「介護離職」を絶対にしてはいけない3つの理由がヤバすぎる・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

「介護離職」を絶対にしてはいけない3つの理由がヤバすぎる・・・

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:27:39
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84295
↓一部抜粋

■後悔すること(1) 親亡き後の貧困、大幅な収入ダウン
親が生きている間は、親の年金と貯蓄で生活が成り立つケースもありますが、親が亡くなれば年金もなくなります。そして親の残した預貯金が底をつく前に、「前職と同じ条件で復職しよう」と思っても、その可能性は極めて低いでしょう。

■後悔すること(2) 在宅介護で肉体的・精神的負担が増加
「少しでも楽になりたい」との思いから仕事をやめたにもかかわらず、家に閉じこもりがちな環境で介護をすることで、残念ながらかえって負担が大きくなったと答えた人が過半数のようです。

■後悔すること(3) 会社や制度の支援を求めればよかった
育児・介護休業法では事業主に介護休業の導入を義務付けており、現在はおよそ9割以上の事業所が制度の導入をしているのに、それを従業員が知らず、利用につながっていないのが現状です。介護休業制度を利用できていれば、やめずにキャリアを守ることができた方も多くいたのではないでしょうか。



介護するうえで重要なのは、「介護サービスを利用し、自分の時間とお金を守ること」「仕事をやめないこと」です。親と自分の人生は別です。




引用元: https://girlschannel.net/topics/3443399/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:28:39
私今高校1年生で介護職目指しているんだけどな...




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:29:25
>>2
応援するよ
ちゃんと給料もらってね!




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:28:46
慢性的な人手不足だよね




70: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:50:33
>>3
18歳〜30歳の間必ず2年間介護に強制従事するってのはどうですか(徴兵制みたいに)




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:28:50
安倍晋三、聞いてるか?




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:39:13
>>4
昭恵の訳わからない話を聞くふりしながら、選挙のこと考えてるよ。

オリンピックは失敗に終わると思ってるだろうし。




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:28:54
介護で絶対やめるなって新人研修のときに言われた
休んでも転勤してもいいからって
最近は配慮してくれる会社も多そう




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:29:45
>>5
いい会社だね
そういう会社が増えていくといいね




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:29:05
なんで給料低いの?




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:29:15
介護で休職とか終わりが分からないから取りづらいよね




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:29:28
老人ホームに入居できたらいいけどさ!




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:29:35
介護休業って期間はどのくらい取れるのかな?
やっぱりデイサービスとか利用して、その間に自分も働かないとダメだよね。




74: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:52:33
>>10
無休だけど無期限
辞めるよりはマシレベル。




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:29:36
でもそのときは必死で色々なこと考えられなくなるんだろうと思う。
介護って心身ともにボロボロになるから。
もっと気軽に頼れる方法ってないのかね…。




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:29:44
無能すぎて安い賃金の単純な仕事しかできない
介護施設に入ってもらうお金すらないや
将来どうしよ




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:33:50
>>12
いざとなったら生活保護がある
これからは高齢者だらけになるからお金がない人より中途半端にある人の方が行き場がないんだよ
お金も身寄りもない人の方が特養に入るには有利




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:29:54
死役所だったかな?介護士してる娘が仕事辞めてこうれ母親の在宅介護始めるって話あったよね?
結末までは読んでないけど、自分が介護すれば介護頼むお金浮くじゃんって感がてで始めて…って感じだったような




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:30:31
介護離職じゃないけど、実家を手伝わなきゃいけなくなって離職したことがある。めちゃくちゃストレスたまった。
やっぱり仕事でイラついたり、褒められたり、お昼休みくだらない愚痴をいうことが良い刺激になってるんだな、と。




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:31:25
介護職の方には本当に頭が下がります




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:36:41
>>18
私はこの表現あんまり好きじゃない
あくまで仕事なのに頭が下がります、って何か下に見てるみたい。
だって、医師には出ない言葉だよね?
繊細ヤクザみたいで悪いけど




56: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:44:00
>>36
医者というか、医療行為はもともと資格ないと出来ないからやってもらって当たり前だけど、介護は仕事だったり精神的肉体的に出来なくて、本来自分でやらなくてはいけないことなのに、プロの方たちに代わりにやっていただいてるって感じだから、頭が下がるって言葉が出てくる。




