【画像】意外と「完全防水」でないと理解されてない?「iPhoneシャワー」がトレンド入りwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】意外と「完全防水」でないと理解されてない?「iPhoneシャワー」がトレンド入りwwwww

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:39:01
https://getnews.jp/archives/2936591



これに対して、『スタァライト』星見純那役のの佐藤日向さん(@satohina1223)が「なぜ水没したんだ?????」と反応。これに対して「なんでやろ…iPhoneシャワーで洗ってるからかな…」と答えた小泉さん。佐藤さんが「え???なんでシャワーで洗ってんだ????都市伝説かな???」と聞くと、次のような衝撃の答えを返しています。

「えでもだってほら防水って聞いてたから…」




引用元: https://girlschannel.net/topics/3216509/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:39:49
iPhoneは耐水だよ。




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:41:36
>>2
防じゃないんだね




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:40:20
iPhoneSE第二世代だけど私も夫も外から帰ったらiPhone石鹸で洗ってたわー!お風呂にもカバーせず持って行ってたし…もうやめよう…




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:44:21
>>5
電子機器をシャワーとか石鹸で洗うって発想が自分には無かったからそんな人が存在することに驚いてる




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:40:25
防水でもシャワーで洗うって発想はなかったわ




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:40:50
ぽやける




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:41:01
Appleもシャワーで洗うことは想定してないでしょ




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:41:20
耐水と防水の違いも分からないの?




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:41:53
スマホをシャワーで洗うってどういう状況?汚かったら除菌シートで拭くよね




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:41:54
洗ってるCMあったっけ?




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:43:53
>>14
iPhone7をシャワー並みの土砂降りの中使用してるCMはあったから私も防水だと勘違いしてた
さすがに故意に水洗いすることはなかったけど




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:42:00
お風呂にiPhone持っていってたけど、それで壊れたよ。
いくら耐水だからって、湿気とかもあるしやめたほうがいいって言われた。




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:44:47
>>15
お風呂場ではジップロックに入れて使ってた事もあるけどそれも自己責任だと思ってた
湿気怖いよね




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:42:20
防水と耐水の明確な違い初めて知ったわ・・・

防水とは、物に対して外部より水が入り込まないように処理や加工をしている事を意味します。
耐水とは水に対して変形、変質、破損などの影響が無いことを意味します。




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:42:37
除菌シートで拭くだけ…




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:42:50
普通防水って聞いてもiPhoneにシャワー当てるか?
こういう人が「防水って聞いてたのに嘘じゃないですか!」ってクレーム入れるのかな。




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:42:54
電子レンジで猫温めるくらいあり得ないな




61: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 15:01:49
>>19
アメリカであった事件のように言われてるけど、実際はアメリカはこんなトンデモ裁判あるんやで〜っていう都市伝説。
でもイギリスでマジで猫チンして殺した人いたよ。裁判で一生涯ペット飼うの禁止って判決が下った。




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:43:07
CMで洗ってはないけど水ジャバジャバかけてるシーンはあったような




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:43:12
単に生活防水ってだけだよね
雨に濡れた程度なら大丈夫だろうけど
洗うという発想なかったわ




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:43:48
ウェットティッシュで拭くくらいかな
シャワーは発想がなかった




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:44:15
しゃくれかまちょ




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:44:47
仮に完全防水と言われたとしても自ら水に晒すようなことはしないわ




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:45:21
あっ
耐水と防水の違いが分からないのか
じゃ防滴もしらんな




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:47:38
>>28
耐水と防水の違いがわからないってうそだろって思った
防塵防滴もきっと危ういんだろうな






29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:45:42
前に水こぼして水滴がかかった時に充電のところが濡れちゃったみたいで、「濡れているため充電できません」みたいな表示が出て怖かったよ〜。がっつり濡れたら壊れそうだなって思ってたけど、やっぱそうなんだね。




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:45:55
iPhoneじゃないけど、水で洗えるスマホはあるんだよね。
YouTuberがやってたよ。
でもiPhoneならダメだよね。




58: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 15:01:15
>>30
以前au?から出たよね
子育てママに安心 ハンドソープで洗えるスマホを売りにしてた
他社からも出ないか期待したけど、結局その一台で終わった気がする
コロナ禍だし、今こそ需要ありそうだけとね




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:47:20
スマホシャワーで洗うってすごいな
ウエットティッシュでふいてる




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:49:07
こういう人が料理を作ったらとんでもないことになりそう




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:49:17
腕時計とか携帯電話とか、ほとんどの工業製品の耐水性・防水性はJIS規格で決まってるから、使う前に取説をよく読んで、その製品は水に対してどの程度強いか知っておく必要があります。




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:49:18
なんでそんなに痛めつけたいの?普通に使えばよくない?




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:50:05
防水でも日常的に風呂で使ったりするのは良くないって昔から言われてない?




