1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:55:50.45 ID:ID:Ti3PNvIE0.net
任天堂社長山内「SONYさーん、CDロム使いたいでーす」
SONY「よっしゃ!作ったるで!」
山内「あかん…よく考えたら他とも契約してた…」
SONY「持ってきたで!」
山内「?うちとなんか契約してましたっけ?お引き取りください」
SONY「え?」
SONY「ムカつくからPS1作るわ」
PS1誕生
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614992150
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:56:09.95 ID:X9pgtoc80.net
まじ?
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:56:16.70 ID:F9aXlbEG0.net
はえー
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:56:30.81 ID:ivEtctaA0.net
フィリップスだっけ?
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:56:42.43 ID:Ub3UZwcG0.net
元々スーファミの拡張だったんやっけ
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:56:45.72 ID:jYBqYSMb0.net
ビジネスウォーズ読んだわ
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:57:09.46 ID:r2pluJst0.net
草
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:57:25.98 ID:dojN0Qz80.net
山内が謎の疑心暗鬼に陥って自爆した
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:57:42.13 ID:a4k7bA9O0.net
草
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:57:46.64 ID:6tPOLdQC0.net
CDロム作ってこられてきてなかったとしたら、PS1が作り出されてたと思うか?
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:58:21.97 ID:82ygoKHgp.net
56: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:03:47.33 ID:fIOmUiOb0.net
>>13 この構文なんでウケたんやろな
M1で見た時もちっとも面白くないわ
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:58:20.17 ID:Hw8Rzj0m0.net
この怒りで任天堂はおろかソニー本社まで倒した久夛良木とかいうモンスター
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:58:31.42 ID:gr4QkvPtx.net
スーファミのCD-ROM出る噂があったときに近所のゲームショップが常連相手に予約取ってた
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:58:36.01 ID:PJ6/NGw60.net
これで20年後に任天堂死ぬんだから笑えるよな
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:58:37.63 ID:f+0rGagyM.net
マジで任天堂千慮の一失
なお今ではPSは死にかけてる模様
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:58:58.26 ID:AabZGD0yM.net
お互いライバルとして独自路線歩むんだから業界全体としては良かったんじゃん
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:59:25.35 ID:tquts56K0.net
セガは?
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:59:33.91 ID:TCtRwpp5a.net
任天堂とソニーが手を組んでたら
今のゲーム業界どうなってたのかな
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:00:56.69 ID:AMGrgwFW0.net
>>28 契約の関係で任天堂がソニーに乗っ取られてただけやろ
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:01:13.68 ID:BkD05wUR0.net
>>28 任天堂が無くなってたか結局分裂して今と同じやろ
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:00:16.54 ID:jJsFm1yt0.net
スーパーファミコンCDが発売されてたら今のゲーム業界は違ったんやろうか
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:00:19.95 ID:+fZkJ9k60.net
スクエニ「FF7はCDじゃないと無理なんです!CD搭載してください!」
山内博「無理です、嫌ならやめてどうぞ」
PS1FF7誕生!!
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:02:34.95 ID:QK63vkjCM.net
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:01:00.84 ID:IXnsXxYU0.net
その因縁が未だに続いてるわけやな
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:01:16.18 ID:Hw8Rzj0m0.net
いうてスーファミにCDつけてそこまで発展性あるか?って気はするけどなあ
実現してたら64やなくて別の新ハード構想になってたかもしれんけど
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:01:32.81 ID:kqhCbch40.net
SONYに乗っ取られるの危惧してたんだっけ?
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:01:36.47 ID:PqPL+Q5S0.net
スーファミCDじゃ性能はCD-ROM2とかメガCDと変わらんしな
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:03:08.29 ID:jJsFm1yt0.net
>>41 セガサターンの対抗が任天堂のCD機になってた可能性はある?
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:01:47.79 ID:gr4QkvPtx.net
PS5が爆死とか言ってるけどソフトが揃えば普通に息を吹き返すしな
ゲームハードなんてそんなもん
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:03:43.09 ID:ht4c6f2t0.net
>>42 ロンチで良いソフト出せないとハードが死ぬのは黄金パターンやろ
一番顕著だったのがドリキャスでWiiUもスプラが遅れたせいで死んだ
66: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:04:40.57 ID:TCtRwpp5a.net
>>55 PSっていっつもランチで良いソフト出せてなくね
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:02:50.66 ID:TCtRwpp5a.net
ソニーは携帯機にもディスク使ってたけど
任天堂は据え置きにカセット使ってるの
両社の違いがはっきり出てるよな
71: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:04:57.83 ID:SPeQv5xJd.net
82: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:06:18.96 ID:MGikWFmjM.net
50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:03:10.64 ID:MGikWFmjM.net
ps1の功績はソフト標準価格5800円にまで下げたことだよな
それでもdsでロット縛りする任天の面の皮の厚さよ
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:03:19.92 ID:eg7pkUoU0.net
任天堂は今があるんだから結果正解やったろ
ソニーはSIE嫌いみたいやしようわからんわ
57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:03:52.58 ID:dojN0Qz80.net
当時のカセットROMでFF7なんて無茶振りどころの話じゃないよな
60: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:03:58.78 ID:KmAH6ReJd.net
PS1ってちっこいのあったよな
売れなかったやろあれ
63: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:04:22.07 ID:G96p2WbP0.net
CD-ROMのライセンス料を全てソニー側が得る契約だったから任天堂に契約蹴られただけだぞ
64: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:04:22.44 ID:RgzwNpqmd.net
お前らゲームの話になるとよく喋るよな
67: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:04:46.00 ID:dfEPKOz60.net
スイッチパクってVita2っぽいの出せばええのに
70: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:04:55.25 ID:ifkn6Zhm0.net
psなかったら任天堂とか一時期の迷走路線を一生続けてたろうな
75: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:05:39.44 ID:5S7XmYox0.net
ドリームキャストとかいう特殊機構のおかげでほとんど割られずに済んでるナイスハード
92: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:07:12.27 ID:MGikWFmjM.net
76: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:05:40.21 ID:x/hxSjF80.net
ユーザーとしては争って進歩してくれるのは助かる
83: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:06:25.91 ID:2+u3gAu/0.net
今やPS4とかPS5でほぼ実写の高クオリティなゲーム遊べるのに今だにSwitch(笑)とかゆうスマホ以下のゴミが売れてる理由が分からん
90: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:06:54.12 ID:C+WUXaWQ0.net
101: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 10:08:38.10 ID:2+u3gAu/0.net
>>90 画質ってかクオリティ高いのはプレステじゃね
マリオは何十年も同じだけどツシマとかやると本当にゲームの進化に驚く
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/06(土) 09:58:49.84 ID:PQacBwG80.net
任天堂一強だとプレステの名作は生まれなかったんだしこれでええやろ
コメントの投稿