基本的に関西近辺の奴らは京都に嫉妬してそうなイメージある
好き嫌いは有るやろうけど嫉妬とかカケラもないで
巨人に負けまくってるから?
個人間はともかく、自治体間の対立は割とキツそう
どこで調査したんだよこれ
いくらなんでも差がありすぎやろ
2番目の地位を脅かしてきたし
震災の時牡蠣くれたし
敵として憎んでるかもしれんがライバルとは見とらんやろ
なお県内で紛争が起きている模様
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626582067/
🍮💩名無し迷惑
鳥取島根?鳥取は東と西が内乱だよ
ロッテリア?もう撤退してるしね
もう少し熟考が必要なマップだな
都道府県それぞれ全体的にだとこのくらいで妥当かも。福島県山口県の話はあくまでも旧会津藩管内の生物が旧長門、いわゆる長州藩の会津攻撃の実績を残した者遺族らを怨んでいるだけで郡山市までくれば、それこそ福島市、いわき市民は山口県に最低でも良くないことは言っていない。仙台市広島市は、広島電鉄とアストラムラインを見下す仙台市民と赤字赤字の仙台地下鉄2路線を罵る広島市民の相手知らずの闘い。それぞれが路面電車・仙台市だと確か旭ヶ丘駅だったかな?相互に行き来できれば仲良くなるとおもうよ。宮城県雄勝硯は広島市のお陰で救われた、や確か小牛田町とかいう町の町議が広島原爆被爆者の方だったり、仲良くして行く義務感を強め…というきっかけは幾つもある。
県同士でライバル視とかその発想が昭和だよw
沖縄と北海道で揉めてるなんて見たことないわ
むしろ仲良いだろ
沖縄は鹿児島と仲悪いならまだわかる
大阪民国が嫌われるのは当たり前やしなぁ 国民性がな…
平成生まれ宮城県民だけどむしろ広島は良い印象だよ、まとめ内にも書いてた人いたけど震災の後牡蠣で助けてもらった記憶があるし、恩返ししたいくらい。向こうから嫌われてたら悲しいなぁ…
三重県なんて見向きもされんやろ
年寄ばっかやぞ
北関東だが最早仲いいだろって思う
なにも分かってないなこの画像
神奈川ってたぶん他の都道府県に興味ない
東京てすら近くて便利くらいにしか思ってない
地元に残りながら上京民と同じこと出来るから隣の家同士で地元民と上京民もどきが混在する変な土地になってる
通勤時間日本一なのもたぶんそのせい
>>京都へのヘイトが思ったより少ないな
基本的に関西近辺の奴らは京都に嫉妬してそうなイメージ
京都なんか誰からも関心持たれてねーぞ
ホント無駄にプライド高くてナチュラルに周りを見下してんなこいつら
>>4
ほんとにな、正直youtubeのコメ欄のキッズ達の
方がお互いの県褒め合っててよっぽどましだわ
東京神奈川というより横浜が勝手に東京をライバル視してるだけの模様
都内走ってる横浜ナンバーのイキリっぷりは見てて恥ずかしい
青森が秋田に??┐(´д`)┌アウトオブ眼中だじゃ。敵は北海道だよ!岩手の一部の南部地区が、青森に敵意が有るのも把握しているけど。。マジ、どーでも良いw
都道府県単位はないわ
藩単位でやったほうが面白いし現実に近そう
東京民って大半の正体は田舎民か、田舎民DNAを持つ親に田舎民の文化で育てられたエセ東京民やろ?3代住まな東京民ではないで。いつも東京の皮かぶって発言しとるけど、恥ずかしないんか?
日本のふりして話す在日みたいな感じや。
北海道と沖縄はそうでもないやろ
栃木は茨城をライバル視してるけど
茨城がライバル視してるのは千葉だぞ
都民は神奈川なんて興味ないだろ
長野県は、同じ県内で長野市と松本市で仲悪いんやが
>>21
長野県民嫌いだよ、部落地区の多い所だしね。
by新潟県民
ライバルと仲悪いは違うじゃん
スレタイ詐欺だわ
>>15 南の方住みだが
青森が北海道を敵視とかおこがましいんじゃねーのの?