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:50:17
日本の技術にはあと二歩も三歩も劣っているのが、アメリカの工業製品の実情




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:50:17
電化製品に限らず言葉のままにしか受け取れないタイプはこういうことするよ。そしてクレーマー化する。




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:50:29
ガラケー時代ってどうだったっけ
丸洗いはしてないけどこまめに拭いてもいなかった気がするw




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:52:14
Androidだけど、iPhoneは完全防水だと思ってた…。
なんか、海に30分浸ける動画とかなかった?
今コロナ時代だし、シャワーというか流水で洗い流したくなる気持ちも分かる。




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:52:14
お風呂に大量のiPhoneドボンしてるYouTubeみたりしてるからじゃない?
うちの子供も同じ様な事言ってた。




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:53:27
中学の時にカッターで指切った男子がロッカーからファブリーズ出してくるから「何するの?」って聞いたら「えっ除菌って書いてるから」って指にかけようとして、みんなで全力で止めたの思い出した。
みんなが「除菌と殺菌は違うよ!」って必死に訴えたら、「えっそうなの?」って心底驚いてた顔してた。




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:55:44
防水性や堅牢性で世界的に有名なカシオのG-shock。
あれを作る技術でスマホを出してくれたら即買いするんだけどなぁ…




59: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 15:01:30
>>50
近いのは京セラのトルクかな?
以前はカシオからも完全防水のスマホ出てたけど、今はこれだけだと思う。





52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:56:48
防水って今ちゃんとした規格あって指針になるね。
ワイヤレスイヤホン買ったときに比較した。
iPhoneの規格は知らない。




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:57:33
車の自動ブレーキが作動しなかったらメーカーを訴えるのか?




56: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 14:59:38
温度差で中に結露するんじゃないの




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 15:00:36
普通に考えてスマホ洗うかね?




60: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 15:01:44
風呂に落としちゃって、一時期音が割れたけど自然と直った




62: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 15:06:51
洗う?
除菌シ−トでこまめに拭いた方が衛生的だよ




63: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 15:06:58
声優ってバカばっかだね




68: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/09(火) 15:10:55
アホなん笑う








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2021年11月10日 00:47

一コメ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 00:52

普通に水洗いしても問題ないが?

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月10日 00:56

除菌シート使ってるやつも結構いるんだな
基本的に樹脂製品にアルコールはよくないんだけど

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月10日 00:59

耐水と防水の効果を履き違えてるんじゃなくて
防水だと思っていたって書いてあるのに

なんでこんなにも耐水と防水は違うってコメが多いんだ?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月10日 01:03

洗えるスマホって富士通から出てなかったっけ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 01:05

7以降は防水性能あるけどな
揚げ足取りたいのかiPhoneはないみたいに書いてるやつバカでしょ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月10日 01:09

>>5
アローズは流水と石けんで洗えるし、アルコール消毒も最後に水拭きすればできるよ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 01:11

温水は駄目Gショックでも保証対象外

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 01:15

温水もダメだし洗剤とかは浸透圧変わるからダメ
IP68相当でもゆっくり沈めた場合だから、激しい流水を当てたりするのもダメ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月10日 01:27

今のスマホの耐水とか防水って、強力な耐水粘着テープ張ってるので大丈夫、程度の物だしな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月10日 02:12

「IPX6」は「暴噴流に対する保護」だから、文字通りシャワーで洗っても大丈夫って意味だよ。

熱いお湯は対象外だけど、IPX6なら強い水流を当てても耐えられる。石鹸はダメ。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月10日 02:27

iPhone7以降は完全防水だぞ。
ただ常温の真水に1m沈めたぐらいの話で、
お湯とか強いシャワーとか石鹸水とかだとダメなこともある。
でも普通の生活してる中で水没させるぐらいなら大丈夫だとおもう。
おそらく歪んでシーリングが弱ってたとかじゃないのかな。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 02:47

防水耐水の違いをちゃんと工学的に説明できるやつがどれほどいるのか
言葉でなんとなくわかった気になってるだけだろ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 03:02

耐水
防水
防滴
防湿
↑全部定義が違うので、何を目的にしていて何が対応しているかちゃんと調べましょうね。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 03:10

>>12
お風呂で使うならIP規格だけじゃなく
防湿機能(相対湿度90%以上の湿気の中で使用可能)が必要

満たしてなかったら保証不可っすね

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 03:31

完全防水だったとして、水洗い可能!って謳ってないものを洗う神経が分からない

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 04:45

>えでもだってほら

こんな文打ってる時点で頭の悪さと羞恥心の無さが振り切ってるし残当

18.  Posted by  プリン🍮   投稿日:2021年11月10日 05:13

>>1
耐海水耐水耐衝撃耐雪耐砂の最強タフネスとうたわれるTORQUEを浸水故障させた私からすると、どんなスマホでも防水性能を信じ切ってはいけない。これに尽きる。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月10日 05:16

アメリカの調査ではAndroidスマホユーザーよりもiPhoneユーザーの方が平均IQが低いという結果が出ているからね

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 05:44

>>19
アメリカの調査が何か関係あるの?
日本人のデータ持ってこいやw
参考までにってんなら分かるが
結果が出ているから何なのかはっきりしろ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 06:53

>>4
防水だと思っていたって書いてるからだろ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 07:24

水に沈めて大丈夫な奴はまず端子部分にゴムキャップついてるからな。防水謳っても端子剥き出しの奴を雨水に濡らすのは気分良くないな

23.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 07:28

>>2
水洗い

24.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 07:29

わいは拭くのが面倒やから外では防水ケースに入れて使ってるわ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 07:41

洗う?

え?洗う?ってなったんだが、
洗うの?iPhoneを?
どう言う人生送ればiPhoneを洗う。って選択肢が出てくるんだろうか、そこが気になる。

洗う?

26.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 08:18

arrows5Gは説明書に石鹸使った洗い方が書いてある。
国産だと結構完全防水あるよ。

27.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月10日 15:32

風呂で常用してて2回くらいリンゴループ故障したけど水没判定されずに無料で交換してもらったわ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月11日 11:01

>>25
クソしてる時にスマホ弄ってて、流す前にダイブさせちゃったとか?

コメントの投稿