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:31:33
心は痛むかもだけど施設に預けるのが最良






26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:31:59
あらためてお金貯めておこうと思った…

ーーーーー
>仕事と介護の両立に関する労働者アンケート調査(平成24年度厚生労働省委託調査)は離職後の「精神面」「肉体面」「経済的」負担に分けて質問しています。結果は、全ての項目が半数以上の割合で「離職前より負担が増した」という結果になりました。

• 精神面での負担が増したと答えた人が「64.9%」
• 肉体面での負担が増したと答えた人が「56.6%」
• 経済面での負担が増したと答えた人が「74.9%」

と、中でも「経済面の負担」が74.9%と最も大きく、離職によってほとんどの人が経済的なダメージを受けていることがわかったのです。




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:33:28
寿退社もな




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:33:36
みんな離職したくてするわけじゃないんじゃないのかね。
介護と仕事の両立ってほぼ無理じゃない?介護レベルにもよるだろうけど、両方やってたら24時間休む暇ないじゃん。
オリンピックとか無駄に税金使わないで、本当に困ってる人を支援してあげてほしいわ。




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:35:32
介護を実際にするしない関わらず、介護理由にして仕事辞めてるから、配慮されると困る。




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:35:35
仕事を辞めて介護職に転職してそこで親を見るって可能なのかなぁ(空きが無いと無理だろうけど)




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:36:14
終わるのは親の死か、特養などの終の棲家への入所しかなくて、いつまで休むのか明言できない介護休暇はなかなか現実的ではないかも。もらったらもらったで、後々仕事辞められなくなりそうだし。




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:36:48
あと、今は同居もだめみたいね。
世帯年収があがるから、サービス受けられなくなるみたい。
共働きが増えてるから、同居も介護もできない人が増えるだろうね。
親にお金がないと辛いよね




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:39:30
>>37
私も父親が亡くなって母が脚が悪いから同居しようとしたら
介護の仕事してる友達に、今後のこと考えたらやめた方がいいって言われて徒歩15分のところに引っ越したよ




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:38:02
晩婚化して育児と介護のダブルケアが増えてるから、
介護離職は必然だよ。
しかも介護施設や人員が首都圏では圧倒的に
不足するって言われてるから、
国もどんどん在宅介護の流れに持っていってる。
まあ財源不足や高齢者増加で医療介護費負担は高騰するから、
経済的に在宅介護の流れは不可避だけどね。

今までが当たり前じゃなくて、
今までが恵まれすぎてた、それに尽きるよ。
で日本は地域でケアするって価値観や仕組み、
ソフトな面も、ハードな面も下地が全くないし、
ヨーロッパ北欧とかよりかなり遅れてる。
嫁とかのワンオペ必須でしょ、本当にヤバいよ、これからは。

ワークライフバランス考えなきゃ、
子供にも学校で教え込まなきゃ、どんどんヤバくなる。




73: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:51:55
>>38
今どきの嫁は仕事してる人多いし、ワンオペで介護引き受けるような人居ないでしょ




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:38:04
私は余命少ない父のそばにずっといられて、たくさん会話できたし最期も看取れたので全く後悔してない。




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:39:27
農家で義母のみだけど、義父が遺してくれたって豪語するお金と私達が払ってでも施設に入れると夫と決めてる。とてもじゃないけど仕事しながらあの厄介義母の面倒は看れない。高額になってでも施設に絶対入れる。その分働いてた方が全然マシ!




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:39:31
京都で認知症の母を殺した事件、お金ないのに生活保護受けれなかったんだよね
介護は精神的にも追い詰められるしかなりキツい




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:40:14
これ言うとマイナスつきまくると思うけど、
やっぱり人間はある程度のところで死んだ方がいいんだよね。

健康で、頭もしっかりして長生きならいいけど、
寝たきりになってまで生きている意味ってあるのかな…それって幸せなのかな…って考えちゃう。




49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:41:08
私はパートだけど福利厚生がしっかりしてるので
介護が必要でも辞めるわけにはいかない。
介護で短時間勤務にしてた人もいるけど
それすらも躊躇ってしまう。




54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:43:45
育休と違って「いついつに復帰します」って言えないもんね
介護の為に好きで離職する人はいないよね
みんなやむを得ずだよね




