【衝撃】孤独はガチで体に悪かった・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【衝撃】孤独はガチで体に悪かった・・・

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:00:22
https://www.lifehacker.jp/2021/11/245350learn-the-difference-between-loneliness-and-being-alone.html
さて、どちらが本当でしょう。実はどちらも本当です。



もしあなたが今ひとりなら…

「その時間をチャンスととらえ、自分自身を見つめ直し、自分に必要なものは何か、自分が楽しいと感じることは何かを考えるよう」

「自分は誰とつながりたいか。どんな趣味をもちたいか。それを見極めるために使う時間なのです」

ここで重要なのは、自分の時間のほとんど(あるいはすべて)をひとりで過ごしても、孤独を感じない場合があるということです。

逆に、絶えず人に囲まれていても、常に孤独を感じる場合もあります。
「孤独」と「ひとりでいること」の違いを理解すれば、あなたが今どんな状況に置かれていても、もっと生きやすくなるのではないでしょうか。(一部抜粋)




引用元: https://girlschannel.net/topics/3679820/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:00:52
孤独は人を強くする




62: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:19:57
>>3
ケースバイケースだと思います




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:01:13
友達も彼もいるけど、ふとした時に孤独になる




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:01:53
オンライン飲み会すればいい




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:01:59
ときには孤独も良いと思うのは、普段人と関わり過ぎているからなのか?




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:04:28
>>7

そうだろうね
人が煩わしいと思うのは、関わりがあるからだもんね




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:01:59
おい!
いったい何を言ってるんだ?




100: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 11:02:25
>>8
孤独だったけど不覚にもこのコメントで笑った
まだ生きていけるよ…!ありがとうw




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:02:03
孤独だけど、1人の方がラク!っていう人と孤独ださみしいっていう人って受け止め方が違うから
前者はストレスがかからなくて良いよね。後者はストレスがでかいからだからタバコと同じくらい血流にも影響出て体に悪いんだろうね




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:02:12
孤独で喫煙してる人は、もうどうしようも無いって事だね。




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:12:37
>>10
昔失恋した時そうだったw何年寿命縮んだんだろう。
でもあの時は友達や会社があって助かったな。
今は禁煙して結婚もしたけど。




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:02:43
ないものねだりなんだよね。わかってはいるけど。
でもがるちゃんで孤独感緩和される時がある




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:02:44
彼氏いるけどたまに感じるよ
どの立場にいてもわりと皆感じることだと思うんだけど




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:02:51
無人島に行き着いたら、これから毎日タバコ15本吸うのかって思う事にしますね




54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:16:09
>>13
まずは身の安全の確保、水と食料の調達が必要だよね
ストレスによる寿命がどうのとかより明日の心配だよ笑




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:02:52
一人になりたい時もある
誰かに求められたい時もある




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:03:05
偉い人の言う事全部信じると思うなよ




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:03:26
一人でいるの嫌だからいつも男の人に着いていっちゃう




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:03:33
孤独で寂しいけど、かと言って人と一緒にいると気を使うし疲れちゃう。
自分でも勝手だなって思う。




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:07:07
>>18
でもそうやって自分の中で心と心が対立してて結果矛盾してる人って沢山いるから勝手じゃないし大丈夫だよ




82: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:39:23
>>38
そう言ってくれてありがとう。




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:03:34
男性は独身だと寿命短いとは聞いたことあるけど孤独感が関係してるの?




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:06:06
>>19
食生活も関係してそう




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:03:37
孤独で長生きの方がつらいからね
人間ってよくできてる






22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:03:53
でも孤独で肺はやられないと思う。
孤独を受け入れれば、心身のダメージを少なく出来る気がする!




