1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:28:13.15 ID:ID:jQnfpOVd0.net
パリの会社員、リシャールさん(49)には、エスカレーターの「片側空け」をめぐる、苦い記憶がある。
東京では右側、大阪では左側を、「急ぐ人用」に空ける、あの習慣だ。
40代前半、脳卒中で倒れ、左半身にまひが残った。リハビリ中は、右手で杖を持って移動した。エスカレーターに乗る際も、左手ではベルトをつかめない。体を支えるため、右手で杖を持ちつつ、右側のベルトをつかんだ。
右側に立つと、後ろから舌打ちをされることは日常茶飯事。「邪魔だ!」「どけ」と言われることもあり、押しのけるように追い抜いていく人もいた。
急ぐ人がスムーズに移動できるように「マナー」として広まったエスカレーターの片側空け。だが、障害のある人らにとっては、「困難」につながっている。
鉄道会社などが立ち止まって乗るよう呼びかけ、埼玉県では歩かず立ち止まって利用するよう義務づけた条例も出来たが、実態はあまり変わっていない。
川瀬さんはリハビリを続け、杖を使わず歩けるようになったが、左手と左足にまひが残り、右側から乗らざるを得ない。だが、「右側に立ち止まる『勇気』はありません」。
では、どうしているのか。川瀬さんの通勤に同行し、片側空けという「マナー」が、人にとってはハードルとなっている現実を取材した
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636270093/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
71: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:45:03.52 ID:XKegKq2k0.net
>>1 リシャールさんなのか川瀬さんなのかなんでグッチャグチャなんやかんやデスク校閲仕事しろや
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:28:18.26 ID:ID:jQnfpOVd0.net
怖すぎ
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:28:34.05 ID:ID:jQnfpOVd0.net
高低差17メートル 「やたら長い」
10月の平日。午前7時20分ごろ、川瀬さんは地元の和光市駅から東京メトロ有楽町線に乗った。永田町駅で半蔵門線に乗り換え、都心の職場へ向かうのが通勤ルート。コロナ禍でテレワークが基本となったが、月1、2回は出勤する。
午前8時ごろ。永田町駅に到着した。
「この駅のエスカレーターは、やたら長いんです」。川瀬さんの言葉通り、有楽町線のホームから乗り換え先に向かうエスカレーターは高低差約17メートル。建物に換算すると5階を超える高さだ。立ち止まって乗ると約1分かかった。
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:28:53.47 ID:ID:jQnfpOVd0.net
右側に乗ったが、すぐに右手を離した
半蔵門線のホームへ向かうエスカレーターは下り。左側に、止まって乗る人たちの列ができている。
左側の列に並んだ川瀬さんは、乗り込む順番になると、じっと足元を見ながら右側の手すりをつかんだ。次に右足を乗せ、最後にまひした左足を乗せた。
ところが、動くエスカレーターの上で、ベルトをつかんだ右手を、すぐに手を離した。動く右足を使って、左側のベルトに体を預け、右側から左側へ、じりじりと寄っていく。
「他の方におすすめできない方法です」と川瀬さんは苦笑する。
「急ぐ人の邪魔にならないよう、タイミングを見計らって乗り込みます。すぐ後ろの人が右側から急いで乗ろうとしている時は待ちます」
3路線が乗り入れる永田町駅は混雑していた。右側から、次々にエスカレーターに人が乗り込み、足早に駆け下りていく。「歩かず立ち止まる」「エスカレーター乗り方改革」と書かれたポスターも貼られていたが、気にとめる様子はない。
脇に階段はなかった。このエスカレーターだけで男女計21人が追い越した。多くの人がスマホの画面を眺めていた。
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:28:58.43 ID:ID:jQnfpOVd0.net
怖すぎでしょ
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:29:33.17 ID:zMfbwUxQ0.net
エレベーター使えや
205: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 17:00:06.47 ID:Tg5KwTDQM.net
>>6 ほんまやで
手すりも持てない半身麻痺が杖持って歩けるんか?
