
1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:05:58
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/08060601/
厚生労働省は7月19日、中外製薬が提供する点滴薬(抗体カクテル療法)の製造販売を特例承認した。海外の治験では重症化や死亡のリスクを7割減らす効果があり、デルタ株にも有効であるとされている。
https://girlschannel.net/topics/3494916/ 点滴には最低20〜30分かかり、投与後に重い副作用が生じないかどうかの経過観察も求められる。点滴、経過観察に移動の時間を含めると、1人当たりの治療に数時間を要するとされている。
患者が1カ所に集まっている宿泊療養施設から抗体カクテル療法を解禁するほうが現実的であるが、地域の医療機関が協力して訪問医療・看護を担っている医師や看護師をバックアップすれば、自宅療養での早期実現も夢ではない。
現在、診療所へのコロナ患者の受け入れは無理だとしても、自宅療養の患者への点滴などの医療行為は一般の医師なら誰でも対応できる。
「誰もが風邪を引いたら医療機関にアクセスできる」という平時の日本の医療体制の強みが発揮できれば、日本は世界で最初に新型コロナウイルスをはやり風邪にできる国になれると筆者は信じている。
引用元: https://girlschannel.net/topics/3522549/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:06:35
カクテルってかなり高いんじゃなかったっけ…
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:07:44
>>3
え、そうなの?
貧乏人は打てないやつか…
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:06:48
24時間戦えますか
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:07:13
もう、コロナ疎開しなきゃじゃない?
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:08:38
>>6
私は6月末の時点で子供とコロナ疎開したよ
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:07:56
言った通りだろぉ?
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:08:59
>>8
お前は何の貢献もしてないから
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:10:21
>>8髪型が気になって仕方ない
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:07:57
何でもいいから駆逐して
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:08:17
完全に上級国民向け
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:08:56
ニホンガーって痛い目見ないように一歩引きながらね
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:09:17
開発されたワクチンにたいして耐性つけた感染力強い新たな変異株が次々に登場するから?
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:09:18
これって多数の一般的に使える薬じゃないよね?
数が限られてるし、置いてある病院とか少なさそうだもんね。それと薬価が高いのがネック。
保険診療で済むならばいいけど
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:09:19
1本10万円
貧乏人は諦メロン
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:10:26
>>19
例えば、一回打ちで十万日、何回か複数撃たないと効果がないとかだと使った本数になるよな
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:09:20
日本では自宅訪問してくれる医師や看護師がいないのでは?
みんな病院に通うよね
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:09:29
薬だけじゃなく、あらゆる手を打ってくれ
無意味な緊急事態宣言だけでは無理
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:11:18
>>21
それは個人の自覚だからね。
誰かを当てにしてる段階ではない
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:10:14
早く良くなるといいですね。
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:10:15
先月みつかった変異したデルタ株とかまだ日本に入ってきていないなラムダ株とかにも有効なのかな?
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:10:21
そもそもが風邪じゃない?人間が過大に不安を作り出してるだけじゃん。
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:13:10
>>25
はやり風邪程度なら世界中でこんなに亡くなったり患者がでたりしないでしょ。
2年も続けて
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:10:36
ワクチンより治療薬がいいな
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:10:55
ぬか喜びさせといて、後で崖から突き落とすくらいの勢いで貧乏国民を落とすんでしょ?
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:11:33
自宅訪問する医師、看護師なんてすぐ集まるわけないでしょ。今の訪問診療だって人員ギリギリ余裕ないのに。
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:12:21
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:14:10
>>33
これまだ病院にギリギリ入れたタイミング時の数値だよ。。
65: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:33:07
>>33
医療行事者が死に物狂いで治療してるから死者数少ないのであって、死者数少ないからと遊び歩くのはどうなのか
感染したら自宅療養でますます死者数増えるよきっと
でも、国は死因変えて報告しそう(熱中症とか)
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:16:57
希望になるなら嬉しい限り。
だけどなんでワクチンは危険で新薬ならセーフみたいな考えの人多いんだろ。
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:17:41
ひとりひとりの自宅療養者のもとに医師か看護師が訪問して状態確認して点滴して経過観察までするの?非現実的すぎるでしょ。
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:18:11
高いやーつ
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:19:03
外人が日本に治療しに来ませんように
50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:23:44
コロナ発症してから5日以内?位じゃないと効果発揮しないんじゃなかった?
56: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:25:34
シオノギ製薬の投薬に期待してます
66: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:34:54
>>1
高いのは変わらないな
ただ、自宅療養で簡単に治るといいね
67: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:35:08
庶民には関係のない話
やっぱり生きるも死ぬも金次第か
69: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:42:48
でも訪問医療って従来の患者さんも必要だからお願いしてるわけだし、申し込んですぐに来てもらえるほど人手に余裕ないと思うんだけど、どうするんだろう。
73: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:49:12
保険負担してくれて自己負担なしになるとしても遊びまわった人たちに湯水のようにお金使いまくってそのツケは我慢してた私たちにもまわってくるってすごく嫌だ。出勤せざるを得なくて感染が防げなかった人がいるのも分かってるけど現状大半は自粛なにそれの人たちじゃないの?この感染者数に一回10〜25万って、また保険料爆上がりじゃん…
74: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:56:57
じゃあ頑張って、部屋の掃除するね‼
って思ったけど、貧乏だから関係ない話しか。
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/08/06(金) 11:19:03
できてから言って
コメントの投稿