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:43:57
調査員をしてますが、制度の利用は関わる家族に伝えています。
それをしっかり見てない人が多い。




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:44:35
施設に入れればいいけど在宅だと24時間頼む訳にはいかないから仕事との両立は結構キツいと思う。




58: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:44:45
私の地元のある特養ホーム、現在250人順番待ち
職員さんの話では「その内の半分くらいの方たちはここにたどり着くことができないでしょう…」だって




63: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:47:02
>>58
たどり着けない順番待ちの人じゃなく、順番待ちしている人を介護している人達を可哀想に思ってしまう




64: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/06/21(月) 20:47:26
辞めたい口実が介護離職逃げたい人は逃げていいし後悔しても遅い








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月15日 20:46

自民党最低

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月15日 21:02

貴重な労働力を何も生まない高齢者に充てるなんて間違ってる。医療費負担3割にしてそれで国営の老人ホーム運営しろよ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月15日 21:04

金がいくらでもある人はどこでも行ってもらえればいいけど
介護保険使うなら受けられるサービスも限度があるし施設は介護度が高くないと入りにくい
今は場所によっては入居待ちだし
本人が嫌がるケースもあるし自分で出来にくい要介護1あたりの親を介護してる人が一番苦労してそうだな

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月15日 21:13

他人じゃなくて親だと逃げられないもんやで
精神面もキツイ
そりゃ投げ出してデイサービスに丸投げ出来りゃ良いけど
無理 

5.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月15日 21:19

子供が親の面倒見る生き物なんか人間だけやで
本来は不自然な行為なんやから出来んでも何もおかしくない

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月15日 21:23

施設に入れて貰えんから寝たきりの親自宅介護してるけど
仕事辞めな誰も面倒みないから仕方がなかった
介護離職するなと言うのは現実が分かってない意見だな

7.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月15日 21:23

ちな、同居してると保護責任が出るから、ボケた親が暴れて施設から突き返されても、見捨てて行政に押し付けることもできないんよな。

 なので親とは物理的に距離を取ることが何より大事だし、金で解決するならそれが一番エエんや

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月15日 21:34

実際は知らないが、介護休業の制度は特養へ入れるまでの繋ぎとして設計されてるっぽいんだよなあ。
いつ入れるかわからない→最期まで自宅でみる場合が多い現状では、使いにくいことこの上ない。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月15日 21:49

そもそも介護って仕組み自体が狂った仕組みやしな

自分の事しか考えない年寄りに洗脳されてるだけ

どう考えても『あとは死ぬだけの年寄り』なんかの為に若い人間の時間や労力、金やメンタルを犠牲にする意味などない

俺自身も介護されようとは全く思ってないし
誰の介護もするつもりもない

アホが作ったルールにアホが従ってるだけ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月15日 21:51

というか止むに止まれずそうなってしまう人が大半で狙って介護離職するやつなんて居ないと思うぞ
すんなとか言われてもじゃあ誰が助けてくれるんだよ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月15日 21:52

確かに周りでも「親の介護のために退職します」って奴いたけど、みんな生活が苦しくなって再就職してたわ、しかも前より待遇悪い職場に

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月15日 22:06

正直皆が一斉に頑張るか
一斉に頑張らないか
どっちかに舵を切れば一瞬で世の中は変わるけど
後者のほうが楽なんだけどなぁ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月15日 22:15

そういやどっかの障害者は我が子を介護の奴隷にしてたな
自分の権利を守る術すら知らんだろうに

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月15日 22:30

そんなのより一番悲惨なのは相続できなくなる事だぞ
子にはかろうじて遺留分が残るけど、これで相手方が遺産目当てで誰かと結婚しよう物なら途端に遺留分は1割まで減ってそれまでの介護分丸々損する羽目になる

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月15日 22:42

寝たきり老人は、現実はカプセル内で管に繋がれて、精神だけ仮想世界で介護されるマトリックス見たいな時代にならないもんか・・

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月16日 13:51

現役の有料ホーム管理者です
私見にはなりますが条件をとことん緩くすれば安いとこは見つかります
有資格者の割合や配置人数、サービス内容等様々な組み合わせで料金が決まります
悩んだらとにかく紹介会社複数件回りましょう
彼らも紹介できる施設はそれぞれ限定されています
決して一社で諦めないように

コメントの投稿