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:29:41.43 ID:OqcrR9L90.net
野蛮人やん、さすが日本人
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:29:43.15 ID:FLpOr3Hb0.net
エレベーターでいいよね
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:29:43.67 ID:ID:jQnfpOVd0.net
怖すぎ
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:29:56.27 ID:ID:jQnfpOVd0.net
エスカレーターで立ち止まる人に罵声浴びせる?
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:30:46.82 ID:3MYYHrVZr.net
大阪に行ったとき
ガチで逆によってて笑った
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:31:56.44 ID:xJ1R5A5m0.net
煽り抜きで麻痺あるなら落っこちたらあかんし
エレベーター使うべきやと思う
わざわざエスカレーターのっといて文句言うとか
頭いぜなか?
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:32:21.22 ID:6IS2u4I+d.net
こいつが悪いだろ
通勤ラッシュのみんな急いでる時にカタワがチョロチョロ邪魔すんじゃねえよ
ワイだってこんな場面遭遇したら邪魔だよ言うて押しのけるわ
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:33:10.23 ID:ID:jQnfpOVd0.net
>>13 手取り20万なのにその数秒がそんなに大事か?
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:33:50.39 ID:6IS2u4I+d.net
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:32:34.42 ID:nOWjhbFSr.net
大阪に住めや
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:32:40.93 ID:9avWpTnp0.net
右利きだらけやのに利き手側に立つ方が逆扱いされるって頭悪いよな
これが日本人の江戸しぐさか
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:32:57.74 ID:VqNuZYkpa.net
これ分かっててやってるやろ
他人の良心に身を委ねるのは危険や
自分の身は自分で守れ
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:33:30.93 ID:ID:jQnfpOVd0.net
罵声浴びせるのはやばすぎでしょ
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:34:03.58 ID:6pNVWx/Fd.net
発想をかえて大阪に住めばいいのでは?
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:34:34.77 ID:Un3S+jQGd.net
東京駅の中央線や新御茶ノ水駅の長いエスカレーターだとみんなビビって歩かないの草
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:34:50.95 ID:qGs4aSLtd.net
しゃーない
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:35:15.74 ID:7icc13rPa.net
埼玉ならそんなことにはならなかったな
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:36:06.69 ID:ID2cXKmFd.net
エレベーター使えばいいのにわざわざエスカレーター使って他の人の通行妨げるとかこいつらマナー悪いな
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:36:15.89 ID:VJtLixfa0.net
デンベレかな?
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:37:05.99 ID:59gExpL90.net
そもそもマナー違反してるやつが舌打ちて
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:37:12.36 ID:Am7+juYa0.net
日本人が優しいとかマナーいい
あれ全部ウソ
エスカレーターで本性見せるからね
右で歩くやつも
左で立ってるやつも文句言ってくる
ババァとか特にそう
なにやってんだ!って
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:37:12.61 ID:ZmnRG1fY0.net
階段でも登っとけよ
健常者の邪魔をするなよ
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:37:16.17 ID:JfUa/EE20.net
松葉杖ついてる人を罵倒するとか民度終わってるな
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:37:40.77 ID:YjPyv493r.net
ただメーカーや駅の都合がどうだろうと
利用する側からすると片側で使い分けたほうが便利な面が大きいからな
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:40:06.54 ID:Up1Stec/0.net
>>39 せやな、片側空いてる方が並ばずに乗って立ち止まれるから快適やな
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:40:33.23 ID:ID:jQnfpOVd0.net
>>39 立ち止まった方がより早く多くの人を輸送できるんだが便利ってどういう意味ですか?
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:42:21.13 ID:hzfXRC7mr.net
>>48 その理論は実質急いでる人用になった側がガラガラでない限り無理があるやろ
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/07(日) 16:38:22.21 ID:OHX2Pw35r.net
最近はエスカレーターで急ぐなってポスター貼ってあんじゃん
コメントの投稿