成感はあります。
・報奨もされない
→旦那の仕事を報奨すれば自分も報奨されます。
・食事つき(但し自分で作る)
→好きな時に食べられます。
・常に危険と隣り合わせ
→ただし、死ぬことはめったにありません。
虐待などをしないくそヤンキーのアホでもできるお仕事です。
ネグレクトされている子供でも死ぬことは稀です。
・精神と肉体をひどく消耗
→結局は自分次第です。子育ては上をみてもキリがありませんが
下はキリがあります。どこまで適当にできるかは自分のラインの設定次第です。
24時間営業とか、ほぼワンオペとか
この辺の環境は、大抵の場合自分で選んだんだよな
親と同居しない、って選択
>>37
コメント37書いた者だけど
まぁ確かにこの声高な主張、なんかイラッとするのもわかるけど。笑
妻側もなにか主張したければ、夫に伝わりやすくする工夫は必要やね。なるべく穏やかに客観的に。その方がともにwinwin
24時間で長くても数分しか休みがない勤務ができてるとか超人じゃないか
>>25
本気で代わりたい。。
こんなこという親のもとに生まれた子供がかわいそう
専業主夫希望です。
代わってやるから同じ金額稼いでこい定期
自分だけ頑張ってるとかさ?
お前だけじゃねぇーよって思う。
他人の愚痴ほど聞く価値の無いものは無いしウザい。
夫婦で話し合って代わりに外で働くとか代案出せば?
お前らには一生縁のない話なのになんでプッツンしてるんだ?🤔
真面目で誠実で優しいから損してて女に相手にされないから欲求不満でイライラしてるのか?
専業主婦はマジで寄生虫
なんで旦那に感謝せず喧嘩売ってんだよw
全世界に謝罪して死ねよ
営業だったの?
営利目的で子供産んだのか
本当こういう精神年齢子供のままの親増えたよな
子育てを労働と認識して面倒ごとのなすりつけ合いしてるんだったら最初から子供作るなよ
こんな親に育てられる子供が可哀想
>>49
お前がないからって他人も同じだと思うのよくないよ
営業ならチェンジでお願いします
まあ3歳くらいまでの育児はブラック企業どころではないのはわかる
父親が稼いでこなければ子育てどころか生活すらままならないんですけど
>>29
まあ夜でも夜勤警備員よりは働いてるからそう言えなくも無い
まんさん楽しすぎて頭おかしくなっちゃったね
こんな親の元に生まれなくて良かったし、
嫁がそんな女じゃなくて良かった
>>53
簡単に釣られるな
常に危険と隣り合わせってトラックの運ちゃんほどじゃないだろ
居眠りしても子供は死なんけどトラックの運ちゃんは自分死ぬか相手を死なせるかだぞ
嫌なら預けて働けよ
土日は家事育児やるから お前は土日フルタイムで稼いで来いよで終わり
>>60
的を射られて痛い痛いだったのだ…w
今どんな気持ち???
まあこの手の話は家政婦雇えるほど稼げてない男サイドと一人で育てらんないと言いつつ団結しようとしない女サイド双方に問題があるから。
ほんと名ばかり男女平等が進んで社会全体が貧しくなったよな。
会社行くほうが大変だぞ
ソースはマッマ
子育ては大変だが、成長とともに負担減るし、高校生くらいになれば、あとは経済的な面倒くらいだろ。会社員は40年だぞ。
>>64
俺は別に女なんていなくても毎日楽しいし🤗
釣られたお前の負けなんだよクソボケが〇ね
>>65
家政婦雇ったらなんのために万個がいるのかわからなくなるだろwwwww
クズ意見すぎた。それで飯が食えるならそれだけやってろクズ女。
BBAだけど、保育園に預けて働きなさいよと言いたい
育児は本当にたいへんだから、育休をちょっと早めに切り上げてフルで働いた
育児も仕事もいい加減になるけど許容範囲内
どっちにしても気分転換になる
何をどう手抜きできるかできないか考えるのも頭の訓練になったよ
ちなみに子どもは自分で育てるよりいい子に育ったと思う
何 で 結 婚 し た の ?
>>38
喜んで飛び付くわ
>>63
まかせろ
年金と健康保険払ってください。
夫に養われてるだけでなく、払いてる人にも養われてるんですよ。
じゃあいつ休むねん
まじめに死ぬわ
って仕事ばっかなんだよなあ
そういうのも未婚化の原因だよね
って言って何か反応する経営者や政治家いる?
