【画像】『手取り23万円』の生活がコレ…→やっぱ日本終わりすぎやろwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】『手取り23万円』の生活がコレ…→やっぱ日本終わりすぎやろwww

namida


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:11:32.18 ID:ID:8gi7HUWO0.net
マジで終末国家なんだなぁ




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611886292/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:12:18.03 ID:AuOB1h4/0.net
飲み代3万に余剰金有るだけで良い方では




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:12:18.48 ID:pkWTBpF70.net
確かに




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:12:34.18 ID:bRKNDqr70.net
通信費節約しろ馬鹿が




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:12:59.48 ID:QikfD8OXa.net
平日の食事はおにぎり二つで食費4まん??




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:13:01.36 ID:5Uq2CDvSa.net
通信費高過ぎやろ




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:13:12.20 ID:BiefLnq10.net
余剰あるやんけ




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:13:31.96 ID:zQ2UFXmW0.net
おわってるのは国じゃなくて本人定期




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:13:32.28 ID:8aT4MgXsa.net
保険、年金って手取り扱いなんか?




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:14:29.45 ID:euaJAy9Up.net
>>10
個人年金とか生命保険やろ




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:13:59.13 ID:b8eChF/K0.net
光熱費込みで6万って安いな




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:14:03.73 ID:QkCXPaoma.net
手取りに保険•年金?




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:14:14.14 ID:0kOOIJ9vM.net
平日のおにぎり2つで食費4マンかよ




119: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:23:58.79 ID:lMWBamVz0.net
>>15
おにぎり1こ2万やな




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:14:27.15 ID:Fk2WaUA2d.net
四万も残るなら給料あと三万カットしても問題ないな
会社のためや、日本人なら当然受け入れるよな?




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:14:32.79 ID:iyTwbNzj0.net
お前が終わってんだよ




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:14:44.78 ID:dKxszzv70.net
保険年金て、手取り20万切っとるやんけ




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:14:49.83 ID:VEEyMwk10.net
家賃要らないよね
実家住めよ




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:15:12.71 ID:7Ks0ALt30.net
ワイ
家賃 10万
おこづかい 40万 




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:15:21.72 ID:qgjfgXmya.net
金ないのに保険入ってるの?w




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:15:35.50 ID:OTyOG3Tud.net
保険って給料から引かれないんか?






38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:17:04.64 ID:wcy+/LIl0.net
>>26
医療保険や死亡保険やないの?




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:15:37.55 ID:iYSKykNqa.net
医療保険に個人年金3万だとしたらやり過ぎやろ




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:15:50.24 ID:eiY7J/5c0.net
生命保険いいの入りすぎやろ




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:15:58.61 ID:VXnd6MTs0.net
ワイ「おかあさーん、三万渡すから食事選択お願い!!」
これすれば手取りなんて15あれば余裕ちゃうか




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:16:12.50 ID:M34tDmOc0.net
通信費と保険料高すぎ定期




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:16:29.88 ID:7Ks0ALt30.net
みんな保険とか入ってるの?
ワイなんも入っとらんわ




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:16:36.46 ID:XLPNuokO0.net
わりといけるやん
食費も切り詰めてないし




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:16:36.93 ID:nww3Gx4Md.net
なんで手取りから年金引くんや




109: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:23:38.23 ID:5ZKg/Xy40.net
>>35
iDecoやろ自費の




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:16:41.12 ID:JR/90dLgH.net
携帯通信費と交際費が高すぎる
あと四万残るなら全然良いし
みんな貯金はボーナスでしてるから言うほど悪ないやん




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:16:44.55 ID:RFrxGyfS0.net
携帯2万高すぎだし食費も切り詰めれば1万円でいけるわ




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:17:27.80 ID:7Ks0ALt30.net
>>37
そこまでして楽しいのか?
なんのために生きてんだよ




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:17:09.48 ID:6HNOnVb90.net
高級おにぎりなんやろ




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:17:16.60 ID:pB1aptrGM.net
23万でもこう見るとめちゃ余裕やな




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:17:44.76 ID:3ehzRvNo0.net
手取りから更に年金ってイデコ?




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:18:06.70 ID:1g8zX88T0.net
交際費と保険年金要らんやろ




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:18:08.75 ID:ehawQVw50.net
手取19で家賃7.5払ってるワイ低みの見物




49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:18:33.24 ID:ZgQ0uNR/M.net
毎回携帯料金と交際費は高すぎだろ




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:18:44.31 ID:xmo23Ev7a.net
固定の交際費ってなんだよ




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/29(金) 11:18:53.78 ID:I5AqjFtR0.net
食費4万って結構贅沢やな
外食ばっかりしてそう








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2021年10月29日 00:47

かね

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月29日 00:59

一人当たりの所得でいうと世界44位だからね
韓国よりも貧乏なのが日本
人口が多いからGDPは上だけど貧乏人の数が1億人ほどいるのが日本

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月29日 01:22

そのうち中国や東南アジアのほうが豊かになったりしてな。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月29日 01:31

こどおじなら12万の家賃食費水道光熱費が半額以下(親によってはタダ)
保険料とかも親の紹介があれば割引される

15万の支出が1〜5万になるって、そりゃずるいと思うわ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月29日 01:36

他の先進国だとシェア生活層だしな
他の国ではもっと節約して生活しているのだから、個室で一人暮らしして外食していたら貧乏になって当たり前では?
日本は〜って言うなら海外と同じ節約をすればいいのにね

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月29日 01:38

東京で手取り21万の一人暮らしだけど、毎月10万は貯金出来てるよ。
刹那的につまらんものに金使いすぎじゃね?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月29日 01:42

手取り23万ならずっとマシ、年収は結構あるのでは
結婚しないで、車買わなければ普通に生活できるのでは

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月29日 01:44

日本に問題無いとは言わんが、
こういう事言うヤツは、一回海外で暮らしてみたら?
と思うわ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月29日 01:46

一人暮らしなら家賃半分でも大丈夫だね

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月29日 01:59

ワープアなめてんのか
死ねマスゴミ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月29日 04:50

通信費ソシャゲ課金代でも含んでるのか

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月29日 05:13

給料上がったら上がったで人件費は高くなるしな 

むずかしいとこやで

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月29日 05:38

金額だけ見てため息ついて家計簿とか付けてなさそう。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月29日 06:25

これなら年収500前後は固いだろ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月29日 06:37

節約が経済を停滞させるんだが
合成の誤謬ってね

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月29日 12:09

手取り23万有れば毎月ちょっと贅沢出来るな
ま、こどおじの俺は23万以下でも生活出来るけどね

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 21:21

これみて通信費食費抑えたら〜とか言ってるやつらネタだよな?

コメントの投稿