56: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:16:42
>>22
そのとおり!しょせんは文系のお花畑文章




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:04:03
美容皮膚科の先生が孤独は老けると言っていたな




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:04:41
>>23
お金がないっていうのが一番老けるって聞いた




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:04:31
世間的には孤独認定されるだろうけど、一人がマジで楽wって人と、旦那や子供がいても、私は孤独…系の人いるもんなー




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:04:50
タバコが体に悪いとわかってるなら
規制したらいいんだ




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:04:54
1人が好きな人だからタバコぐらいの悪があると思えない




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:04:59
まあぶっちゃけ孤独じゃなくてもそれと同等くらいのストレスを常に感じていればリスクはあるって事よね





31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:05:04
まぁ付き合う相手によるよね
気ばっかり遣う相手だったらそれはそれで体に悪いし




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:05:09
ここで言う「孤独」って

仕事をしてない(不労収入はあれど)
交流する人もいない
外出先(床屋など)でも会話しない
家族とも、滅多に会わない連絡もしない

このレベルだよ




73: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:31:09
>>32
逆に、仕事していて会社で自分一人だけぼっちのみたいな孤独の方がキツいと思う。




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:05:25
調子のいい時は、1人の自由さがうれしいけど、不安な時は1人だと悪いことばかり考えてしまう。孤独死するんじゃないか、とか、私、20年後どうしているんだろう、とか。だから、多くの人がしてるように、パートナーつくりは必要なんだろうね。




97: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:57:08
>>33
そうなんだよね
仕事に追われてたり何か熱中してるものがあるとひとりのが身軽でいいんだけど、辛い時にひとりぼっちは本当にしんどい




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:05:47
精神やられるのって、大概人が原因だからな〜




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:06:58
偉い人が言う事が全部正しいと思うことが大きな間違い。




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:07:41
犬とか猫とかいると孤独感なくなる




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:10:07
孤独を取るか自由を取るか




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:10:14
私超ヘビースモーカーじゃん




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:10:16
人間関係のストレスもヤバイよね

タバコ吸ってて孤独な人って(笑)




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:11:09
孤独、ぼっちの喫煙者。
いいよ、長生きしたくないもん




98: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:58:10
>>46
私も

好きなタバコ吸って早く死ねるなら本望だわ




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:11:59
孤独は必ずしも自分の責任ではないのだ




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:15:13
寂しいけど人と一緒にいるの疲れるんだよ




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 10:15:47
孤独だけどペットが居るから幸せだよ








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2021年11月09日 08:31

にせプリン最低

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月09日 09:40

一人で居る事と孤独は違うんだねー
一人で居ても存在感抜群で誰もが一目置く(距離を置く)存在って凄くない?
腫れ物に触るとか言って強がってるけど、気にしてるのお前じゃんっていう

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月09日 10:01

人に会うとストレスが溜まるのでずっと一人になりたいって思うけど、多分ネットのおかげ(?)かもしれん
誰かのコメントを読んだりもしくは書くことで孤独感が薄まるのかもしれん

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月09日 10:09

人それぞれで環境にも大いに左右されるがこのご時世、つながると良くも悪くもストレス右肩上がりは免れない

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月09日 10:09

体に影響を与えるのは孤独“感”
物理的に孤独な状態は関係ない

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月09日 10:27

スレ立てて文字だけだが会話してんのに孤独を感じるのは意味不明すぎる
物理的に甘えたいって事?

7.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月09日 10:27

人によるわ。1人大好きで孤独感がなんなのかまったくわからん。他人が嫌いだから1人が好きなのではなく、他人は好きで1人大好き。人間をテーマにした作品を作ったりしてるけど、友達なんてずっといない。

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月09日 11:26

1人が好きです。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月09日 11:59

内容見ると孤独より孤独感がまずいって話だぞ
孤独かどうかはどうでもいい

10.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月09日 13:04

独身男性はいいぜ。なんせ働き終わって社会に不要になったころに寿命が来るから、とっても経済的や

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月09日 13:49

孤独感ってどっからやってくるんだろうな
ぼっちじゃなくても感じる人は感じるんだろ?
何かが満たされてないんだろうけど

12.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月09日 14:28

孤独感とか主観だから意味ないわ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月09日 15:23

>>3
読んでるだけでも参加してる気分になるからな
バラエティ番組を見るのと同じ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月09日 15:49

まさに孤独だが全然楽しい

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 07:27

学校でぼっちでも物理的には数百人に囲まれてる
1年外出しなくても毎日LINEしてれば心理的には1人じゃない
ってわけよね

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月20日 19:43

ふたつ○をつけて、ちょっぴり大人さ

コメントの投稿