お前の髪の毛少ないけど無価値だろ
いらんやろプラチナは
身の回りにある温度センサー全部プラチナやで
抗がん剤とか
触媒としてなら金より数段優れてるから用途あるんやで
硝酸作って石化解除出来る
んなアホな
ゴールドより価値ありそうやん
まあでも同じくらい希少なテルルとかクソ安い響きだし実際安い
お前ええこというやん
グラムいくらやねん
よし!その鼻くそワイが買った!
ワイの鼻くそをお前の鼻くそっていって売ってもわからんやん
頭良さそう
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629955613/
この1こと+6GetdA00は朝から金の話ばかりしてる無能だな
>金本位制が復活したら日本はどうなる?
>1 風吹けば名無し2021/08/26(木) 10:36:04.16ID:+6GetdA00
>よくなるか?
まとめの順番変えずにいこうぜ
ぷらちなむかつく
金のが電子基盤とかで使い道多いからじゃない?
プラチナは融点が高く扱いにくい。扱い易いパラジウムで代用できる事から暴落したんじゃなかったかな。
逆にパラジウムは今ゴールドより高価になってるよね。昔は1000円未満の金属だったのに。
でも火事でも残るから持つならプラチナって言うやろ?
手元にグラム1万越えだった時代の白金が200gあるんだが売るふんぎりがつかん。
>>6
どの金属も残るで。溶けるがグラムは変わらん。形残したいならプラチナがいいかもな。
希少な物が高いとは限らない、需要の問題
これからの金融商品はミスリルですよ
ギルギル
>>7
新しく他で代用できない使用用途が発見されればまた上昇するだろうが…
ワイは数年このまま横ばいやと思うで4000/gにはなるだろうが…
希少度って単に色々ある評価基準の中の1つでしかないじゃん
今って金の価値こんな上がってるんか。
ディーゼルのいかさまがばれてプラチナの価値が暴落したよね。
昔のなごりで時計とかでプラチナのが金より高いのはどうなんだろう。デイデイトとか。溶かしたら金の方が高そう。
金も実験器具に使うけど、やっぱ白金なんだよなぁ
日本じゃプラチナは貴金属のイメージだけど海外じゃ工業用金属だからな〜
貴金属連動のステーブルコインも金銀ぐらいでプラチナは存在しないしな。
価格が安定した安全資産とも言える。
ビットコインの方が高いよ
金は加工がし易いことと真贋判定が楽なことが流通上で優れてるね
※17
1グラムいくら?
>>14
アクセサリー化されたプラチナはゴールドより高価になるよ。加工料が高い。あとプラチナのネームバリューかな
溶かせば仰る通りゴールドの方が高価
金は触媒としても使えるからね...
>>18
1btc=5.220.000
金もビットコインも双方魅力あるよな
金の価値は希少ってだけじゃないからな。経済に根付いているので需要がでかい。
「使える店舗が超限定されてる電子マネー1万円」と「ほぼどこでも使える現金五千円」なら5千円の方をもらいたいって人が多いだろう。
高価というなら
原子番号98。元素記号は Cf。アクチノイド元素の一つの超ウラン元素『カリホルニウム』
グラムで約27億5千万円
ちなみに一番高価なのは『反物質』グラムで約636兆円
粒子加速器を使うなどして一から生成する必要があり単離されて存在しない
普通に貯め込むならダイヤモンドがもっとも高価
グラムで約560万円
世間一般でないなら金やプラチナより
アヘンやコカイン、LSDの方がグラム単価が高い
気付いてしまったか。しかしプラチナが幾ら希少といっても金という物質の安定性は凄まじい。同位元素の構成見てみ。純プラチナが混合物にさえ見えてくる勢いだ。
工業用途だけでなく宝飾品としての金が強いな
コメントの投稿