1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:01:43.81 ID:C1w6n0aQ0
頑張ってくれとは思うが
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:01:52.87 ID:QnZqgwEmp
成功してるやん
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:02:27.64 ID:C1w6n0aQ0
>>2
そうなん?
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:02:00.00 ID:Hn0N7Oh/0
中抜き定期
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:02:40.83 ID:C1w6n0aQ0
>>3
今回は本気でやって欲しい
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:02:02.62 ID:0eoov8fD0
火の車半導体
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:02:09.07 ID:0UytQyoK0
無理に決まってるやん
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:02:10.31 ID:C1w6n0aQ0
TSMC、サムスンには勝てなさそう
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:02:36.59 ID:A4t77TiU0
CPUは逆立ちしても無理、10年くらい差がついてる
メモリならワンちゃんある
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:03:15.60 ID:t0/Jx6Q1d
>>8
もう東芝メモリも日の丸じゃないんじゃ?
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:06:19.80 ID:o0HMkycGM
>>8
日本電子とかCPU作る側の機械作ってるから別にええやん
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:10:47.76 ID:4WWZuS3i0
>>47
生産機械も検査機械も原料(ウエハ)も最終製品に比べたら利益率が著しく低いという構造問題がな
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:12:02.58 ID:zdypS07c0
>>91
TELはフツーのメーカーと比べても桁違いにいいんやけどね
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:14:24.18 ID:4WWZuS3i0
>>106
東エレは確かにええわ
ただAMDなんて売り上げが桁違いなのにもうちょっと利益率高いからな
バケもんや
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:15:09.31 ID:6jSWWIDo0
>>126
ファブレスとメーカー比べたらあかん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:02:40.39 ID:KGilah5or
うーん
最近の日の丸アプリと日の丸予約システムみてると上手くいくイメージできないわ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:03:56.84 ID:C1w6n0aQ0
>>9
日の丸アプリてコロナのヤツか?
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:04:04.75 ID:KGilah5or
>>24
うん
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:02:42.43 ID:vA7aONpk0
するわけないやん
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:03:03.07 ID:F0G2TZFF0
TSMCに来てもらうだけや
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:21:15.06 ID:fTS6Cwi/0
>>14
もうとっくに来てるぞ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:03:12.70 ID:rzANXaZX0
分からない定期
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:03:13.53 ID:JYD7+X9o0
なにをもって成功なのか、まったくビジョンがなさそうなのが日の丸半導体やね
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:03:59.01 ID:t0/Jx6Q1d
>>17
どこを攻略しようとしてるんや?車載?センサー?
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:03:29.36 ID:96M/4+O5d
半導体って一口に言うけど半導体のどの行程だよって話やろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:03:37.19 ID:tl/5CjXk0
素材で今の地位維持できればええやろ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:03:49.38 ID:YLjU9K9U0
グローバル経済の時代にナショナリズム掲げないと金持ってこれない時点で詰んでる
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:03:57.11 ID:5Bm2tJozH
日本に国際競争力のある先端技術とかもうあるわけないやん
化石みたいな過去の技術でどうやるの
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:04:02.00 ID:nxpXEoSk0
もうあるやで
成功してる奴
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2021/06/27(日) 19:03:00.01 ID:qDsI5xWQ0
ジャパンディスプレイみたいなもん
コメントの投稿