1: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:15:11.60 ID:wXHeqObH0
ASUS、Snapdragon 888+採用の「ROG Phone 5s」シリーズ2機種を発売へ
北川 研斗2021年11月17日 15:10
ASUS JAPANは、ゲーミングスマートフォン「ROG Phone 5s」「ROG Phone 5s Pro」を11月19日から順次発売する。
ROG Phone 5sは12GB/256GBモデルが10万4800円、16GB/512GBモデルが12万4800円で11月19日に発売。ROG Phone 5s Proは14万2800円で11月26日に発売となる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1367049.html
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637223311/
ROG Phone 5s ROG Phone 5s Pro
OS Android 11
チップセット Snapdragon 888+
メモリー 16GB/12GB 18GB
ストレージ 512GB/256GB 512GB
ディスプレイ 6.78インチ(AMOLED FHD+)
アウトカメラ 64MP(広角)/13MP(超広角)/5MP(マクロ)
インカメラ 24MP
5G対応バンド n2/n3/n5/n7/n12/n20/n25/n28/n38/n40
n66/n71/n77/n78/n79
4G対応バンド 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/29/30/32
34/38/39/41/42/48/66/71
SIMスロット nanoSIM×2
Bluetooth ver5.2
バッテリー 6000mAh(QC 5.0&USB PD3.0 最大65W)
カラー ファントムブラック/ストームホワイト ファントムブラック
サイズ 173×77×9.9mm
重量 238g
3: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:15:38.75 ID:REOs6Wsm0
エイスースな
5: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:16:25.30 ID:Xr8wuJVa0
14万3000円!?
6: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:16:33.81 ID:0ntjm4Br0
RAM過剰やろ
7: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:16:34.57 ID:k4YtnkEN0
普通バルミューダ買うよね?
8: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:16:41.67 ID:kjgWrXA70
社長が作った着メロは?
9: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:16:53.24 ID:mgDiRsnb0
すまん、社長オリジナルの着信音が搭載されてなくないか?
10: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:17:01.37 ID:n6a+rSVZa
zenfone8の突然死する不具合直ったんか?
27: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:19:04.63 ID:7yPni43e0
>>10
原因不明のままや
マジでやめとけワイがなったからここはやばい
ramdumpなんてなるのここだけやろほんま
2chMate 0.8.10.106/asus/ASUS_I006D/11/DR
11: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:17:13.92 ID:DrDQT0WY0
zenfone8微妙だしpixel6は不具合だし最近android不調やな
13: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:17:42.55 ID:xhKfDhLrM
"億"を計算出来る電卓ないと
15: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:18:03.19 ID:BoZDvP5md
ゲーミングとつけたら買うアホがいるからな
16: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:18:15.25 ID:3QPmJsEVM
大丈夫エースースのスマホだよ
17: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:18:22.37 ID:TLXepjtj0
asusのこの眉がキリッとした左目みたいなマークださいよな
18: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:18:28.99 ID:P+m7A11E0
こんなのでも3年ぐらいで型落ちになって電池残量0の上にぶっ壊れるんやろ
19: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:18:31.02 ID:JFRx/stta
エーサスやろ
20: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:18:35.35 ID:NDVa18Pc0
半導体不足の今ほど買うのに向いてない時期もないやろ
21: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:18:39.08 ID:BV5Hl2/Xp
1インチこだわって設計してるんか?
22: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:18:39.18 ID:xgKcVS4W0
普通安心安全の国産だよね
24: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:18:49.85 ID:A0j5emku0
オーバースペックやろこれ
25: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:18:51.01 ID:321gbzkk0
ふーん、でこれはバルミューダフォンよりすごいん?w
28: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:19:25.50 ID:30KpPsIe0
自社製電卓つけろ
31: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:20:05.82 ID:hyt6ApDKM
>>28
そろばんでええやろ
29: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:19:56.89 ID:IWn2m27yM
39: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:21:21.00 ID:mgDiRsnb0
>>29
クソほど違って草
30: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:20:02.87 ID:gcmk3Gk40
バルミューダもasusも買わねえよ
32: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:20:34.52 ID:PlpG9TD40
44: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:21:39.71 ID:w+bQtfCi0
>>32
4百円くらいこっちの方が高くて草
33: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:20:38.38 ID:8vgg5mNW0
どうせ突然文鎮化するぞ
基盤自体が欠陥だから何度修理しても無駄
Zenfone6と8の惨状を知ってれば絶対に選択しない
48: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:21:51.21 ID:sNxWNotKr
>>33
6もあかんの?
2chMate 0.8.10.106/asus/ASUS_I01WD/10/LR
34: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:20:50.82 ID:lCHGhdrI0
ワイのノートPCよりRAM多くて草
35: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:20:52.91 ID:/RRK9V8h0
でもバルミューダには河原に転がってる石ころみたいな質感があるから
36: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:21:07.47 ID:vqOjMAtR0
すまん、xiaomi 11T pro でいいよね
38: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:21:20.10 ID:yjkI2Fbg0
高過ぎて草
携帯ハイスペにするならタブレット買うわ
41: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:21:26.86 ID:30Paag0P0
ただこれROGだからな
43: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:21:32.92 ID:321gbzkk0
さりげにSIMフリー端末では貴重なn79がつかめる端末や ドコモでも安心やね
45: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:21:48.19 ID:GDk7gyCq0
ワイのPCよりスペック高いわ
これもうandroidやなくてARM版win入れた方がええやろ
54: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:22:38.35 ID:wXHeqObH0
>>45
Surface Pro X使ってるけどARM版はソフトがな
46: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:21:49.03 ID:6pEKIuDG0
RAM18ってワイのデスクトップより多いやん
ワイのは16やで
49: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:22:04.07 ID:ClyM0t2V0
中国メーカーが嫌われてるからギャラクシーより安けりゃ世界で売れるかもね
50: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:22:07.37 ID:l/g22ekp0
ワイのMaxProM2は快調や
2chMate 0.8.10.119 dev/asus/ASUS_X01BDA/9/DR
86: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:26:11.74 ID:Nai69VBI0
>>50
昔使ってたけどMaxproM2は名機
52: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:22:32.73 ID:LLn+4EUKd
60: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:23:40.43 ID:l/g22ekp0
初期ファームでマナーモード有効にしたらブラックアウトとかあったわ
61: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:23:53.92 ID:Qjorm2xf0
iPhoneの半分ぐらいの値段か
65: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:24:30.69 ID:1JJgFNFG0
こんな性能高いのゲームぐらいしかやらねーだろお前らみたいな割り切り方でこれでいいと思うわ
66: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:24:31.38 ID:U78g96jK0
なあ、重くないかこれ
71: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:25:07.18 ID:Qjorm2xf0
エイサースって中国なんか台湾と思ってた
70: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 17:24:57.29 ID:KBONEyE1d
日本にはバルミューダがあるから
コメントの投稿