いない
ハイ人手不足倒産確定
ハイ国家消滅確定
いがみ合うなよ
どうせ消えるんだ
>>2
てめぇの子孫を残して育ててくれてるのに金まで欲しいんか?
>>3
子どもの成長を感じられるのは確かに達成感があるけど、赤ん坊の頃は正直そんなん言ってられないくらい精神的にやられる
子どもが自分の言いたいことを喋くるらいに成長すれば少し余裕出てくるかもしれないが
>>10
ヒキニート童貞って感じで良いね
>>14
ママ以外の女とまともに喋ったことなさそう
>>20
男は違うの?
だから自分の休み優先で子育ても家事もしないの?
>>25
やりもしないくせに〜
3歳未満の子供が2人いると仮定した場合、
旦那が1日8時間働いて帰ってきて子育てもしてたとしても、嫁は睡眠時間除いた1日16時間は常に子供と一緒(下手したら夜泣きでまとまった睡眠が取れない)
んで土日に旦那だけ休ませてって言われたら不公平なのは理解できる
うちがそんな感じだけど正直仕事の方が楽だなって思うよ
まあ子育ても仕事も向き不向きがあるから仕方ないね
仕事感覚で育てられる子供かわいそう
社会経験ある女性はこーゆーの言わないんだよなぁ
働いてる女さんからは全力で逃げる専業ニート
子育てを労働扱いしてる奴はもれなく毒親な
子育てなんかやって当たり前やねん。
そんな覚悟もないのに子作りした馬鹿女は子供諸共心中しろ
これ肯定してる奴ってクソ嫁掴んだ奴が現実認めたくないだけだろ。
うちの夫婦はお互いがフルタイムで仕事するよりも家事して子供2人の世話してる方が楽しいって考えなのでハズレ引いて可愛そうとしか思えない。
>>88
俺もそう思う。ただまあこういう「子育て嫌だ嫌だーあたしの方がキツい!」と、ほざくカスみたいな外れ女がいつの時代も多いのは現実なんだよな。俺の時代ならこんな生意気な女はぶん殴ったり、金取り上げれば簡単に黙らせて終わりだったんだが…今の男はキツいな。
>>68
草
釣られたからって、それがなんやねん
本当考え方が自分本位だよな
詳細知らんし旦那にも非はあるのかもしれんが
自分が感謝されてないとしたら自分は旦那に感謝しとるんか?
自分の主張の裏返しで旦那は労働して金稼いで当然だと思ってないか?
そもそも子育てを仕事扱いするな
そんな風に思われてる子どもが可哀想だわ
マジで子育てより仕事の方が楽よ
ちょっと目を離したら大変なことになる、危険と隣り合わせどころか最悪死なすからな
ここにいる奴子育てしたことねえだろ
オチは専業主婦のブタ嫁
>>10
いやそれなら二人が子供を望んで産んだんだから二人でやれよって話だろ。お前は母ちゃんからしか望まれなかったのか?
特に一歳未満だと夜泣きも酷いし大変だなーって思うし、こう言いたくなる気持ちもわからなくもない
これを叩けるのは子育てを経験したやつだけやで
子どもすらも作れない社会のお荷物には叩く資格ないよ
>>41
こどおじはママが大好きだな
じゃあやめろよ。
でもその子育てをやらないと完全な無価値になるけどそれでいいの?
知恵遅れかよババア
赤ん坊は、舌が喉に詰まり窒息する危険があるから目が離せないって事かな
赤ん坊は舌が喉に詰り窒息する危険があるから目が離せないって事かな
>>95
社会のお荷物言うなら、社会保険やら雇用保険やら税金取るなよカス
女は分かって欲しいだけなんだよ、頭で理解出来ても気持ちがついていけないのか女って生き物、話を聞いてあげて「いつもありがとう」って言ってあげて花の1つでもあげれば良いのよ
いや専業の人は保育園とか子供預けてる時間休みあるやん。週5で働いてる人たちは休み土日しかないんやで。働いたらわかるで。
>>103
専業で保育園に預けられるなんて幻想だわ
バカ丸出し
>>38
全てとは言わないけれど、男親は、見ていると言いながらスマホやテレビを観ていたり、もう階段は降りれるからと、出来るようになったばかりの子供を一人で昇り降りさせたりと、妻が求める水準で子供に向き合わない傾向が強い。
だから、毎日預けるなんて不安で仕方がないので自分がやると言っている妻は一定数いると思う。
仕事も子育てだとなぜわからない?
コメントの投稿