こっちから見りゃ北海道は別格
青森秋田が五十歩百歩だわ
愛知三重岐阜は互いに悪い感情無いだろ
特に岐阜は愛知の属国って意識あるぞ
まあ美濃地方だけかも知れんが
※6
東京生まれ東京育ちから言わせて貰えば、
大阪民って元気過ぎて関わると疲れる気がするけど、
日本はもっと元気になって良いと思ってるので、
むしろ見習いたい。
コミュ力も高いから、海外の人に好まれる印象。
九州の熊本は福岡をライバル視してない。
たまに九州No2争いで鹿児島が熊本に絡んでくるけど熊本に相手にされてない感じだな。
その他の県は空気で長崎だけは別枠。
個人的には鹿児島が熊本と宮崎に喧嘩を売って、そのうえで熊本を諸悪の根源に仕立て上げようと工作してるイメージ
ライバル(好敵手)というより、興味関心のある、でなくても意識をしている県の統計をとって1位を載せただけでしょ。
好意や憧れもあるし、もちろん嫌いも含めて。
九州内で感じるのは熊本→福岡が一番強いな
ネットで福岡の話題になると大体シュバって熊本上げしてるイメージがある
今は長崎と佐賀の関係があんま良くないな
分かる
大阪って東京ばかりライバル視するけど実際東京からしたら相手にならんやろ
まずは神奈川倒せと言いたいわ
>>12
鳥取は島根に併合されたあと分離独立した歴史があるから
年寄世代だと多少話題に出るが
すでに鬼籍の方が多い
>>27
いや、結構いるじゃんw
>>29
福岡から転勤で熊本に住んでた事あるけど福岡に対抗意識持ってる奴結構いるぞwそして北九州には勝ってると思ってて熊本の方が上だと思ってる奴も多い
誰が作ったか知らんけど全くそんな空気すら無い。一部のマニアック過ぎる因縁を強引に仲悪い扱いにしているだけ
>>17
そうですね田舎者さん
四国に有る朝鮮
うどん民国
熊本の福岡へのライバル心はそこまでないだろ。
くまモンで調子乗ってきたか?
熊本は福岡に1位は譲るが、九州No.2の座は渡さない。鹿児島と佐賀がしゃしゃり出るのは許さん。というスタンスだったはず。
>>22
新潟好きだよー
よく長野市から直江津に、カニや刺身食べに行った
刺身は東京で食べるのより旨い
埼玉千葉京都奈良和歌山仲悪くない
>>7
広島県民からしても勝手に宮城と仲悪いことにされて仲悪いんでしょ?とか聞かれるのがいい迷惑
宮城にも迷惑かかってないといいけど
たまに他県を尊重する意見があって嬉しい。
ヘイト垂れ流して掻き回す書き込みばっかなので、
こういうの積極的に書いて欲しい。
福岡県民だけど大阪をライバル視って言われてもピンと来んぞ?福岡なんかただの田舎や
>>40 ここのタイトルがおかしいだけで
画像はライバルマップだから
都市規模が似てるという点でライバル扱いされてるからたまにお互い意識はする程度
嫌ってないのは確かだけどね
ボランティアに行った山口県の人を拒否した会津人が居たそうだが。拒否した本人から聞いたからなぁ。
※37
分野次第だな
熊本大と九大は設立の経緯から、取り巻きがあまり仲がよくない
別に県外を敵視しないな
それよりも県内だよ
静岡と浜松
静岡やけど山梨とか眼中に無いわ
↑ これな(笑)
ワイは、山梨大好きやし、信玄公も心から尊敬している、よく甲府には行くが、
‥良いお隣さんよ😍
甲府は何気に住み易そうや、よく暴走族に追いかけてもらってる
静岡県は、何気に、全国的には、Aランクに近いBだからな
どのランキングでも
隣のAとAの比較で、ショボく見られる
ライバルとかいない(笑)
海山あって、自然が豊か、アウトドア最高
コメントの投稿