1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 19:46:04.733 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
Googleはわかってるじゃん
自動運転ならミニバンで良いって
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1616928364/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 19:47:46.053 ID:gnDTuf/b0.net
1番乗用車として適切な形状がセダンだから
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 19:51:17.321 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 19:52:25.263 ID:gnDTuf/b0.net
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 19:53:55.651 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 19:57:58.017 ID:gnDTuf/b0.net
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:00:55.115 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:02:06.255 ID:gnDTuf/b0.net
>>9 えっデカければデカイ方が良いの?
バスとかハイエース最強みたいな?
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:02:50.581 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
>>10 ズレてるな
運転しないなら広い方がいいじゃん
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:04:03.778 ID:gnDTuf/b0.net
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:05:03.806 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
>>12 お前って家買うとき狭いほうがいいと思うの?
満員電車好きなの??広い方がいいよね?
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:05:56.331 ID:gnDTuf/b0.net
>>13 車って家じゃないよね?
車に住むつもりなの?
車で寝泊まりするの?
車で料理するの?
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:06:43.373 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
>>14 自動運転になったら移動しながらぜんぶ出来るじゃんwwwww馬鹿だなwwwww
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:09:32.773 ID:gnDTuf/b0.net
>>15 移動してるんだから住めてないじゃんwwwwwwwww
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:12:43.168 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
>>17 アスペかな?
自動運転になったらボルボはベット作ろうとかもはや部屋みたいにしようとしてるんだぞ?それなら広い方がいい
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:15:00.271 ID:gnDTuf/b0.net
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:16:11.191 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:17:33.279 ID:gnDTuf/b0.net
>>25 あなたがね
で、車で移動してるのなら住めてないよね?
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:19:25.195 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
>>26 自動運転のキャンピングカー作ればいいじゃん
セダンは不要だろwwwww
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:21:04.567 ID:gnDTuf/b0.net
>>27 なにが良いの?
キャンピングカーは乗用車なの?
そしてもう一度聞くけど、車で移動してるのなら住めてないよね?
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:21:54.889 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
>>28 住むなんて誰も言ってないんだがwwwww
自動運転なら広い方が良いよねって話
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:24:38.983 ID:gnDTuf/b0.net
>>29 意見が矛盾することに気づいて方向転換しようと思ったのかな?
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:26:36.098 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
>>32 え?結構あなたは自動運転になっても狭いセダンに乗るの???いやマジで?
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:27:32.364 ID:gnDTuf/b0.net
>>33 セダンがあるなら乗るよ?
1番乗用車として適切な形状がセダンだと思ってるからね
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:28:09.271 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
>>35 変わってるね?
電車乗る時も狭いほうがいいの??
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:29:01.245 ID:gnDTuf/b0.net
>>36 普段電車乗らないし好きでも無いから分からん
今のままの大きさで良いんじゃない?
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:32:10.201 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
>>37 もし飛行機のエコノミーとファーストクラスが同じ値段だったらエコノミーのるの?
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:35:05.053 ID:gnDTuf/b0.net
>>40 ファーストクラス乗るよ
あなたも同じ値段でメルセデスマイバッハかアルトのどちらかで移動できるってなったらマイバッハ選ぶよね?
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:35:26.988 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:36:45.911 ID:gnDTuf/b0.net
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:38:18.012 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
>>45 俺は運転しないならクラウンよりもアルファードが良いって思うけど??違うのか?
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:40:12.611 ID:gnDTuf/b0.net
>>46 私はアルファードよりもマイバッハとかロールス・ロイスがいいね
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:40:44.482 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
>>47 いやクラウンとアルファードの話ししてるんだが
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:43:42.551 ID:gnDTuf/b0.net
53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:45:01.550 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
>>49 変わってるね世間はアルファードだからクラウンが売れてないのに
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:49:03.954 ID:gnDTuf/b0.net
>>53 あなたは三ツ星レストランの高級ハンバーガーよりもビッグマックの方が売れてるからビッグマックの方が良いと思っちゃう人?
世間の多くがビッグマックを選んでるからビッグマックの方が優れてると思っちゃう人?
フカヒレスープよりもコカコーラの方が売れてるからコカコーラの方が良いと思っちゃうの?
57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:50:16.559 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
>>55 クラウンもうセダン無くなるぞ
そして潰れた店は悪いと思うぞ
58: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:52:21.890 ID:gnDTuf/b0.net
59: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/28(日) 20:53:18.963 ID:ID:K4Jx50JQ0.net
>>58 いやセダンって自動運転になったらもっと売れなくなって消滅するんだろうなって話
コメントの投稿